ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3229949
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金比羅山(山抱きの大樫〜南沢あじさい山)

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
booko その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
5.7km
登り
437m
下り
435m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
1:10
合計
3:38
距離 5.7km 登り 437m 下り 441m
14:33
33
穴澤天神社
15:06
15:54
26
山抱きの大樫
16:20
20
鳥の巣石灰岩産地
16:40
16:50
0
南沢忠一さん宅
17:23
17:34
24
17:58
17:59
12
18:11
穴澤天神社
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あじさい山まつり開催(2021年6/10日〜7/20日予定)
入山料大人500円 子人300円 駐車場800円
あじさい山入口にトイレ有り
あじさい橋の袂の案内板 
五日市駅周辺里山名所巡り
2021年05月30日 14:40撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 14:40
あじさい橋の袂の案内板 
五日市駅周辺里山名所巡り
「山抱きの大樫」へ
色鉛筆のような「ZiZi」に導かれて右の道を行く
2021年05月30日 14:42撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/30 14:42
「山抱きの大樫」へ
色鉛筆のような「ZiZi」に導かれて右の道を行く
深沢自治会館の直ぐ先の指導標から山道に入る
2021年05月30日 15:02撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/30 15:02
深沢自治会館の直ぐ先の指導標から山道に入る
そして
それはそこに在った
2021年05月30日 15:06撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/30 15:06
そして
それはそこに在った
枝は朽ちて幹は洞に
2021年05月30日 15:08撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/30 15:08
枝は朽ちて幹は洞に
山抱きの大樫
幹周り6.5m 高さ20m 樹冠27m
2021年05月30日 15:08撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/30 15:08
山抱きの大樫
幹周り6.5m 高さ20m 樹冠27m
2021年05月30日 15:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/30 15:11
2021年05月30日 15:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/30 15:20
樹齢300年以上
圧倒的な姿
2021年05月30日 15:54撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/30 15:54
樹齢300年以上
圧倒的な姿
コアジサイ
2021年05月30日 15:55撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 15:55
コアジサイ
ヤマアジサイ
2021年05月30日 15:58撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/30 15:58
ヤマアジサイ
雨やどり出来そうな
サルノコシカケ
2021年05月30日 16:07撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 16:07
雨やどり出来そうな
サルノコシカケ
残された太い木が良い感じ
2021年05月30日 16:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 16:11
残された太い木が良い感じ
立ち枯れの大木から
何か降って来て
わお!!

2021年05月30日 16:14撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:14
立ち枯れの大木から
何か降って来て
わお!!

鳥の巣石灰岩産地に登ると
2021年05月30日 16:17撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:17
鳥の巣石灰岩産地に登ると
なぜか頂に
空っぽの水タンク
2021年05月30日 16:19撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 16:19
なぜか頂に
空っぽの水タンク
ここがP321かな?
2021年05月30日 16:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 16:20
ここがP321かな?
頂の少し先からも降れそう?
2021年05月30日 16:22撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 16:22
頂の少し先からも降れそう?
降りられそうな所を適当に繋いで
猫のように忍び足で降りる 
ガコガコと浮石が多い
下に民家有り「落石厳禁」
4
降りられそうな所を適当に繋いで
猫のように忍び足で降りる 
ガコガコと浮石が多い
下に民家有り「落石厳禁」
下に咲いてたツツジ
2021年05月30日 16:37撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/30 16:37
下に咲いてたツツジ
これは何の木?
セッコク、サルオガセ
もっさもさ
2021年05月30日 16:39撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 16:39
これは何の木?
セッコク、サルオガセ
もっさもさ
南沢あじさい山の
南沢忠一さん宅でセッコクの花を見せて頂く
先週がピークだったとのこと
2021年05月30日 16:41撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:41
南沢あじさい山の
南沢忠一さん宅でセッコクの花を見せて頂く
先週がピークだったとのこと
南沢さんの娘さんが
お宅裏の石垣の満開ユキノシタを見せて下さった
2021年05月30日 16:43撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:43
南沢さんの娘さんが
お宅裏の石垣の満開ユキノシタを見せて下さった
ホタルブクロ
2021年05月30日 16:43撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/30 16:43
ホタルブクロ
石垣のセッコクの花
2021年05月30日 16:43撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 16:43
石垣のセッコクの花
2021年05月30日 16:43撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:43
ピンク
2021年05月30日 16:43撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 16:43
ピンク
南沢宅の池の鯉
エサの気配を感じて
目を輝かせて群がって来る
2021年05月30日 16:48撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:48
南沢宅の池の鯉
エサの気配を感じて
目を輝かせて群がって来る
バシャバシャ奪い合い
2021年05月30日 16:49撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:49
バシャバシャ奪い合い
セッコク、サルオガセ、シダ、もう何だか解らない
「吊りしのぶ」お化けの木
2021年05月30日 16:49撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:49
セッコク、サルオガセ、シダ、もう何だか解らない
「吊りしのぶ」お化けの木
南沢あじさい山入口
色鉛筆のような「ZiZi」
2021年05月30日 16:51撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 16:51
南沢あじさい山入口
色鉛筆のような「ZiZi」
南沢さんのお言葉に甘えて
開催前のあじさい山を歩かせて頂く
2021年05月30日 16:53撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 16:53
南沢さんのお言葉に甘えて
開催前のあじさい山を歩かせて頂く
6/10から 南沢あじさい山まつり開催 
https://ajisai-yama.com/
2021年05月30日 16:53撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 16:53
6/10から 南沢あじさい山まつり開催 
https://ajisai-yama.com/
これもアジサイなの?
2021年05月30日 16:56撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 16:56
これもアジサイなの?
あじさい山を通り抜け
金比羅山へ向かう急な木段
2021年05月30日 17:13撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 17:13
あじさい山を通り抜け
金比羅山へ向かう急な木段
路傍のあちこちに居て案内してくれる「ZiZi」
「深沢小さな美術館」友永詔三さんの作品
「プリンプリン物語」の人形美術を担当

2021年05月30日 17:17撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 17:17
路傍のあちこちに居て案内してくれる「ZiZi」
「深沢小さな美術館」友永詔三さんの作品
「プリンプリン物語」の人形美術を担当

金比羅尾根へ
2021年05月30日 17:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/30 17:20
金比羅尾根へ
歩きやすい道
2021年05月30日 17:21撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 17:21
歩きやすい道
金比羅山頂 植林帯で何も見えない
後でこの先に展望台が有ることを知り
惜しいことをした 残念
2021年05月30日 17:24撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 17:24
金比羅山頂 植林帯で何も見えない
後でこの先に展望台が有ることを知り
惜しいことをした 残念
山頂の傍らに朴ノ木の幼木が生えていた
2021年05月30日 17:36撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/30 17:36
山頂の傍らに朴ノ木の幼木が生えていた
南沢への帰り道
急坂、木杖ダブル
2021年05月30日 17:45撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/30 17:45
南沢への帰り道
急坂、木杖ダブル
2021年05月30日 17:48撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/30 17:48
大きな樅の木
2021年05月30日 17:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 17:52
大きな樅の木
山の神
熊手飾りや何やら入ってる
2021年05月30日 17:58撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/30 17:58
山の神
熊手飾りや何やら入ってる
「ZiZi」に絡む
クレマチス
2021年05月30日 18:02撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/30 18:02
「ZiZi」に絡む
クレマチス
振り返る「あじさい橋」
右へ「山抱きの大樫」
左へ「あじさい山」
2021年05月30日 18:08撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/30 18:08
振り返る「あじさい橋」
右へ「山抱きの大樫」
左へ「あじさい山」

感想

こんなご時世ですが、昨日は友人達と久し振りに庭でバーベキュー、飲み過ぎで朝起きることが出来なくて、ヤマレコを見ながらお昼過ぎ迄グズグズ・・
そんな時に、kameron2さんのレコ「山抱きの大樫」を拝見する。
調べてみると近くに「あじさい山」と「セッコクの花」もある。
これは行ってみたいと、
あきる野市深沢に在る「山抱きの大樫」を見に行って来ました。

それは突然に現れて、圧倒的な樹勢と枝振りに唯々飲み込まれて立ち尽くし、素晴らしい・・
暫し立ち去ることが出来ずに、大樫の周りをグルグルと何周も回ってしまいました。
「山抱きの大樫」 幹周6.5m 高さ20m 樹冠27m 樹齢300年以上

「南沢あじさい山」
南沢忠一さん宅で庭先の「セッコクの花」を見せて頂きました。先週が満開だったそうで既に残花となっておりましたが、忠一さんの娘さんがお宅裏の石垣に咲く、満開の「ユキノシタ」と「セッコクの花」も見せて下さいました。こちらは今が盛りでした。ありがとうございました。
とてもお元気な91歳の忠一さんにもお会いして、お話をすることが出来ました。
「南沢あじさい山」は、忠一さんが50年近くかけてコツコツと植えた15,000本からのアジサイ畑です。 
南沢さんのご厚意で、まつり開催前の「あじさい山」を歩かせて頂き、金比羅山に行って来ました。後になり展望台が有った事を知り惜しいことをした。残念!
又「あじさい山まつり」の開催中にも行ってみたいけれど大混雑かな?

「南沢あじさい山」 https://ajisai-yama.com

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

竜神のよう
bookoさん こんばんは

人の手が入っていない樹形は感動しました
大樫はまるで竜神様のようなオーラを感じますね
8枚目の写真は竜に睨まれているようにドキッとしました
2021/6/2 20:35
yasuji-さん こんにちは

叉木から四方八方に枝を広げる様は圧倒的な姿でした。
ビンビンと波動が伝わって来ると妻は言っておりました。
古木にはそういう力が強く有ると思います
そして私達も大樫の龍神をそこかしこに感じておりました。

私のプロフ写真は武甲山表参道三十三丁目の大杉 樹齢4〜500年以上とのこと
三十年程前のキンキンに凍てつく冬夜 大杉の根元をしとねに寝袋ひとつ 四方に広がる枝々を振り仰ぎ眠り 無数の光の乱舞 きっとあれが木霊だと信じております。

漫然と過ごす日々に、いつの間にか色褪せて来てしまいましたが
私も、yasuji-さんのように、もっともっと「フィルターを通さないクリアーな世界」を感じ続けていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
booko
2021/6/3 12:47
Re[2]: 竜神のよう
 武甲山表参道・大杉で遭われた現象は、誰でも得られることではない貴重な体験だと思います。ある本の中に、『樹も幹と根を繫ぐ処(瘤のような部分)に人間の頭脳に相当する部分がある』と論じられていました。貴兄と樹との交感が生した超常現象ではないかと思います。重ねてのコメント済みません。 yasuji-
2021/6/3 17:15
Re[3]: 竜神のよう
「樹にも人間の頭脳に相当する部分がある・・」私もそう思います。

当時の私は今よりも、森羅万象に畏敬の念を抱き山に入っておりました。
自己を消し空となり山とひとつに、大杉と通じ合うことが出来たのかも知れません。
再び、コメントありがとうございました。 
booko
2021/6/4 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら