記録ID: 320208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 御殿場口
2013年07月12日(金) 〜
2013年07月13日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 941m
- 下り
- 948m
コースタイム
9:45 御殿場口五合目 着
13:50 御殿場口五合目 発
18:00 新六合目 着
19:20 六合目 着
20:20 3000m地点 着
20:35 7合目の50m手前 着
13:50 御殿場口五合目 発
18:00 新六合目 着
19:20 六合目 着
20:20 3000m地点 着
20:35 7合目の50m手前 着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連休前だったのと4つある登山口の中で1番人気がない登山口だったのでそこまで人が多くなく、駐車場もすんなり停められました。 コースに出てみてもほとんど人が居なく逆に不安になりました。 |
予約できる山小屋 |
御殿場口新六合目・半蔵坊
|
写真
感想
今回で5度目の富士登山
2004年 須走口 数名 登頂
2010年 須走口 単独 登頂
2011年 富士の宮口 単独 登頂
2012年 河口湖口 単独 登頂
2013年 御殿場口 単独 ???
結果からお伝えします
毎年夏の恒例行事として行く富士登山以外はあまり山行していない
わたしに山の神?は怒りました。
今年は登頂も出来ずご来光も拝めず、挙句の果てには高山病になってしまいました。
下山されてきた方が「あと10分で頂上ですよ!」と
言われたけど足が前に進まなく、ザックの重みが全身にかかっていつも以上に重く感じるし、頭も微妙に痛い。
せっかくここまで登って来たんだからせめて登頂はしたかったのですが
今の自分の状況からして、頂上に着いたら余計体調も悪くなるだろうし、
頂上からの下山を考えると精神的、体力的に厳しいと判断して
その場所から下山しました。
今回に限らず今までの富士登山も結局弾丸登山だったので
今まで運が良過ぎ?だったのか。
これからの山行、山に対する気持ちを変えなくては!と思えた富士登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これまで4度も登頂しているのに、天候のせいでもなく、
まさかの敗退とは・・・
残念でした
でも山頂まであと10分という所で、ご自身の体調を冷静に判断して
撤退した決断力には脱帽です!
私だったら後先考えずに前に進んで・・・
ヘリの救助もできない富士山山頂で多くの人に迷惑かけてしまうかも
と思ったからです
富士山にかかわらず、
冷静な決断力も必要なんだなってよくわかりましたよ
お疲れさまでした
さっそくのコメントありがとうございます。
日常生活の中でも諦めの悪さ、意地っ張りなわたしなんですが今回はよっぽどだったんだ!と今更ながらLiccaさんのコメントを見てつくづく思いました。😓
意識より本能が勝ってくれた事に感謝です。
この経験をこれからの山行に活かせるようにしようと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する