ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3213794
全員に公開
ハイキング
近畿

大台ケ原コブシ嶺

2021年05月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
komanezumi その他10人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
12.4km
登り
552m
下り
573m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:08
合計
7:32
10:06
43
10:49
10:57
103
12:40
12:40
15
12:55
12:56
8
13:04
13:05
6
13:11
13:57
6
14:03
14:03
10
14:13
14:13
159
16:52
17:03
33
17:38
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原駐車場
2021年05月26日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 9:20
大台ケ原駐車場
2021年05月26日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 9:27
2021年05月26日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 9:36
2021年05月26日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 9:36
尾鷲辻
2021年05月26日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 9:59
尾鷲辻
2021年05月26日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:24
ヤマツツジ
2021年05月26日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 10:30
ヤマツツジ
ここから堂倉山に
2021年05月26日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:36
ここから堂倉山に
シロヤシオが満開です
2021年05月26日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 10:41
シロヤシオが満開です
2021年05月26日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:41
2021年05月26日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:41
シャクナゲがまだ残っていました
2021年05月26日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 10:46
シャクナゲがまだ残っていました
2021年05月26日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:47
今年はどの木も花付きが良いです
2021年05月26日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:49
今年はどの木も花付きが良いです
2021年05月26日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:50
堂倉山に到着
山頂を過ぎるとマーキングが少ないです
2021年05月26日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:52
堂倉山に到着
山頂を過ぎるとマーキングが少ないです
県境尾根の杭
2021年05月26日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 10:58
県境尾根の杭
尾根が広くて道がはっきりしません
2021年05月26日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 10:58
尾根が広くて道がはっきりしません
2021年05月26日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:09
マブシ嶺(コブシ嶺)方面
2021年05月26日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:20
マブシ嶺(コブシ嶺)方面
2021年05月26日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 11:33
2021年05月26日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 11:33
シロヤシオのトンネルです
2021年05月26日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:02
シロヤシオのトンネルです
大蛇グラ
2021年05月26日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:09
大蛇グラ
ピンクのシャクナゲとシロヤシオのコラボ
2021年05月26日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 12:22
ピンクのシャクナゲとシロヤシオのコラボ
2021年05月26日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:41
2021年05月26日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 12:44
地倉山
ここで県境尾根を外してしまい直ぐ気が付いて元に戻る
2021年05月26日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 12:50
地倉山
ここで県境尾根を外してしまい直ぐ気が付いて元に戻る
ヤマツツジ
2021年05月26日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 12:54
ヤマツツジ
2021年05月26日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 12:55
2021年05月26日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 13:00
シロヤシオの幼木の葉も可愛い
2021年05月26日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 13:01
シロヤシオの幼木の葉も可愛い
コブシ嶺で記念撮影
2021年05月26日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 13:11
コブシ嶺で記念撮影
尾鷲湾が近くに見えます
2021年05月26日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 13:12
尾鷲湾が近くに見えます
昼食を済ませて駐車場に戻ります
2021年05月26日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 14:20
昼食を済ませて駐車場に戻ります
ピンク色のシロヤシオ
2021年05月26日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/26 14:54
ピンク色のシロヤシオ
帰りは見晴らしの良い県境尾根を
2021年05月26日 14:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 14:58
帰りは見晴らしの良い県境尾根を
2021年05月26日 15:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 15:01
県境尾根の1364m無名ピーク
2021年05月26日 15:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/26 15:06
県境尾根の1364m無名ピーク
2021年05月26日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/26 15:20
駐車場に帰って来た
2021年05月26日 17:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/26 17:36
駐車場に帰って来た
撮影機器:

装備

備考 歩き始めた時に登山用アプリをスタートするのを忘れて
尾鷲辻から記録開始したので歩行距離が実際より短いです。

感想

去年の秋にもコブシ嶺に同じグループの仲間と行きました。その時はモミジの時期で紅葉が美しかったです。春にも同じ場所を歩きたいと思っていましたがこんなに早く行けるとは思って居ませんでした。こんなに沢山のシロヤシオが咲くとは秋には分からなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

syoutann
こんにちは、春の大台は良いでしょうね
このルートも人気と成り尾鷲からや尾鷲への下山に人気が出ているようですが、ピストンも良いですよね
又こんな事書くと嫌わせそうですが、この三角点付近はマブシ嶺が元々の呼び名でした。光岳なんて言われる時期も有ったそうですが、昭文社地図の誤植からマブシ嶺が消えてゆきましたが、マブシ嶺に変更に力を入れるGPが現れたと聞き及んでいました
道標にマブシ嶺が書かれていますね
元々のコブシ峠は大台道(土倉道)の金名水と大台辻中ほど付近に有ります。古い系図には書かれていますが、現在地形図から消えたようです
又、先日お二人で行かれた18番経塚を参考にさせもらい、下山を田山の尾根に取頑張ってみようと思っています。
2021/5/27 12:16
Re: syoutann
同じポイントなのに地図に載っている名前と案内標識の名前が違っていて雷峠もそうですが、昨日も仲間とその事が話題になっていました。地図を作った時の誤植などがキッカケなんてそんなに簡単に歴史ある峠やピークの名前が変わってしまうなんて、、、、考えさせられますね。
話は別ですが今nhkのラジオ番組の「朗読の時間」で有吉佐和子の小説、紀ノ川を50回のシリーズで放送しています。その中で和歌山の地名九度山、六十谷、紀ノ川に流れ込む支流の名前や成高峯のことなどが出てきます。明治時代から昭和まで姑、嫁、子、孫に及ぶ女性達を主人公にした長編小説を柔らかい和歌山弁の口調でアナウンサーが朗読しています。昔のゆったりした紀ノ川沿いの風景が眼に浮かぶ様です。
syoutans様いつもコメントを有難う御座います。
2021/5/27 15:42
Re[2]: syoutann
足完全回復には時間がかかりそうですが、もう歩けないでは無くまだ歩けると応援してくださる皆様に感謝しています
地名、山名は消えたり変わったり、山にはいくつ名前があっても良いのですが、地元の方の呼び名が尊重されたいですね。裏山の籤法ヶ岳、籤峰ヶ岳、クジホウケダケ、センポウケダケ、も消えかかっています
有吉佐和子の親戚で小説を書いた家が裏山の下に有ります
地元でもその家の事を知る方が少なくなっていますね
紀ノ川、ゆったりと流れる紀の川、和歌山市民や流域市民は川の恩恵を忘れがちですが、岩神山や竜門山から見てその流れに心が顕れます
そろそろ、キイシモツケが咲き始めるかな
いつも、ローカルな山々を楽しまれる記事に感謝しています
明日は、経塚18番に行こうかな、電車はコロナで避けたいので、駐車場所上手く置けるかな
2021/5/28 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら