ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3237925
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】坊ヶ峰〜富士見岩〜大知波峠

2008年08月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
11.6km
登り
566m
下り
619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:52
合計
4:48
9:17
50
10:07
10:10
15
10:25
10:31
12
10:43
10:43
8
10:51
10:55
26
11:21
11:56
25
12:21
12:24
1
12:25
12:26
99
14:05
玉泉寺
※このレコは2008年(平成20年)のブログ記事を再編集して2021年6月にアップしたものです。
【トラックログ】Garmin (GPS Map60cx:2007model)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
本坂トンネル西・路線バス転回場所脇
スタートして姫街道へ 名前の由来は諸説あるそう
2008年08月21日 09:23撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 9:23
スタートして姫街道へ 名前の由来は諸説あるそう
左奥がこれから向かう坊ヶ峰
2008年08月21日 09:25撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 9:25
左奥がこれから向かう坊ヶ峰
浜名湖の北を通る旧街道 元々東海道だったそうだ
2008年08月21日 09:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 9:34
浜名湖の北を通る旧街道 元々東海道だったそうだ
石畳道になりました
2008年08月21日 09:44撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 9:44
石畳道になりました
ここで車道を横切る
2008年08月21日 09:44撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 9:44
ここで車道を横切る
古道の雰囲気満点です
2008年08月21日 09:45撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
4
8/21 9:45
古道の雰囲気満点です
浅間神社(頭・腹・足)への分岐地点
2008年08月21日 09:48撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 9:48
浅間神社(頭・腹・足)への分岐地点
弘法水 水は出てない…
2008年08月21日 10:03撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 10:03
弘法水 水は出てない…
本坂峠に着きました いったん北の坊ヶ峰へ
2008年08月21日 10:07撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 10:07
本坂峠に着きました いったん北の坊ヶ峰へ
豊橋自然歩道案内板
2008年08月21日 10:07撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 10:07
豊橋自然歩道案内板
ザトウムシ
2008年08月21日 10:11撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
4
8/21 10:11
ザトウムシ
キツネノカミソリ
2008年08月21日 10:11撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 10:11
キツネノカミソリ
急坂を直登すると坊ヶ峰山頂 三角点は確認せずじまい
2008年08月21日 10:25撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 10:25
急坂を直登すると坊ヶ峰山頂 三角点は確認せずじまい
再び本坂峠に下って登り返した所の展望地から
2008年08月21日 10:48撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
4
8/21 10:48
再び本坂峠に下って登り返した所の展望地から
標高370m地点に「頭浅間神社」頭の病に御利益があるそうだけど、出来が悪いのは祈っても治らんかな(^^;
2008年08月21日 10:51撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 10:51
標高370m地点に「頭浅間神社」頭の病に御利益があるそうだけど、出来が悪いのは祈っても治らんかな(^^;
浅間神社を後にします 神社から西の尾根を下ると「腹」「足」の浅間神社がある様です
2008年08月21日 10:54撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 10:54
浅間神社を後にします 神社から西の尾根を下ると「腹」「足」の浅間神社がある様です
歩きやすい稜線道
2008年08月21日 10:55撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 10:55
歩きやすい稜線道
坊ヶ峰を振り返る メチャ急登だったな…
2008年08月21日 11:01撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
4
8/21 11:01
坊ヶ峰を振り返る メチャ急登だったな…
富士見岩に着きました
2008年08月21日 11:52撮影 by  FinePix S7000 , FUJIFILM
3
8/21 11:52
富士見岩に着きました
岩の上のteppan
2008年08月21日 11:24撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
4
8/21 11:24
岩の上のteppan
浜名湖方面の眺めが良いです
1
浜名湖方面の眺めが良いです
電波塔を乗せた富幕山
2008年08月21日 11:37撮影 by  FinePix S7000 , FUJIFILM
1
8/21 11:37
電波塔を乗せた富幕山
鶏冠みたいな石巻山と豊橋・豊川市街地 対岸に三ヶ根山
2008年08月21日 11:39撮影 by  FinePix S7000 , FUJIFILM
3
8/21 11:39
鶏冠みたいな石巻山と豊橋・豊川市街地 対岸に三ヶ根山
富士見岩の前でお昼にしました
2008年08月21日 11:52撮影 by  FinePix S7000 , FUJIFILM
1
8/21 11:52
富士見岩の前でお昼にしました
大知波峠へ向かう尾根上に三角点
2008年08月21日 12:14撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 12:14
大知波峠へ向かう尾根上に三角点
大知波峠が見えてきた
2008年08月21日 12:20撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 12:20
大知波峠が見えてきた
ここには昔、お寺があったそうです
2008年08月21日 12:22撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 12:22
ここには昔、お寺があったそうです
陶器のお地蔵さんが並んでいますが、イタズラで壊され痛々しい
2008年08月21日 12:21撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 12:21
陶器のお地蔵さんが並んでいますが、イタズラで壊され痛々しい
それぞれ個性的なお顔です
2008年08月21日 12:22撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 12:22
それぞれ個性的なお顔です
寺院の礎石?が残る
2008年08月21日 12:22撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 12:22
寺院の礎石?が残る
ここも眺めが良いです
2008年08月21日 12:22撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 12:22
ここも眺めが良いです
峠から石巻山へ 林道に出たところ
2008年08月21日 12:29撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 12:29
峠から石巻山へ 林道に出たところ
また山道を下り、
2008年08月21日 12:39撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
8/21 12:39
また山道を下り、
林道に出たまでは良かったが、ヘアピンカーブの所から西の尾根に入ってしまい…
2008年08月21日 12:41撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 12:41
林道に出たまでは良かったが、ヘアピンカーブの所から西の尾根に入ってしまい…
石巻山の南側に降りてしまいました(汗)
2008年08月21日 12:54撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
4
8/21 12:54
石巻山の南側に降りてしまいました(汗)
三ツ口池
2008年08月21日 13:20撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/21 13:20
三ツ口池
もう石巻山へ登り返す元気はなく、玉泉寺までトボトボ歩いてきました
2008年08月21日 13:52撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
8/21 13:52
もう石巻山へ登り返す元気はなく、玉泉寺までトボトボ歩いてきました
疲れ果てタクシーを待っているところ
2008年08月21日 14:06撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5
8/21 14:06
疲れ果てタクシーを待っているところ

