ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3226023
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光*高山】白と紫の共演!シロヤシオ*トウゴクミツバツツジ&【千手ヶ浜*クリンソウ】偵察へ!

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
10.6km
登り
539m
下り
520m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:20
合計
3:54
7:28
4
竜頭ノ滝臨時駐車場
7:32
7:32
14
7:46
7:47
58
8:45
8:54
47
9:41
9:41
13
9:54
9:55
12
10:07
10:13
9
10:22
10:23
10
10:33
10:34
28
11:02
11:03
19
11:22
竜頭ノ滝臨時駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝ICからいろは坂を通り20〜30分位。
竜頭ノ滝臨時駐車場に停めました。
7:30位で数台のみ。11:30過ぎの下山時に戻ってきた時でもまだ停められる感じでした。
トイレは無し。竜頭ノ滝のトイレが一番近いです。

他に駐車場は竜頭ノ滝の手前や滝の上の方にも駐車場あります!
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたコースでは特に危険箇所・道迷いの危険性は感じませんでした。

【竜頭ノ滝臨時駐車場〜高山登山口】
車道を歩き竜頭ノ滝へ行き脇を登って行きます。竜頭ノ橋を渡り標識があるので右手に入っていくと動物避けのネットがあり入口があります。

【高山登山口〜高山】
特に危険箇所なし。一箇所だけ崩れかけた所がありお助けロープもありますが使わなくても問題ないレベルです。九十九折りに登って行ったり緩やかな平坦な道になったり歩きやすいです。
シロヤシオは見頃。トウゴクミツバツツジはないですが見頃かな?
山頂のトウゴクミツバツツジは見事でした!

【高山〜熊窪〜千手ヶ浜】
こちらも特に危険箇所なし。とにかくシロヤシオとミツバツツジのコラボ凄かったです。なので足元注意。
中禅寺湖畔を歩き仙人庵でクリンソウの偵察に行って来ましたがまだ1部咲きにもなっていない感じでした。

【熊窪〜竜頭ノ滝臨時駐車場】
中禅寺湖畔の道は特に危険箇所はないですが、湖側は切れ落ちている箇所があるので滑落しない様注意!
ミツバツツジはほぼ終了。シロヤシオも見頃から散りはじめ。ヤマツツジは蕾から見頃まで。


■登山ポスト---あるか分からなかったのであらかじめコンパスで提出しました。

■トイレ---竜頭ノ滝駐車場、ちょっと離れますが千手ヶ浜BSにあります。
その他周辺情報 今回は県外移動している為何処にも寄らず帰りました。
竜頭ノ滝臨時駐車場からスタート!
2021年05月30日 07:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
5/30 7:20
竜頭ノ滝臨時駐車場からスタート!
竜頭ノ滝へ向かう途中にヤマツツジ!
2021年05月30日 07:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
5/30 7:22
竜頭ノ滝へ向かう途中にヤマツツジ!
滝の前の橋のところにシロヤシオ!
去年見れなかったので嬉しい!もちろん今年初です。
2021年05月30日 07:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
35
5/30 7:25
滝の前の橋のところにシロヤシオ!
去年見れなかったので嬉しい!もちろん今年初です。
龍頭之茶屋の前が色とりどり!
2021年05月30日 07:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 7:26
龍頭之茶屋の前が色とりどり!
シロヤシオにヤマツツジにトウゴクミツバツツジ〜!
2021年05月30日 07:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
5/30 7:27
シロヤシオにヤマツツジにトウゴクミツバツツジ〜!
竜頭ノ滝!
ちょっとシャーっと。
2021年05月30日 07:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
5/30 7:29
竜頭ノ滝!
ちょっとシャーっと。
シロヤシオ良いですよね〜
2021年05月30日 07:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
30
5/30 7:31
シロヤシオ良いですよね〜
ミツバツツジとシロヤシオ〜!
2021年05月30日 07:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
5/30 7:34
ミツバツツジとシロヤシオ〜!
もりもりヤマツツジ!
2021年05月30日 07:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
5/30 7:35
もりもりヤマツツジ!
竜頭ノ滝の看板の所から!
手持ちだったのでブレました・・
2021年05月30日 07:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
5/30 7:36
竜頭ノ滝の看板の所から!
手持ちだったのでブレました・・
竜頭の橋の上から!
2021年05月30日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 7:40
竜頭の橋の上から!
橋を渡って直ぐ右側に進むと動物よけのネットがありここから高山に登って行きます。
2021年05月30日 07:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
5/30 7:43
橋を渡って直ぐ右側に進むと動物よけのネットがありここから高山に登って行きます。
入ってすぐコバイケイソウがいっぱい!咲いたら凄そうですね。
2021年05月30日 07:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
5/30 7:43
入ってすぐコバイケイソウがいっぱい!咲いたら凄そうですね。
ワチガイソウ!
2021年05月30日 07:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
5/30 7:45
ワチガイソウ!
タチツボスミレで良いのかな?
2021年05月30日 07:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
5/30 7:46
タチツボスミレで良いのかな?
少し登っていくとシロヤシオがだんだん現れて来ます!
今年は当たり年だそうで確かに凄そう!
2021年05月30日 07:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/30 7:53
少し登っていくとシロヤシオがだんだん現れて来ます!
今年は当たり年だそうで確かに凄そう!
ミツバツツジバックにシロヤシオ!
2021年05月30日 07:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
5/30 7:55
ミツバツツジバックにシロヤシオ!
シロヤシオだらけ〜!
2021年05月30日 07:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
5/30 7:59
シロヤシオだらけ〜!
シャクナゲ咲いていました〜!
2021年05月30日 08:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
5/30 8:11
シャクナゲ咲いていました〜!
木々の間から戦場ヶ原!
2021年05月30日 08:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
5/30 8:16
木々の間から戦場ヶ原!
紫と白のコラボ!
2021年05月30日 08:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 8:17
紫と白のコラボ!
見事な花付き!
2021年05月30日 08:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
5/30 8:20
見事な花付き!
白い花と赤の縁取りがある葉も良いですよね〜!
2021年05月30日 08:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
5/30 8:20
白い花と赤の縁取りがある葉も良いですよね〜!
ミツバツツジ!
2021年05月30日 08:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
5/30 8:23
ミツバツツジ!
中禅寺湖!
2021年05月30日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
5/30 8:26
中禅寺湖!
そして高山到着!
戦場ヶ原や中禅寺湖畔は何回も歩いていますが高山は今回が初めて!
2021年05月30日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
40
5/30 8:35
そして高山到着!
戦場ヶ原や中禅寺湖畔は何回も歩いていますが高山は今回が初めて!
そして山頂には一際見事なミツバツツジ!
2021年05月30日 08:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
5/30 8:37
そして山頂には一際見事なミツバツツジ!
本当もりもりで凄かったです!
2021年05月30日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
32
5/30 8:43
本当もりもりで凄かったです!
色的に目立たないですがシロヤシオも凄いです!
2021年05月30日 08:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
5/30 8:38
色的に目立たないですがシロヤシオも凄いです!
こちらもわさわさの花付きで素晴らしいですね〜!
2021年05月30日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
5/30 8:39
こちらもわさわさの花付きで素晴らしいですね〜!
少し休憩して先に進みますがシロヤシオに足止めされます。
2021年05月30日 08:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
5/30 8:45
少し休憩して先に進みますがシロヤシオに足止めされます。
これ全部シロヤシオ〜!凄ーい!
2021年05月30日 08:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
5/30 8:45
これ全部シロヤシオ〜!凄ーい!
そしてミツバツツジとシロヤシオの共演が始まりました〜!
2021年05月30日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
5/30 8:48
そしてミツバツツジとシロヤシオの共演が始まりました〜!
何処見ても紫と白が溢れています!
2021年05月30日 08:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
5/30 8:51
何処見ても紫と白が溢れています!
これじゃなかなか進まない・・・
2021年05月30日 08:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
5/30 8:56
これじゃなかなか進まない・・・
何枚同じ様な写真撮ったか^^;
2021年05月30日 08:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/30 8:57
何枚同じ様な写真撮ったか^^;
こんなもりもりのシロヤシオ見るの久々です。
2021年05月30日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
5/30 8:58
こんなもりもりのシロヤシオ見るの久々です。
いやいや高山からの中禅寺湖や小田代ヶ原へ降りるコースは本当素晴らしかったです!
2021年05月30日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 9:05
いやいや高山からの中禅寺湖や小田代ヶ原へ降りるコースは本当素晴らしかったです!
分岐があるので中禅寺湖の方へ!
2021年05月30日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/30 9:13
分岐があるので中禅寺湖の方へ!
あとは緩やかに下って行きます!
2021年05月30日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
5/30 9:24
あとは緩やかに下って行きます!
新緑と青空〜!
2021年05月30日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/30 9:28
新緑と青空〜!
熊窪に到着〜!
湖畔に来ました。
2021年05月30日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
5/30 9:33
熊窪に到着〜!
湖畔に来ました。
湖畔にミヤマザクラで良いのかな?
Google lensさんが言ってました^^;
2021年05月30日 09:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
5/30 9:34
湖畔にミヤマザクラで良いのかな?
Google lensさんが言ってました^^;
千手ヶ浜到着!
2021年05月30日 09:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 9:46
千手ヶ浜到着!
そしてお約束!またやっちゃった!
一応義務なので^^;
2021年05月30日 09:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
51
5/30 9:54
そしてお約束!またやっちゃった!
一応義務なので^^;
仙人庵に入ったところにサンリンソウかな?
2021年05月30日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 9:57
仙人庵に入ったところにサンリンソウかな?
サクラソウ!
2021年05月30日 09:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
5/30 9:58
サクラソウ!
新緑の写り込みとクリンソウ!
2021年05月30日 09:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
26
5/30 9:59
新緑の写り込みとクリンソウ!
まだ咲き始めでまだポツポツと言った感じでした。
2021年05月30日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
5/30 10:00
まだ咲き始めでまだポツポツと言った感じでした。
赤い子も!
2021年05月30日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
5/30 10:00
赤い子も!
まだこんな感じ。
2021年05月30日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
5/30 10:03
まだこんな感じ。
サクラソウは良い感じ。
2021年05月30日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
5/30 10:05
サクラソウは良い感じ。
川の向こう側はそれなりに咲いて来たようですが・・
2021年05月30日 10:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 10:06
川の向こう側はそれなりに咲いて来たようですが・・
こちらは全然・・
クリンソウの株も減ったような?気のせいかな??
2021年05月30日 10:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/30 10:07
こちらは全然・・
クリンソウの株も減ったような?気のせいかな??
機会と天気が合えば両親連れてまた来ます!
では戻ります。
2021年05月30日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
5/30 10:08
機会と天気が合えば両親連れてまた来ます!
では戻ります。
シロバナヘビイチゴ!
2021年05月30日 10:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
5/30 10:09
シロバナヘビイチゴ!
中禅寺湖って本当綺麗ですよね〜
2021年05月30日 10:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
5/30 10:24
中禅寺湖って本当綺麗ですよね〜
こちらもシロヤシオいっぱい!
2021年05月30日 10:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/30 10:28
こちらもシロヤシオいっぱい!
本当今年は素晴らしいですね〜!
2021年05月30日 10:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
5/30 10:29
本当今年は素晴らしいですね〜!
ヤマツツジも!
2021年05月30日 10:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
5/30 10:32
ヤマツツジも!
アップで!
2021年05月30日 10:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
5/30 10:34
アップで!
今度はヤマツツジとシロヤシオの赤と白で!
2021年05月30日 10:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/30 10:35
今度はヤマツツジとシロヤシオの赤と白で!
シロヤシオバックのシロヤシオ!
2021年05月30日 10:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/30 10:36
シロヤシオバックのシロヤシオ!
よく見るとミツバツツジにシロヤシオそしてヤマツツジ!
2021年05月30日 10:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
5/30 10:37
よく見るとミツバツツジにシロヤシオそしてヤマツツジ!
もう枝垂れシロヤシオのよう^^;
2021年05月30日 10:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
5/30 10:50
もう枝垂れシロヤシオのよう^^;
そして駐車場に到着!
無事お疲れ様でした!
お風呂もお酒も何処にも寄らず帰ったのでこれにてお終い。
2021年05月30日 11:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
5/30 11:13
そして駐車場に到着!
無事お疲れ様でした!
お風呂もお酒も何処にも寄らず帰ったのでこれにてお終い。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ マスク アルコール消毒液

感想

本当は都内でおとなしく高尾山へ赤ポコちゃんを見に行こうかと思っていましたが、赤ポコちゃんが終わりかけて来たのと日中に雨という予報もあり以前からこの時期に行ってみたかった奥日光の高山に行って来ました。
東京は緊急事態宣言中ですが大切な友人を失いその癒しの気分転換のため、そしてだらだらといつまでも伸びる自粛に都民というだけでの差別など苛立ちもありますが、最低限山以外は何処にも寄らずに来たのでどうぞ大目に見てやってくれたら幸いです。

さて高山初めて登りましたが今年は特に当たり年ということもありシロヤシオが凄かったです!そして山頂に咲くトウゴクミツバツツジがまたもりもりで色鮮やかで!
下山のコースもシロヤシオが多くまたミツバツツジもいたるところに咲き白と紫のコラボ楽しめました!
その後千手ヶ浜へクリンソウの偵察に行って来ましたが思ったほど咲いていませんでした・・なんの根拠もなく憶測ですが来週なかば以降かな?
気になる方はレコや日光自然博物館の「戦場ヶ原からこんにちは」のブログをチェックをすると良いかと思います。
帰りに見ましたが竜頭ノ滝下駐車場の先の国道沿いの脇に千手ヶ浜よりいっぱいクリンソウ咲いていました^^;

山自体はシロヤシオをはじめもりもりのお花楽しめましたが、やはりふと寂しさを感じてしますね。ちーすけさんが亡くなってから1ヶ月経ち仲間と火葬や追悼登山で心の整理も付いて来たと思いますし、大分以前の様に楽しめる心も戻って来ましたが、上手く言えませんが整理が付いた分だけ居なくなった現実を突き付けられている様な・・
こればかりはもうちょっと時間掛かりそうですがいつも通り頑張って行くしかありませんね。
皆様もくれぐれも安全第一に山楽しんでくださいませ!

今回も無事下山出来そして家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

お花たくさん〜☆
まんゆーさん こんにちわ

奥日光に来られて〜
この時期の高山って凄いんですね
しかも今年は当たり年だから見事ですね
わたしも頭に入れておきます
どこにも寄られなかったのですね 〜(^^;

あれから約1ヵ月なのですね
ちーすけさんもホッとしているのではと思います
引き籠っていてもメンタルがやられてしまいますので、山でたくさん癒されて下さい
ご両親とクリンソウ行けますように〜
わたしもクリンソウのタイミングみております〜
次は栃木の観光業にお財布を緩めて下さい〜
お疲れ様でした〜
2021/5/31 12:38
Re: お花たくさん〜☆
まきびとさん こんばんは!

