浅間山外輪山 二度目の3人パーティ登山



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 730m
- 下り
- 730m
コースタイム
〜12:35避難シェルター〜13:30駐車場に下山
天候 | 曇り 濃霧 時々雨&薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ルート上にはトイレは有りません |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります ルート上に特に危険箇所は有りませんが、トーミの頭から仙人岳の尾根上では右側が大きく切れ落ちてます(200m以上?)右に踏み外すと命取り… トーミの頭まで登るとキツイ登りはなくなり、小さなアップダウンを繰り返す快適な尾根歩きがメインになります。 好天時には豪快な展望が楽しめる快適なルートだと思います。 ♨は今回は利用しなかったが高峰高原ホテルも日帰り入浴可、周辺にも豊富に施設がある模様 高峰ビジターセンターの休憩所でソフトクリームを食べたが濃厚な味で登山の疲れが吹っ飛んだ! 焼き立てパンもありました(^^♪ |
写真
感想
7月1日に初めて至仏山で3人のパーティ〜登山を敢行した我等です
次なるターゲットを選定する条件は…
楽しい稜線歩きが出来るとこ
山岳景観が素敵なとこ、あまり歩きが厳しすぎないないとこ
てなあんばいで…
昨年私が登って楽しめた黒斑山に焦点を当てる
黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳、後は当日の天候と体調で柔軟に
長躯片道200k余りを走りぬいて到着した車坂峠
なのに天候BAD!!濃密なガスで…
見えるはずの富士山も八ヶ岳も北アルプスも全滅!!!
ショック\(゜ロ\)(/ロ゜)/(T_T)
遠路来たのに帰る訳にもいかない
天気の回復を期待して登りだすが一向にその兆しなし✖✖✖
落胆を隠せないまま仙人岳に到着したが小雨と低温に心も寒い(泣)
早めの昼食とりつつ私が持参のコーヒを暖め皆で飲みながら
待つことしばし…もう無理だ残念だけど今日は帰ろうと
重い心で下山準備もモタモタ、その時そのモタモタに幸運が!!
ナント浅間様が…
そのお姿をぜ〜んぶ現してくれたじゃありませんか〜\(◎o◎)/!
歓声上げつつ狂喜乱舞(^^♪
大慌てで写真写真、記念写真ダヨ〜!と数分の逢瀬を楽しむ
一気に盛り上がった気分で帰りの足取りの軽い事!
きっと今日浅間様に対面がかなったのは我等3人だけダゾッ
などと優越感に浸りながらのウキウキ気分の下山となった次第です
takashi0102さんも至仏山での悪戦苦闘を糧に
その後の猛特訓の成果をいかんなく発揮しました
私とKさんは彼をリーダーと呼ぶことにして
落胆から歓喜へと変わった一日の幕を閉じたのでした、めでたしめでたし
会長には大変お世話になりました。
少しは迷惑かけずに済んだでしょうか(><)
仙人岳でガスが抜けて、浅間山が顔を出したときには、思わず声が出ました。
感激すると、自然と声が出るもんなんですね、自分でもびっくりです。
本当にいい登山でした!
感謝!!!
BOKUTYANNさん、おじゃまします。
あいにくの天候の浅間外輪山、お疲れ様でした。
私も5月に車坂峠から歩きました。
その時は天気こそ良かったんですがまだ早すぎたようで、
お花はさっぱりでした…。
暖かくなるとこんなに多くのお花に出会えるんですね〜。
最後の最後に浅間山が姿を見せてくれて良かったですね!
この稜線からの浅間山のド迫力と言ったら形容しがたいものがありますよね。
すごい存在感です…。
それにしても浅間様、粋な演出を見せてくれますねw
コメントど〜もです!リーダー(^O^)
お疲れ様でした、いや〜あの歩きを見ると
疲れなんか無いのかもネ!
至仏の時とは全く別人でビックリでした!
でも浅間が姿を現してくれて
本当によかったヨネ(^。^)y-.。o○
あの一瞬で今回の山行ポイントが
一気に急上昇したのは間違いないです
そのうち機会を作って
目にした前掛山も制覇して浅間様の
核心部まで接近しに行きましょう
gaiaさん早速コメントを下さり
有り難うございます
レコそのままに、三人そろって諦めていた
浅間様が見えた時は、落胆が大きかった分
テンションの上がり方がハンパなかったです
私は去年の8月に来た時に
今回を大きく上回る沢山の花達と
一日中山旅に付き合ってくれた浅間様を
堪能しきっていたから、まだいいんですが
初めて行った二人にも
浅間のド迫力を実感してもらえて
心底来て良かったと思えましたから…
gaiaさんのおっしゃる通り
あれは浅間様の粋な演出だったんですネ!
三人そろって万歳コールの締めくくりでした
ガスの中の山歩きお疲れ様でした!
浅間山見れて良かったですね、見えなかったら…
花の写真は少し濡れた感じが綺麗に見えますね〜
綺麗だ!
私もハクサンフウロを見ると夏だなぁ〜と思います
シャクナゲもいっぱい
ホシガラスは随分クリアーに撮られていますね!
猫みたいに鳴くんだぁ〜
ワタクシ高山にいる鳥さんだと思い込んでおりましたので
去年御坂で見てびっくりしたです
ウソさんまでいたのですね!
ちょっとお天気はナンでしたが、浅間も見えて何より
お疲れ様でした〜
ponsukeさんコメント有り難うm(__)m
殆ど終日ガスの中でしたが、
帰りかけた瞬間からわずか15分程の
チラ見せショウタイムでした
去年行った時の素晴らしい景観を
同行の志達にも見せたくて選んだ山だったので
全くの空振りじゃなくてホッとしました
花は前回より少なくて残念でした
同伴者たちは私ほど花には入れ込んでないので
落胆は無かった様です
二度目のパーティー登山も無事にすんで
ヤレヤレでした(*^。^*)
この花に同じイメージをnyagiさんが
お持ちとは\(◎o◎)/!
ビックリと同時に何となく嬉しい気持ちに…
私が初めてこの花に出会ったときが真夏でした
その時の印象が強くてそう感じるんですネ!
ホシガラスの声は誇張抜きに
ニャンコにそっくりでしたヨ(・o・)
高山の木の上に猫がいると
正直思いましたからネ、
写真はまぐれ当り、偶然の産物ですが
いいカンジに撮れましたね
初対面でイケてる姿を見られました。
?の鳥はウソさんでしたか、
有り難うございますm(__)m
鶏は焼き鳥位しかご縁がないので…
nyagiさんの次なるレコを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する