感想

ご訪問ありがとうございます。

 弓張山地南部にある山々は標高こそ低いですが、稜線からは浜名湖、遠州灘、三河湾など海が見えるのが素晴らしいです。比較的短時間で稜線に到達できるので、愛知・静岡両県からのハイカーが絶えない人気のエリアです。

 この日いちばんの目的は石巻山を登頂することでした。同じ県内にありますが、自宅からアプローチするのに結構時間が掛かるので、石巻山1座だけでなく他の2山と併せて周回する計画を立てました。

 富士見岩でタップリ展望を楽しんで、大知波峠までは予定通り順調に歩けたのですが、石巻山に続く尾根に入るのに林道をそのまま下って行けばよかったのに、何を勘違いしたのか?ガードレールの隙間に踏み跡を見つけ、そこを降りてしまったのが運の尽きでした。

 間違って石巻山の南麓に下ってしまい、これからどうしたものか…。車が停めてあるのは山の反対側で今さら登る気力は残っていない。バスで戻る事もできるが下調べをしていないので路線や時刻もわからない(当時はまだスマホはありません)。こうなったらヒッチハイクするかタクシーで行くかだが、ヒッチハイクなんていかにも図々しいし、かといって流しのタクシーなんか走っているわけない… 悲壮感を漂わせながらトボトボと歩いていると、やがてお寺の前を通りかかった。

「こうなったらお寺に駆け込んで助けを求めよう!」と言うことで意見が一致。だが庫裡のインターホンを鳴らしてみても返事がない… 半ばあきらめかけた時、奥の庭で水撒きをしているおばあさんを見かけました。迷惑を承知で「すみませんがタクシー会社の電話番号を教えて下さい」とお願いしてみると、なんと!おぼつかない手つきで携帯電話を操作してタクシーを手配して下さったのです!感謝感激本当にありがとうございましたm(_ _)m。

 タクシーのお迎えが来たとき、まるで後光がさしているように見えました!(うそです^^) この4年後石巻山登頂を果たした際、再びこのお寺の前からタクシーを手配(今度は自分で)して葦毛湿原まで戻りました。

 結局目的の石巻山登頂は叶いませんでしたが、思い出に残る山行きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

好奇心がメラメラと?
teppanさん、なるちゃん、お姉さん、こんにちは〜
石巻山をパスして下りてしまったんだ
林道脇の踏み跡を見た時が運のつきだったとは。
玉泉寺のおばあちゃんには頭が上がらんね。
お賽銭はずんだ〜?
なるちゃん、お姉さんからブーイングなかった?

石畳の古道が残っているんだね。
こんなルートを歩いてみたい。
富士見岩の上のteppanさん、男前やないか。
休憩中のなるちゃんと比べると、結構大きな岩なんだ。
通りで、岩に赤い↑マークが書いてあるがな。
思い出に残る石巻山でしたね。
2021/6/9 15:37
Re: 好奇心がメラメラと?
こんにちは寅さん

 「この程度の山、登り返して反対側へ下るくらい屁でもない!」というヤマレコユーザーさんは ごまん といらっしゃるでしょうが、私達はお寺でギブアップ。タクシーを呼んで下さったおばあさんにはただただ感謝でした。娘は疲れてブーイングどころじゃありませんでしたね。(賽銭あげたかどうか記憶にありません^^;)

 姫街道は東海道の裏道で、当時は結構往来があったのかもしれませんね。
 この山域に好奇心が湧いてきましたか?静岡県境にあるので寅さん家からだとかなり遠いですが、高速を使えば (豊川IC)日帰り可能かもしれません。もし機会があれば赤い↑マークを登ってみて下さい。
2021/6/9 17:08
テッパンさん、こんにちは。
一旦里に下りてしまうと、再び登り直す心境には
たとえ距離が大したことがなさそうでも
嫌ですよね。しかも暑い盛りのお盆のころ、
お寺の方に感謝ですね。

道を間違えたポイントは、「ここを間違えた」ということは
分っても、なぜ勘違いしたのかは、はっきりしないもの
なのですね。間違えた箇所を、ネットで公開することは
他の方の事故を防ぐことに繋がる可能性が
ありますから、重要だと思います。
2021/6/9 22:22
こんにちはkomakiさん
コメントありがとうございます。

 この時はどうして間違えてしまったのか?林道ではなく、山道が正しいと思い込んでしまったからかもしれません。

 GPSは持っていたんですが、ログを取るだけで "地図で予習しておく" という意識はまったくありませんでした。案内標識やテープマーカ頼りの山歩きだったんですね。

 今はもう少しマシになったと思っていますが、まだまだ勉強の日々です。
2021/6/11 5:30
2008年
teppanさん、ご無沙汰しています。

記憶にある場所、湖西連峰です。
富士見岩からの展望は特に素晴らしかったと
記憶しています。標高を感じさせない風景が
そこにありました。
石巻山は残念でしたね。豊橋市のシンボルだ
ったでしょうか?たしかヤマレコさんで豊橋
市民の方が住所欄に”石巻山があるところ”
と書かれていらっしゃいました。

さて、2008年に反応しました。
自分にとってこの年の5月に25年間も行くこ
とのなかった登山を復活した年でした。
あれから13年・・・
2021/6/11 7:03
両神山
こんにちはredsさん

 redsさんの過去レコにお邪魔してきました。
25年ぶりの登山は難儀されたご様子、今のredsさんからは想像もつきませんね。キッカケは分かりませんが、山歩きを復活されたおかげで、こうしてコメントを書かせてもらえます。人のつながりとは本当に奇遇なものですね。

 石巻山は当時豊橋近辺で一番登ってみたかった山でしたが登頂できず、4年後にリベンジを果たしました。
”石巻山があるところ”ですか?おもしろい表現ですね。それだけ地元の方に親しまれているという証拠ですね。

 昨日久しぶりにハイキングに出かけてきました。ほとんど街歩きでしたが、自分達としては長距離でヘロヘロでした(^^; 後ほどレコにしてアップします。
2021/6/11 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら