記録ID: 3227637
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
高山〜小田代原 シャクナゲに会えました
2021年05月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:54
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 439m
- 下り
- 426m
コースタイム
天候 | 晴れ一時パラパラ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備された道ですが、高山から西側は急でちょっと崩れている箇所ありです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
去年も一昨年も行けなかった高山に、ようやく行くことができました。
この森が好きで度々訪れる山ですが、いつの間にこんなに人気になったの⁉️
いつもは静寂で、もちろんシロヤシオ満開の時に来たこともありますが、人に3人以上あったことがありませんでした。
しかし納得、シロヤシオが大当たりです。これほど咲いているのは記憶にないです。
そして一番の目的のシャクナゲは、傷みがあるものの、まだ少し残っていてくれました。よかったです。
次はハクサンシャクナゲ。一里ヶ曽根か、白根山か。まだまだ気を抜けません!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このクリンソウは、あの場所のやつですね
先週はまだ蕾でしたが、しっかり咲いてますね〜
この感じだと千手ヶ浜のクリンソウも良さそうですね
それと、行ったのですね〜高山
狙っていたシャクナゲも残っていたようで、何よりです
先週は咲いていなかったシロヤシオも満開ですね!
良いタイミングで登られましたね
自分も高山の混雑具合には驚きました。
団体さんも何組か居て、すれ違いに難儀しましたよ
今日は泉門池にカッパは居ましたか?笑
2日連続の山行、お疲れ様でした
dera_sanさんこんばんは❗
やっと行けましたよ😁シャクナゲはだいぶ傷んでいますが、ギり間に合いました❗ありがとうございました😃
今日も団体さんいましたが、すぐに抜かせていただけたのでたすかりました。dera_sanさんは向こうから登ったでしょう!普通はあっちが急なので、滝側から登るんですよ。なので私はすれ違いは数名でした。
今日は午後から雷雨の予報だったので、午前中に帰れるか焦りましたが、行ってしまうとのんびりしちゃいますね😅
静けさが戻ったら、高山に再訪したいです。
クリンソウもシロヤシオも先週はつぼみだったんですか😱
ベストタイミングとらえちゃったようでラッキーです❗
クリンソウは朝のうちに寄りましたが、帰りには人だかりでした😱今日は観光客も多かったようです。
小田代もそこそこ人がいたので、カッパはお出かけしていたみたいです😅
今年は雨が多いということですから、幻の小田代湖が見られるかもしれませんね❗災害がなければ、雨もいいもんです。カッパも元気になって出てくるかも⁉️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する