記録ID: 3218877
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山
2021年05月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 408m
- 下り
- 420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 3:56
距離 7.0km
登り 427m
下り 420m
13:07
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vd8/koen/index.html トイレがとてもキレイです。男性用トイレからは用をたしながら富士山を眺めることが出来ます。 またオムツ替えシートもあるので、お子様連れでも安心です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 がれ場、梯子、鎖場、痩せ尾根などの危険箇所はありません。 私は3歳の娘と一緒に登っていますが、安心して娘を歩かせることが出来ます。 |
その他周辺情報 | 車でないと移動が難しいですが、万葉うどんがオススメです。 https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14004697/ |
写真
撮影機器:
感想
週末の日課となりつつある、大野山に行ってきました。
暑くなってきているので、できるだけ早く出発したいのですが、早起きできず、家を出るとなるとグズる娘をなだめながらで、9時出発くらいがやっとです。。。正直なところ、家を出るまでが一番、心身ともに疲れるところで、家を出発するとすごくホッとします。
風が強かったのですが、上りではこの風に助けられました。娘も「風が気持ちいい!」と喜んでいました。
雲が多かったのですが、富士山に雲がかかることはあまりなく、富士山を眺めながらの山歩きに娘も終始ご機嫌でした。
頂上では風が強くてご飯を食べるのが大変かと心配していましたが、タイミングよく風が弱まり、無事にお弁当を食べて下山。
上りではベビーキャリアで昼寝をしていた娘ですが、下りはがんばって歩きました。段差を自分で来られない時には「ワープ!」と言って、僕を呼んで抱っこで段差を超えさせます。ベビーキャリアの乗ってもらって話をするのもいいですが、やっぱり、一緒に歩くのが一番楽しいです。
娘をベビーキャリアで背負っていると「大変だねぇ。がんばって」とよく声をかけて頂き、励みになりとても嬉しいです。娘は恥ずかしがって挨拶ができないのですが、がんばって「バイバイ」だけは言うようにしています。きちんと挨拶して、人とのふれあいも楽しめる子になって欲しいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する