ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜横岳〜硫黄岳『ウルップソウが満開!』

2013年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

美濃戸6:40-8:20行者小屋8:50-文三朗中岳分岐9:45-10:20赤岳山頂10:45
赤岳天望荘11:05-二十三夜峰11:20-12:00ウルップソウ畑12:15-12:20横岳山頂12:55
硫黄岳山荘13:25-13:50硫黄岳山頂14:00-赤岩の頭14:10-14:55赤岳鉱泉15:20
美濃戸16:25
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘の駐車場 1日1.000円
コース状況/
危険箇所等
夕方、美濃戸にてアブの襲撃をくらった!
手足に数箇所やられました・・・
特に左足脹脛はひどく腫れています(-_-;)
須玉ICを降りて
ちょっと走ったところから
甲斐駒
2013年07月10日 04:40撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:40
須玉ICを降りて
ちょっと走ったところから
甲斐駒
尾白渓谷駐車場
到着。
今日は黒戸尾根だ!
2013年07月10日 05:07撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:07
尾白渓谷駐車場
到着。
今日は黒戸尾根だ!
出発!
気合を入れて
歩き出したが・・・
2013年07月10日 05:22撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:22
出発!
気合を入れて
歩き出したが・・・
数名がゾロゾロ引き返してきます。
「今日10日だけ梯子の修理で
 通行止めだってさぁ〜」ですって。。。
また明日来ますとご挨拶だけしました。
2013年07月10日 05:31撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:31
数名がゾロゾロ引き返してきます。
「今日10日だけ梯子の修理で
 通行止めだってさぁ〜」ですって。。。
また明日来ますとご挨拶だけしました。
ってことで
11日に予定していた
南八ツに向かいます。
振り返って甲斐駒。
快晴です。
2013年07月10日 05:49撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:49
ってことで
11日に予定していた
南八ツに向かいます。
振り返って甲斐駒。
快晴です。
尾白渓谷のPから
50分で着きました。
ってか先週に続き連チャンです。。。
2013年07月10日 06:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:41
尾白渓谷のPから
50分で着きました。
ってか先週に続き連チャンです。。。
今日は南沢から。
2013年07月10日 06:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:46
今日は南沢から。
涼しい〜
2013年07月10日 06:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:56
涼しい〜
あらっ?
甲斐駒と違って雲が・・・
2013年07月10日 08:16撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:16
あらっ?
甲斐駒と違って雲が・・・
行者小屋で飯です。
2013年07月10日 08:24撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:24
行者小屋で飯です。
赤岳にはガスが
かかってます・・・
2013年07月10日 08:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:25
赤岳にはガスが
かかってます・・・
天気がイイと
北アが見えるはず
見えない・・・
2013年07月10日 08:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:25
天気がイイと
北アが見えるはず
見えない・・・
いい色です。
2013年07月10日 09:03撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:03
いい色です。
文三朗途中から
晴れ間が!
2013年07月10日 09:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:09
文三朗途中から
晴れ間が!
阿弥陀
緑がキレイです。
2013年07月10日 09:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 9:09
阿弥陀
緑がキレイです。
階段をガシガシ
登ります。
2013年07月10日 09:11撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:11
階段をガシガシ
登ります。
雪渓が若干ありますね
2013年07月10日 09:21撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:21
雪渓が若干ありますね
いい感じに
なってきた!
2013年07月10日 09:21撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:21
いい感じに
なってきた!
ハイマツ
2013年07月10日 09:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:29
ハイマツ
中岳&阿弥陀
2013年07月10日 09:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:29
中岳&阿弥陀
あとで向かう
横岳と硫黄岳
2013年07月10日 09:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:29
あとで向かう
横岳と硫黄岳
ハクサンシャクナゲ
2013年07月10日 09:44撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:44
ハクサンシャクナゲ
いいですね
2013年07月10日 09:45撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:45
いいですね
マムート
2013年07月10日 09:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:47
マムート
ミヤマダイコンソウ?
キンポウゲ?
見分けがつかない。。。
2013年07月10日 09:48撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:48
ミヤマダイコンソウ?
キンポウゲ?
見分けがつかない。。。
稜線に出ました。
2013年07月10日 09:49撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:49
稜線に出ました。
いいですね。
2013年07月10日 09:49撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 9:49
いいですね。
権現の後ろに
南アの皆さんがいます。
2013年07月10日 09:50撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:50
権現の後ろに
南アの皆さんがいます。
これは
ミヤマシオガマ
2013年07月10日 09:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:52
これは
ミヤマシオガマ
登ります。
2013年07月10日 10:04撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:04
登ります。
イチゲも
かわいいです。
2013年07月10日 10:15撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 10:15
イチゲも
かわいいです。
見えた!
2013年07月10日 10:20撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:20
見えた!
はいっ!
山頂到着。
ガスッてきた・・・
2013年07月10日 10:24撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:24
はいっ!
山頂到着。
ガスッてきた・・・
無事に下山できますように。
2013年07月10日 10:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:39
無事に下山できますように。
看板が新しくなっていますね!
2013年07月10日 10:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:41
看板が新しくなっていますね!
ガスガス
2013年07月10日 10:43撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:43
ガスガス
と思いきや
すぐ晴れる!
2013年07月10日 10:50撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:50
と思いきや
すぐ晴れる!
何人も
登ってきます。
2013年07月10日 10:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:51
何人も
登ってきます。
おっ〜
本日、初富士山!
2013年07月10日 11:00撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:00
おっ〜
本日、初富士山!
天望荘には
パトロールでしょうか?
2013年07月10日 11:01撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:01
天望荘には
パトロールでしょうか?
トイレお借りします。
2013年07月10日 11:03撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:03
トイレお借りします。
2月に泊まったとき
1人でゴロゴロしていた
談話室。撮影している私が
もろガラスに写ってる。
2013年07月10日 11:04撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:04
2月に泊まったとき
1人でゴロゴロしていた
談話室。撮影している私が
もろガラスに写ってる。
地蔵尾根分岐
2013年07月10日 11:14撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:14
地蔵尾根分岐
横岳に行きます。
2013年07月10日 11:14撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:14
横岳に行きます。
です。
2013年07月10日 11:21撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:21
です。
雲が多めですね。
2013年07月10日 11:21撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:21
雲が多めですね。
ギキョウ
2013年07月10日 11:28撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:28
ギキョウ
イワベンケイ
2013年07月10日 11:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:42
イワベンケイ
イワベンケイ
2013年07月10日 11:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:42
イワベンケイ
イチゲさん
2013年07月10日 11:46撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:46
イチゲさん
うおっ〜
すげぇ〜
2013年07月10日 11:58撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:58
うおっ〜
すげぇ〜
お目当ての
ウルップソウ
2013年07月10日 11:59撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 11:59
お目当ての
ウルップソウ
ウルップソウ畑
2013年07月10日 12:01撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/10 12:01
ウルップソウ畑
咲き乱れています!!
超キレイ\(^o^)/
2013年07月10日 12:03撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/10 12:03
咲き乱れています!!
超キレイ\(^o^)/
ウルップソウ最高!
2013年07月10日 12:04撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:04
ウルップソウ最高!
横岳到着
2013年07月10日 12:23撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:23
横岳到着
次は硫黄岳
2013年07月10日 12:54撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:54
次は硫黄岳
大同心も緑が
キレイ!
2013年07月10日 13:00撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:00
大同心も緑が
キレイ!
台座の頭付近の
コマクサ畑
2013年07月10日 13:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:09
台座の頭付近の
コマクサ畑
少し咲いています
2013年07月10日 13:15撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:15
少し咲いています
コマクサ
いいですね!
白いのを探しましたが
発見できませんでした。。。
2013年07月10日 13:15撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 13:15
コマクサ
いいですね!
白いのを探しましたが
発見できませんでした。。。
先週宿泊する予定だった
硫黄岳山荘
2013年07月10日 13:28撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:28
先週宿泊する予定だった
硫黄岳山荘
硫黄岳に登ります。
2013年07月10日 13:28撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:28
硫黄岳に登ります。
このおばちゃん達のパーティー
おもしろい方達で
楽しかった!!
2013年07月10日 13:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:29
このおばちゃん達のパーティー
おもしろい方達で
楽しかった!!
コマクサ
小っちゃ!
2013年07月10日 13:33撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:33
コマクサ
小っちゃ!
爆裂火口
2013年07月10日 13:50撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:50
爆裂火口
少しパラパラ
きました。
2013年07月10日 13:50撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:50
少しパラパラ
きました。
硫黄岳到着
2013年07月10日 13:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:51
硫黄岳到着
撮っていただきました。
2013年07月10日 13:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 13:52
撮っていただきました。
天狗
2013年07月10日 13:53撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:53
天狗
下山します
2013年07月10日 13:57撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:57
下山します
シオガマ
2013年07月10日 14:00撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 14:00
シオガマ
これは・・・
2013年07月10日 14:02撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:02
これは・・・
赤岩の頭
2013年07月10日 14:07撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:07
赤岩の頭
コイワカガミ
2013年07月10日 14:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:09
コイワカガミ
一気に降ります!
2013年07月10日 14:11撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:11
一気に降ります!
先週の敗退地点
2.500m付近
2013年07月10日 14:26撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:26
先週の敗退地点
2.500m付近
赤岳鉱泉到着
2013年07月10日 14:57撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 14:57
赤岳鉱泉到着
本当に緑がキレイ
2013年07月10日 15:29撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 15:29
本当に緑がキレイ
美濃戸に帰ってきました!
アブニ襲われて
走って車の中に
逃げ込みました(・_・;)
2013年07月10日 16:22撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 16:22
美濃戸に帰ってきました!
アブニ襲われて
走って車の中に
逃げ込みました(・_・;)
延命の湯の花壇にて
ユリですよね!
キレイに咲いていたので
思わず撮影!
2013年07月10日 17:06撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 17:06
延命の湯の花壇にて
ユリですよね!
キレイに咲いていたので
思わず撮影!
下山後はそう!
ここです。
2013年07月10日 17:06撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 17:06
下山後はそう!
ここです。
撮影機器:

