記録ID: 322211
全員に公開
ハイキング
白山
白山 コマクサ
2013年07月15日(月) [日帰り]

コースタイム
当日はGPSを不携行でログはありません。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道は十二曲がりの手前に少し残雪が残る位でアイゼン不要です。 観光新道は雨で、別当坂分岐手前で土砂が登山道を塞いだそうですが、通過はできるそうです。(ビジターセンターで確認) エコラインは残雪も溶けて危険はありませんが、トンビ岩コースは中間地点に残雪が残り、アイゼン不要です。 |
写真
撮影機器:
感想
先週の転法輪窟確認に続き、コマクサを確認して来ました。
外来植物駆除(白山では過去に絶滅したそうです)に耐えて、生き残っていました。
北アルプスでは「女王」と言われるのに・・・頑張って生き残ってほしいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人
転法輪窟は行ってませんので機会があったらレコを参考にチャレンジしたいですね。
○○も頑張って残っていたそうでなによりでした。w
konpasuさん こんばんは
転法輪窟は、私はあまり興味が無かったのですが、昨年山仲間から聞かれたので、確認のために行ってきました。
多くの方が行っていたので、もっと楽に行けると考えていたのですが、残雪に手こずりました。
コマクサ確認の際に近くまで行きましたが、雪が無くなればkonpasuさんなら簡単ですよ!
コマクサ、今年も駆除があるそうですから、来年は絶滅かもしれませんね「もったいない」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する