今年はシロヤシオが当たり年という事で奥日光にシロヤシオ見に行って来ました〜
今年もこんな状況ですがやっぱり一回は見たいですよね。
本当はいつも通り温泉で汗流したかったし、お酒も買いたかったのですが、いつも行く温泉を一応HPで調べたのですが緊急事態宣言や蔓延防止処置のエリアにお住まい方は使用出来ないとの事・・
元々県外出て罪悪感がある上にそれを見た時更に居心地も悪くなったので真っ直ぐに家に帰りました。

そうですね〜あれから一ヶ月経ちました。
もうほぼ普段通りにはなっているのですがふとした時に頭よぎりますね。
山もいっぱい行きたい所があるのですが今回こんな感じで居心地良いわけあるはずも無くせめて緊急事態宣言中は大人しくする事になりそうな・・
クリンソウは両親も楽しみにしているので天気次第で行くと思いますが他は宣言明けですかね。
せめて今は再再延期にならぬ様祈るばかりす。

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 20:21
レコを拝見できてほっとしています。
まんゆ〜さん、今日は!
 慰霊登山以来のレコを見れて、ほっとしました。色々お疲れさまでした。
 ツツジのてんこ盛り、圧巻です。サクラソウにクリンソウとこれまた沢山の花。景色も湖も最高です。
 紅葉の時期の写真はよく見かけますが、この時期の日光は素敵ですね。
 コロナ禍、遠出は出来ず、種切れで消化不良中でしたが、お元気そうなレコを拝見できて嬉しかったです。お土産や食事、風呂は自粛規制が終わったら、楽しみに待っています。
              80,81より
2021/5/31 12:40
Re: レコを拝見できてほっとしています。
8080さん、8081さん こんばんは!

レコは少し間空いてしまいましたがあれから一ヶ月経ちほぼ以前の通り元気にしていますので安心して下さいませ。

高山のシロヤシオやミツバツツジ素晴らしかったです!本当今年は当たり年ですね!
こんな世の中でちょっと無理しちゃいましたが見られて良かったです。
クリンソウはもうちょっと咲いているかと思ったのですが^^;
綺麗な水辺に咲くクリンソウとっても綺麗なので機会が有ればここだけはもう一回来るかも?
そうですね!秋も素敵な奥日光ですがこの時期もツツジやクリンソウにズミにワタスゲなどいっぱい楽しめて良い場所です。

本当コロナもいい加減落ち着いて欲しいですね。この時期お花がいっぱい咲くのであちこちと出掛けたいですがやはり宣言が明けるまで自由に出掛けられませんね。
その代わり宣言明けには今までの分頑張って楽しみたいとおもいます!
もちろん温泉やお酒も^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 21:48
リフレッシュできましたね
まんゆ〜さん、こんにちわ(^.^)

日光、高山、懐かしいです。前に友達と歩きました。
今年はつつじ系は、本当、当たり年ですね。
シロヤシオがたわわに咲いてるのを見るのは久しぶりのように思います。

ちーすけさんが亡くなって、1ヶ月、色々、心労が積もったかと思います。
仲間が亡くなって、いない現実、中々、受け入れることができない、気持ち、わかります。

でもちーすけさんのこと思いながら、空にいるちーすけさんと一緒に山を楽しまれてくださいね(^.^)
2021/5/31 13:58
Re: リフレッシュできましたね
robakunさん こんばんは!

高山以前行かれたときあるんですね!
僕も中禅寺湖畔や戦場ヶ原はこの時期と秋と年1、2回は歩くのですが高山は初めて行きました。
今年のシロヤシオ!本当凄いですね!
シロヤシオやミツバツツジが咲くのは知ってはいたのですがもうちょっと後に咲くクリンソウの時期に来ていたので今まで登っていませんでした。
今年は特別かもしれませんがクリンソウの前にはなりますがまた来ても良いかな?と思いました!

1ヶ月経ちました。大凡元の様には戻っていますが今まで山や日常のちょっとした会話も含めもうそれも無くなってしまったかと思うと本当寂しいですよね。
そればかりは時間に任せるしかありませんね。
そうですね!思い出して悲しくなるより一緒に楽しむ感じでこれから山登って行こうかと思います!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 22:21
ポーズ決まってますね✨
まんゆ〜さん
こんばんは〜
久しぶりのレコですね🍀
自粛されてたご褒美の様にお花がまんゆ〜さんが来る事待ってましたね🌸
相変わらずお写真が綺麗です✨✨

ちーすけさんはこれからも山に行く
まんゆ〜さんを空から見守っていてくれてると思います🍀
まんゆ〜さんの心の中で一緒に山を楽しんでると思います🍀
だからたくさんの山に行って下さいね😊
2021/5/31 19:44
Re: ポーズ決まってますね✨
babo2000さん こんばんは!

ちーすけさんの件もあり自粛もあり久々になりました。
ベニバナシャクヤクがまだ綺麗に見れれそうなら高尾山も候補にあったのですが、今年はシロヤシオが当たり年と聞いて高山に見に行って来ました。
当たり年ということでこれでもか!というくらいのシロヤシオいっぱい楽しめました!

そうですね。寂しくはありますがこれからは一緒に楽しんでいると思って色々な山登りたいと思います!
行きたい山はいっぱいあるのですがこんな時期なので。
そのために早く緊急事態宣言終わって欲しいです・・

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 22:31
波止場の男 (^^)
まんゆ〜さん こんばんは。

シロヤシオのボリュームが凄い!本当に今年は当たり年ですね。あの緑のドットの入った白い花びらと赤く輪郭の入った緑の葉っぱの組合せ、良いですね。

今回の波止場の男も決まってますね。いつも期待に応えて頂いてありがとうございます。そう、必ずやってくださいね〜(優しく圧をかける (^^))。そう言えばTシャツのデザイン、お洒落ですね。商売柄、目に付きます。

私も区切り付けたつもりでも今でもコラボ写真見て思い出してしまいます。でも楽しい思い出ばかりなので、それもまた良いのかな、と思えるようになってきました。
2021/5/31 20:21
Re: 波止場の男 (^^)
ゆずパパさん こんばんは!

高山のシロヤシオ当たり年ということもありどこももりもりで凄かったです!
白いお花に緑のそばかす。葉っぱも赤い輪郭があって良いですよね〜
ただ曇り空や日陰になると写真では一見何が写っているか分かりづらくなってしまうのが

波止場の男!毎回ゆずパパさんからのじんわりとしたプレッシャーを受け欠かさずやってます(笑)
Tシャツは燕山荘のTシャツですよ!
何年か前に買いましたが昔の復刻版らしいですが良いデザインですよね!

区切り・整理が付いたと言ってもなかなか難しいですね。
写真レコは思い出しながら楽しく見れるのですがやはり楽しかった分・・ですかね。
でも時間ともにに楽しかったことを思い出しながら山も楽しめる様にしたいですね!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 22:46
すごかったでしょう
man_u16さん こんばんは。
ちーすけさんの慰霊登山レコを見て涙目で拝見していましたよ。
まだ一ヶ月と日が浅いですが気持ちの整理にはまだ時間がかかると思いますけど月並みですが時が解決してくれますよ。
今回の高山の花見登山は、胸の中にしまっていたちーすけさんと一緒に見ていたのでしょうね、
先の事を考えて再出発ですよ、俺達は1日早くこの素晴らしいシロヤシオ天国を見てきましたよ、いいですよねこれだけシロヤシオが咲き誇っている山歩きは格別ですね。
2021/5/31 21:15
Re: すごかったでしょう
yasioさん こんばんは!

ちーすけさんの件は本当残念でした。
知っている方も多かったので悲しんでくれている方々も多かったと思います。
あれから1ヶ月。こればかりは時間が本当時間が解決してくれるのを待つしかありませんね。

高山に行くにあたりyasioさんのレコ参考にさせて頂きました!
この場ですみませんがありがとうございました。
本当シロヤシオ天国でしたね!そして山頂のミツバツツジも見事でした!
これだけのシロヤシオ!そうそう見られるレベルではありませんでしたね。
おかげで写真が忙しく中々進みませんでした^^;
他の方も言っていましたがこれからは一緒に楽しむ感じで山に行きたいと思います!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 23:03
波止場は風物詩☆
まんゆ〜さん、こんばんは!

千手ヶ浜のクリンソウはまんゆ〜さんのイメージなので(波止場のせい??笑)、レコが上がってとってもうれしいです♪
きちんと要請を守った中で、つかの間のこのひとときにモリモリの花たちに逢えて本当によかったですね!
本当に今年のツツジはすべて素晴らしい花つきですね。
クリンソウもこれからとのこと、ぜひご両親と一緒にリフレッシュしてきてくださいね!

あれから1ヶ月、少しずつ日常が戻ったとはいえ、まだまだ癒えるには時間がかかりますよね…
一緒に見た景色や花、大切な思い出いっぱいですもんね。
どうか今は自分を少し甘やかしてあげてください。

まんゆ〜さんが気持ちよく山に行けるタイミングで、またレコを楽しみにしていますね!
2021/5/31 21:39
Re: 波止場は風物詩☆
うみこさん こんばんは!

千手ヶ浜のクリンソウが僕のイメージですか!?多分?間違いなく波止場のせいかと思います
クリンソウはシロヤシオが終わる頃なのでこの時期は初めてでしたが高山のシロヤシオ当たり年ということもあり凄かったっです!
これだけのもりもり具合は何年に一回見られるのかな?
ちょっと無理しましたが見に行って良かったです。
たまにはお花いっぱい堪能してリフレッシュしたいですよね〜
クリンソウは天気次第ですが行きたいです。
あとの計画もいっぱいあったのですがやはり宣言明けまで封印されそうです・・
すでに22年度の計画が立てなくても良いくらいいっぱいになってます(笑)

1ヶ月経ちました。整理がついたところ付かないところ混在しているのかな?
今日も過去レコ見てもうコメントもらえないんだなぁ〜と思っちゃいました。
ですがこれからは楽しい記憶とともに一緒に楽しむ感覚で山登れたら良いかな〜と思います!

多分宣言明け後に怒涛のレコ上がると思いますのでもうちょっとだけおとなしくしてます

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 23:19
ヤッタ〜! まんゆ〜さんだ。

シロヤシオにクリンソウおまけに波止場ポーズ・・見慣れた(笑)まんゆ〜さんのレコで嬉しいなぁ。

心配していました。 忘れる事は出来ないし忘れようとする必要もない。 思い出す事が供養だって思ってます。 早く晴れ晴れとした気持ちで山行けるといいですねぇ!
2021/5/31 23:11
Re:
eve-leoさん こんばんは!

すみません毎度の波止場のポーズ!毎回プレッシャーを受けて仕方なく
心配して頂きありがとうございます。
そうですね!悲しいから忘れるなんてありませんしなにより楽しかった思い出いっぱいありますしね!
思い出すことが供養!まだ一日に何回も供養してます。
それが悲しい気持ちじゃなくて楽しかったこととして思い出せる様になれば良いと思います。
段々と出来ては来ましたがもうちょっとかな。
本当ちーすけさんの件もそうですがコロナも良い加減落ち着いて晴れ晴れと山行ける様になると良いですね!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/5/31 23:31
man_u16さん、おはようございます!
やっと歩いて来ましたね!
まんゆさんはずーと自粛して来たのでよろしいかと思います。
久しぶりの歩きは実に清々しかった事でしょう♪

この日、bananyaさんとプチハイクをしておりましたが、bananyaさんから「今日はchi-sukeさんが見付かった日だよね?」と言われ、いつも以上にchi-sukeさんの事を二人で懐かしんでおりましたよ。

ここはまんゆさんのレコで、クリンソウが有名なのは分かっておりましたが、シロヤシオを始め、ツツジを沢山あるのですね!
いゃぁ〜、ホンと花付きが見事ですなぁ。

お疲れさまでした。
2021/6/1 4:36
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん こんにちは!

本当は気兼ねなく行きたいところに行きたいですがまだまだ無理な様ですね・・
が、久々な山そして当たり年のシロヤシオ良かったです。
都内でこんな山あったら良いのですが・・

30日たしかにちーすけさんが発見された日ですね。
あれから1ヶ月!長かったのかそうでもなかったのか・・
こんなこともあったなぁ〜と楽しく懐かしみたいですね!

クリンソウの時期はシロヤシオのすぐ後なので今までシロヤシオが咲くことは知ってはいたのですが来たことありませんでした。ですがシロヤシオにミツバツツジ、ヤマツツジなどたくさん咲いていてまた来ても良いかな〜って思いました!
これほどの当たり年今度は何年後になるのかな?
とりあえず見ることが出来て良かったです!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/6/1 9:52
もりもりのシロヤシオが!
まんゆーさん、こんばんは!

今年のシロヤシオは各地凄いですね〜
私は今年初めて見たんですが、やはりもりもりで、木がいっぱいあって行けども行けどもシロヤシオ状態で、当たり年なんだなぁと思いました。アカヤシオは見れなかったけど、シロヤシオに随分感動をもらいました🥰
まんゆーさんも気持ちが晴れやかになったのでは?山って、花って、そういうチカラがありますよね♪だから好きです🌸🍀

クリンソウも可愛いし、ちょうどいい時に行かれましたね❣
お疲れ様でした〜♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
2021/6/1 20:24
Re: もりもりのシロヤシオが!
grindelさん こんばんは!

今年のシロヤシオは何処も当たりの年の様ですね!
こんなわさわさなシロヤシオ見るの久々でした〜
なかなかこんな花付き見れませんよね!
本当行けども行けどもシロヤシオ!良く分かります
やっぱり見たい景色が見られるって良いですよね〜
本当山の景色やお花達にはそんな力あると僕も思います!
早く自由に見に行ける様になって欲しいですね。

クリンソウは千手ヶ浜の水辺で見るのがまた一段と美しい気がします。
中禅寺湖に流れる川の水が本当綺麗で一層引き立つ様な
見頃はやはり6月中盤かな??

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/6/1 21:37
お花綺麗ですね!
まんゆーさん こんにちは!
たくさんのシロヤシオやツツジに
とても癒やされたみたいですね!
クリンソウにもあえたし
青空で良い日に行かれましたね〜

都民はキツイ日々ですね
自粛も山も 今は適度がいいという
結論に達しております
適度にリフレッシュされてください!


あれから一ヶ月、、、
ほんと寂しいですよね

まんゆーさんが楽しめたなら
ちーすけさんはきっと
嬉しくおもっていますよ
いろんな山に連れて行ってあげてください

レコ楽しみにしてます
2021/6/2 8:56
Re: お花綺麗ですね!
ふわりさん こんにちは!

シロヤシオもりもりで凄かったです!
当たり年と言うだけありますね。
やっぱりこんなお花や景色見れるのって良いですよね〜
また天気も青空があって気持ち良く過ごせました!

本当都民はキツイですね💦
人口が多い分感染者も多いですがそうで無い人もいっぱいいる訳で・・
線引きも都民とするしか無いのは仕方がないですけどね。
今回満足したのでまたちょっと自粛出来そうです!
クリンソウだけ親連れて行くかもですが。
たまには何処にも寄らず山だけリフレッシュも必要な時ありますね。

一ヶ月経って普段通りなのですが、やはりふとした時に思いすので寂しく思います。

僕も含めて山友さんなど山を楽しむことがちーすけさんにとっても喜んでくれる事だと思うのでこれからも山楽しんで行こうと思います!
その前にワクチン接種が行き渡り少しでも安心して出掛けられる様になると良いですね!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/6/2 12:25
写真、とっても美しいですねー🤗
ツツジの鮮やかさに目を惹かれましたー❣️
2021/6/7 7:34
Re:
MjunjunMさん こんにちは!

奥日光・高山のシロヤシオにトウゴクミツバツツジ初めて行きましたが素晴らしかったですよ!
そして今年はシロヤシオの当たり年という事もあり何処ももさもさと花付き良かったです!
もう少し経つと千手ヶ浜にクリンソウが咲いてこちらもオススメですよ〜

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/6/7 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら