記録ID: 323835
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
栂池自然園
2013年07月20日(土) [日帰り]

コースタイム
9時20分 ビジターセンター
9時40分 風穴
10時10分 楠川
10時50分 浮島池
11時20分 モウセン池
11時55分 展望台
( 昼食休憩 )約 40分
12時50分 2020m地点
13時10分 浮島湿原
13時35分 楠川
14時40分 ビジターセンター
15時00分 自然園駅
15時25分 栂池高原駅
15時50分 道の駅 小谷
17時50分 糸魚川インター
18時30分 富山インター
9時40分 風穴
10時10分 楠川
10時50分 浮島池
11時20分 モウセン池
11時55分 展望台
( 昼食休憩 )約 40分
12時50分 2020m地点
13時10分 浮島湿原
13時35分 楠川
14時40分 ビジターセンター
15時00分 自然園駅
15時25分 栂池高原駅
15時50分 道の駅 小谷
17時50分 糸魚川インター
18時30分 富山インター
天候 | 快晴、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7時20分 糸魚川インター 8時10分 中央駐車場〜栂池高原駅 8時35分 栂の森駅 8時45分 栂大門駅 9時00分 自然園駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気に恵まれ 泥濘も無く歩道は乾いていました、 展望台までは、危険個所は無くスムーズに歩けました、 2020mからヤセ尾根を降るとき木道の何か所かで破損 個所があり 景色に見とれ踏み外さ無いように注意です。 栂池高原駅周辺には、温泉や飲食店もあります、 糸魚川方面に帰る方には、温泉、飲食、土産物など揃う 道の駅 小谷 をお勧めします。 |
写真
撮影機器:
感想
3月から大病で 2度の入退院、入院中より chbiko の
書き込みを通じ 多くの励ましの言葉を戴きました、
誠にありがとうございました。
退院後は、リハビリにと毎日 歩行練習を積み重ね
徐々に回復 日々4Km〜6Km歩くまで元気になりました、
皆様からの 暖かい励ましの お陰だと感謝しています。
何時も、皆さんの山行記録を読んでいると気持が騒ぎ
今回は、前日に天気予報を確認 山行きを決定しました、
以前から行きたかった 白馬山麓 栂池自然園
友達に呼掛け、参加希望が 男性3名、女性4名
早朝から快晴、絶好の山行き日和、心が弾む
自信は無く 行ける所まで ゆったり歩こうとスタート
遊歩道の周りには、高山植物が咲き乱れ 花や山々の
綺麗な風景写真を撮りながら進と疲れも忘れました、
そして、山に来れた喜びも感じました。
後立山の 乗鞍岳、小蓮華岳、白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳、
唐松岳 五龍岳、鹿島槍ヶ岳、が間近に一望できます、
高山植物の コバイケソウ、チングルマ、ニッコウキスゲ、
クルマユリ、キヌガサソウ、ハクサンチドリ、ツマトリソウ
イワカガミ、オオバミゾホオズキ、シラネアオイ、サンヨウカ
など数え挙げるとキリが無いほどの沢山の花が咲いていました。
下山後、道の駅 小谷に寄って食事、風呂に入ることも考えたが
遅くなるのでパス, 糸魚川インターに向い 急いで富山に帰る。
参加者の中に今日が誕生日の女性が1名 天気も良く、山や花も
綺麗に観れ 最高の ハッピーバースディー ”おめでとう ”
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する