記録ID: 3234022
全員に公開
ハイキング
中国
高砂 めでたい山名に戦争遺跡
2021年04月19日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 454m
- 下り
- 445m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
高砂に登りました。
何となくめでたい名前だと思って登りましたが、山頂には戦時中の遺構がありました。
高射砲かと思いましたが、帰って調べてみると監視所跡のようです。
取り付きは明恩寺。
道はあまり踏まれていませんが、ロープや案内標が設置してあります。
山頂からは海側の展望があります。
青海島や萩沖の島々、遠岳山などが望めました。
さて、山頂からはピストンの予定でしたが、東に続く道がありました。
地形図を見てみると、あまりアップダウンのない尾根が328mピークまで続いています。
さらに、328mピークのすぐ側に送電線の印があり、鉄塔巡視路に出られそうです。
尾根のどこからか、展望もあるかも。
ということで、予定変更で縦走をかけました。
が、これはあまりお薦めしません。
途中まではそれなりに道はありましたが、鞍部から328mピークへの登り、そしてそこからの下りは道ありません。
藪漕ぎという程でもありませんが、枝が顔を叩きます。
縦走の最中、展望も全くなく、収穫は足下のギンリョウソウだけでした。
328mピークから尾根を下っていると突然道に出ました。
鉄塔巡視路だと確信が持てなかったので、行ったり来たりして鉄塔を確認してから下りました。
巡視路で国道に下り立ち、駐車地に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する