感想

梅雨明けして天気予報は晴れマーク連発!!
ちょっと強引に連休にしちゃいました。

当初の予定は
10日に甲斐駒ヶ竹「黒戸尾根」
11日に先週のリベンジで南八つ でした。

早朝、尾白渓谷の駐車場には7.8台止まっていて人がパラパラ
私が出発しようとしたら
おっちゃんが「今日梯子の修理でダメみたいよ」えっ!本当ですか??

神社まで行ってみたら3名引き返してきます。
「今日だけ通行止めだって!少し登ったとこにロープ張って
 張り紙してあるよ!残念だね。」ですって・・・あらら・・・

仕方ありませんね。予定を逆にして急遽、美濃戸に向かいます!
先週は2人のおかあさんを引き連れてきましたが
天候に阻まれてあえなく敗退しました・・・
ウルップソウが見たくてリベンジに来ました(^^ゞ

赤岳ではガスッていましたが横岳ではまずまずの天気
鉾岳を登りきるとウルップソウ畑があるじゃないですか!!
やったー!来た甲斐がありました。
さすが花の横岳、至るところにお花が咲いています!いいですねェ〜
台座の頭付近、硫黄岳付近のコマクサはこれからですね!
ちょこちょこ咲いていました。
満開の時期は十分楽しめそうですね。
硫黄岳を越えて一気に下山します。

美濃戸ではアブの大群に襲われました(T_T)
恐ろしいやつらです・・・

横岳ではお目当てのウルップソウが見れて大満足です!

さあ明日は甲斐駒黒戸尾根です!
明日に備えて早めに寝なければ。

続く。。。

yamatyan

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3072人

コメント

コメントが逆になりました。
先に甲斐駒ケ岳のレコ見ちゃったので
コメントが逆ですみません♪( ´▽`)

横岳、花いっぱい!
良いですね〜。
花がいっぱいの八ッ岳行きたい!
瑞牆山やめて八ッ岳行けば良かったかな?
8月に行けたら行ってみようかな?

パソコンで写真大きくして見たいと思いますっ!
2013/7/13 19:04
逆でしたね
chibikoさん
こんばんは!

先週のリベンジしてきました。
どうしても横岳のウルップソウが見たくて
行っちゃいました(^o^)
満開できれいでした!

yamatyan
2013/7/13 20:43
今…。
大きな画面でみると、ますます行きたくなりました。
阿弥陀も青々として…。
やっぱりかっこいいー!

お花ゆっくり見に行きたいな〜。
2013/7/13 22:09
緑がキレイでした!
chibikoさん

阿弥陀はカッチョイイですよね
白馬の縦走でお花がいっぱい見れますよ
楽しみですね
天気良かったら最高でしょうね

yamatyan
2013/7/13 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら