ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323166
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光戦場ヶ原で花と戯れて(^^♪

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
BOKUTYANN その他1人
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
8m
下り
8m

コースタイム

11:00〜13:45頃まで昼食休憩を含め散策
天候 曇り 気温は20℃をやや下回る?
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
低公害バスの発着する赤沼に駐車場あり
11:00少し前に登着したが満車で空き待ち(5〜6分)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所皆無
戦場ヶ原内の木道は新たに整備され、至って快適です
(^。^)y-.。o○
幅も広く段差もないのでベビーカーなどでの通行も可能に思います
素晴らしい整備振りに、関係者の方に感謝です!
要所要所に展望デッキや休憩ベンチなどもあります
本日のお目当て
ホザキシモツケ
戦場ヶ原以外でこの花を目にした事はありません
2013年07月20日 18:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
7/20 18:44
本日のお目当て
ホザキシモツケ
戦場ヶ原以外でこの花を目にした事はありません
川面に咲くイブキトラノオ
2013年07月20日 18:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
7/20 18:46
川面に咲くイブキトラノオ
キツリフネ
一本の細いツルでぶら下がる不思議な姿
2013年07月20日 18:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
7/20 18:48
キツリフネ
一本の細いツルでぶら下がる不思議な姿
ホザキシモツケ群生!
バックは男体山
2013年07月20日 18:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
7/20 18:52
ホザキシモツケ群生!
バックは男体山
原始の姿を残す木々と
風情のある橋
2013年07月20日 18:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
7/20 18:55
原始の姿を残す木々と
風情のある橋
清々しい湯川の流れ
2013年07月20日 18:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
7/20 18:55
清々しい湯川の流れ
大真名子山を背景に咲く
ホザキシモツケ(^^♪
美しい姿です!
2013年07月20日 18:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
7/20 18:58
大真名子山を背景に咲く
ホザキシモツケ(^^♪
美しい姿です!
花と戯れる
ヒョウモンチョウ
(^。^)y-.。o○
2013年07月20日 18:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11
7/20 18:59
花と戯れる
ヒョウモンチョウ
(^。^)y-.。o○
トウダイグサ?
2013年07月20日 19:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
7/20 19:03
トウダイグサ?
カラマツソウが緑に映える!
2013年07月20日 19:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7/20 19:05
カラマツソウが緑に映える!
森の花火大会です
(*^。^*)
2013年07月20日 19:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
7/20 19:05
森の花火大会です
(*^。^*)
白花のニガナ
2013年07月20日 19:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7/20 19:07
白花のニガナ
黄花のニガナ
2013年07月20日 19:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7/20 19:08
黄花のニガナ
湯川の清流に咲く
イブキトラノオ
2013年07月20日 19:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
7/20 19:10
湯川の清流に咲く
イブキトラノオ
素敵な紅色
ハクサンフウロ
大好きな花です(^O^)
2013年07月20日 19:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
7/20 19:06
素敵な紅色
ハクサンフウロ
大好きな花です(^O^)
美しい色と姿
2013年07月20日 19:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
7/20 19:11
美しい色と姿
川沿いにも…
ホザキシモツケが群落を作る
2013年07月20日 19:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7/20 19:11
川沿いにも…
ホザキシモツケが群落を作る
大きなホタルブクロ
これなら沢山蛍が入るネ
(@^^)/~~~
2013年07月20日 19:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
7/20 19:12
大きなホタルブクロ
これなら沢山蛍が入るネ
(@^^)/~~~
川面に咲くアザミの佇まい
2013年07月20日 19:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
7/20 19:06
川面に咲くアザミの佇まい
食糧調達に余念のない
ミツバチ
2013年07月20日 19:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
7/20 19:27
食糧調達に余念のない
ミツバチ
バイケイソウ
コバイケイソウとは趣が違ってる
(^_^)/
2013年07月20日 19:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
7/20 19:17
バイケイソウ
コバイケイソウとは趣が違ってる
(^_^)/
アップで

2013年07月20日 19:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7/20 19:17
アップで

更にズームして
可憐な花達の歌声が聞こえます
2013年07月20日 19:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
7/20 19:16
更にズームして
可憐な花達の歌声が聞こえます
キソチドリかな?
その仲間だと思うが…
2013年07月20日 19:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
7/20 19:17
キソチドリかな?
その仲間だと思うが…
ウツボグサはこれからかな
2013年07月20日 19:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7/20 19:20
ウツボグサはこれからかな
山景色を引き立てる
ホザキシモツケ
2013年07月20日 19:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
7/20 19:21
山景色を引き立てる
ホザキシモツケ
コバギボウシ
2013年07月20日 19:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7/20 19:23
コバギボウシ
私の指に珍客が♡♡♡
指に蜜は無いんだけど〜!
2013年07月20日 19:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9
7/20 19:24
私の指に珍客が♡♡♡
指に蜜は無いんだけど〜!
戦場ヶ原から見る日光の主要な山達
右から男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山
母親の女峰山はお使いかな? 留守です
2013年07月20日 19:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
7/20 19:25
戦場ヶ原から見る日光の主要な山達
右から男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山
母親の女峰山はお使いかな? 留守です
撮影機器:

感想

 最近体調に少し問題のあるわがまま様(妻)
  かわいそうに暫らく登山が出来ません

  今日は気分転換もかねて
   軽〜く戦場ヶ原にハイキングに来ました
   (^。^)y-.。o○

 曇り気味の空で
  1300mを超える場所に来ると、爽やかな涼風です
  お目当てのホザキシモツケに迎えられました(^^♪

 郷土の名を冠したこの花は
  ここ戦場ヶ原以外で目にした事はありません
   ここだけの特産種なのでしょうか(?_?)
  小さな花の集まりが可憐な装いを見せています
   戦場ヶ原の中はこの花で埋め尽くされている感があります
  ヘリで空撮したら野原一面がピンクの絨毯状態かも…

 原始の姿を色濃く残す大きな木
  夏を迎えますます彩りを濃くする緑の草原
   随所にアクセントの色彩を加える沢山の花達
 そして雄大な日光連山の景観
  青空が加われば非の打ちどころがないんだろうけど…

  贅沢は言いません
   豊かな自然にわが身を包まれる安らぎ
  久しぶりにわがまま様と至福の時を過ごしました
            感謝感謝です(*^_^*)(*^。^*)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人

コメント

日光
日光は何年も遠ざかっております


男体山や日光白根山に登るのはもとより、山に登らなくても、滝を見たり、戦場ヶ原を散策したり、温泉に入ったりして充実したひと時をすごせる所ですよね

そんな素敵な場所のお近くに住まわれているBOKUTYANNさんがうらやましいです
2013/7/25 1:06
私は幸せ者ですwww(うれし泣き)
 Char様仰せの通りで御座います

 日光&那須、朝寝坊しての朝飯後でさえ
  行きたくなったらフラっと出掛けられますヨ
 快晴の夜に思い立って
  戦場ヶ原に満点の星を見に行った事もあります☆☆
 
 この日がスタートの
  三日連続の山三昧で、この地にいる幸せを
   改めて実感しました\(^o^)/
  
  
2013/7/26 3:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら