記録ID: 324507
全員に公開
沢登り
大峰山脈
大峰・前鬼川は大賑わい
2013年07月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 140m
- 下り
- 140m
コースタイム
9:40出発・黒谷降渓−10:00前鬼川出合−10:30 2段10m滝−11:30箱廊下
−12:00垢離取場で昼食12:30−12:35 斜4m滝12:50−降渓−14:30前鬼林道車止め
−12:00垢離取場で昼食12:30−12:35 斜4m滝12:50−降渓−14:30前鬼林道車止め
天候 | 晴れ〜!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前鬼口〜前鬼林道・車止めまで20分 駐車スペースは10〜12台程度可能。トイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前鬼川は沢難易度1級。 最初に現れる2段10m滝以外は滝を巻くことなく登れます。 その魅力は何と言っても透明度。 箱状廊下の脇から湧き出している湧水がその秘密を握っています。 またその湧水のため、真夏でも水温は低めです。 真夏の日帰り沢登りなら帰りも沢を降りるのがいいでしょうね。 |
写真
感想
今回の沢登りは、山童子さん率いる「童子会」の皆さんとのコラボ企画。
この日の前鬼林道終点は、既に12〜14台ほどの車が。
人数にして50〜60人は沢に入っているだろうとのこと。
われわれは7人+童子会5人の総勢12人の大パーティーです。
この日の前鬼川は天気も青空が望め、気持ちいい水遊びが楽しめそうです。
本流に合流したとたん、待ってましたとばかりの透明度溢れる沢の水。
そしてその水は冷たい〜
2段10mは今日も迫力ある水量と前鬼ブルーの水を湛えてました。
この辺りから先行パーティーにどんどん追いつきます。
12人の大所帯ながら、歩くペースはなんとも速い!!
わがチームはサポートを受けながらでも早いんです。
さすがは童子会の皆さんです。
前鬼川のハイライトは箱状廊下。
今日も見事な景観を見せてくれました。
前回はここで折り返しましたが、早いペースに先に行くことが出来ました。
そして垢離取場の奥の斜4mでスライダー遊び。
ちょっと水量が少ないながらもチャレンジです。
バウンド箇所でしょっと失速しましたが、興奮した瞬間です。
降渓中には、大岩から飛び込んだり、ナメ滝でスライダーしたり・・・
遊びも堪能しながらの一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する