ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324838
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山〜美晴台。周回しました。

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
1,061m
下り
1,064m

コースタイム

8:00伊勢原市営第一駐車場8:15 - 8:50大山寺 - 9:20阿夫利神社下社9:30 - 10:15富士見台 - 10:40大山山頂11:45 - 12:30見晴台12:50 - 13:10下社13:20 - 14:10駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢原市営第一駐車場に停めました。一日600円です。
第二駐車場は大山ケーブル駅BSの近くにあります。登山口に近いですが、8時では満車でした。
民間の駐車場も多いですが、たいていは1000円/日です。
コース状況/
危険箇所等
登山道は判りやすく、道標も充実してます。
伊勢原市営第一駐車場です。
第二駐車場まで10分程度です。
2013年07月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 8:15
伊勢原市営第一駐車場です。
第二駐車場まで10分程度です。
女坂に向かいます。
2013年07月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 8:36
女坂に向かいます。
2013年07月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 8:45
大山寺に向かって登ります。
2013年07月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4
7/21 8:50
大山寺に向かって登ります。
2013年07月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 8:52
2013年07月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 8:53
女坂にあるきれいなトイレ。
2013年07月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 8:54
女坂にあるきれいなトイレ。
2013年07月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
7/21 8:59
ケーブルカーが登っていきます。
2013年07月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 9:08
ケーブルカーが登っていきます。
2013年07月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 9:09
男坂と合流。
2013年07月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 9:12
男坂と合流。
2013年07月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 9:12
下社です。
2013年07月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 9:18
下社です。
2013年07月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 9:27
登山口にあるお祓い所です。(100円)
なんか、よくわからないので頭の上を祓ってみました。
2013年07月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 9:28
登山口にあるお祓い所です。(100円)
なんか、よくわからないので頭の上を祓ってみました。
登山口の鳥居。
2013年07月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 9:28
登山口の鳥居。
さあ、出発。
2013年07月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 9:28
さあ、出発。
2013年07月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 9:33
夫婦杉。登山口から15分。
2013年07月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
7/21 9:43
夫婦杉。登山口から15分。
遠目で夫婦杉。
2013年07月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 9:44
遠目で夫婦杉。
十二丁目。
2013年07月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 9:52
十二丁目。
2013年07月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:00
2013年07月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:04
富士見台。
2013年07月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:13
富士見台。
この方向に富士山を臨めるはずだったんだけどね。
2013年07月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 10:13
この方向に富士山を臨めるはずだったんだけどね。
2013年07月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:23
イタツミ尾根との分岐です。
2013年07月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 10:27
イタツミ尾根との分岐です。
山頂の鳥居。
2013年07月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 10:34
山頂の鳥居。
2013年07月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:37
2013年07月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:39
奥の院です。
2013年07月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 10:41
奥の院です。
トイレの脇を通り抜けてください。
北側の望めます。
2013年07月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:43
トイレの脇を通り抜けてください。
北側の望めます。
この先が北尾根です。
2013年07月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 10:46
この先が北尾根です。
2013年07月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:28
2013年07月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:28
山頂のハイカーです。
2013年07月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:38
山頂のハイカーです。
2013年07月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:40
2013年07月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:45
湘南の海がうっすらと・・・・。
2013年07月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:47
湘南の海がうっすらと・・・・。
2013年07月21日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 11:48
グレーチングです。鹿が嫌って山頂に来ないそうです。そういえば、ふた昔前は山頂に鹿が徘徊してましたね。
2013年07月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:49
グレーチングです。鹿が嫌って山頂に来ないそうです。そういえば、ふた昔前は山頂に鹿が徘徊してましたね。
伊勢原の街が辛うじてみえますよ。
2013年07月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 11:58
伊勢原の街が辛うじてみえますよ。
2013年07月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 11:59
美晴台到着。
2013年07月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5
7/21 12:32
美晴台到着。
2013年07月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 12:41
2013年07月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 12:42
2013年07月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 12:43
2013年07月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 13:03
下社から
2013年07月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 13:11
下社から
男坂へ。
2013年07月21日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 13:24
男坂へ。
2013年07月21日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 13:39
2013年07月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
7/21 13:43
こま参道です。
2013年07月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 13:54
こま参道です。
2013年07月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
7/21 14:06
伊勢原から見上げる大山です。
2013年07月21日 14:53撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
7/21 14:53
伊勢原から見上げる大山です。
撮影機器:

感想

二週間ぶりに時間が取れたので、どっか行きたいと思ったんだけど・・・。
前日もちょっと遅めに帰宅してしまってるし、こういうときはいつもの大山になってしまうんだな。
なんといっても電車、バスを使っても1時間半程度で登山口に着くのはありがたい。
(今日は車で市営第一駐車場に止めました。途中コンビニに寄って1時間半)


登山口はいくつかあるけど、久しぶりにメジャーと言っていいのか・・・。大山ケーブル駅からのスタートです。ケーブルは使いません。(どや顔するほどのことでもないけど)

夏だし、天気も雲りだし。あんまりハイカーもいないかも、って思っていたんだけど。いやいや、多かったですね。
大山は東京、神奈川のハイカーには馴染みがあって、小田急・相鉄は「丹沢大山フリーパス」なんていうのもあったりして結構人気です。

まぁ、故郷の山っていったら丹沢なんだけど、とくに大山がそんな山かな。横浜から丹沢を見ると大山が前を占めています。
子供の頃から親しんでいて、どのくらい登ったかな。50回ぐらいかな。もっと登っている気がするけど、どうなんだろう。


山頂はやっぱりというか、眺望は駄目でした。うっすらと伊勢原の町が見える程度。南側は混雑なので北側に移動します。
こちらのほうはパラボラアンテナ基地局があって、ちょっと違和感はあるんだけど、富士山をはじめ丹沢の主脈に南アもいい感じに見えるんです。もちろん今日は駄目です。
そうそう、大山に来たハイカーのなかには、この北側を知らない人がいるんですね。たしかに道標は無いんだけど、眺望はいいですよ。
山頂トイレの横を抜けていきます。確かに初めての人は判りにくいよね。
北尾根はその先の熊注意の札を進んでいくけど、夏草が結構生えていました。多分、こっちに向かうハイカーが少ないせいかもしれません。


下りは、美晴台から下社に戻ります。これも定番といえばそうなんだけど。
でも、最近はここから日向駐車場か、日向薬師BSに抜けています。
日向駐車場も30台ぐらいは止められると思うんだけど、トイレもあってお勧めです。
屏風尾根に取りついて山頂に向かって、下りは美晴台を廻るなんていうのもお手頃でいいですね。
(夏は屏風尾根、不動尻はお勧めしませんが・・・)

美晴台にはテーブルが7,8ヶ所あって、東屋もあったりしてくつろぐにはいいんだけど、夏の日差しの強いときはとてもいられません。ほとんどの人は反対側の木陰に陣取っているようです。
この日は曇りがちなのでテーブルは埋まっていました。

あとはなにかあるかな。えーと、男坂と女坂なんだけど。ケーブル駅から下社までは二つの登山道があって、ゆるやかな女坂と急勾配の男坂があります。たしかに男坂はヘビー。やはり、登りに使ったほうがいいんだろうね。
今回は登りに女坂、下りは男坂を使いましたが、それぞれ違いがあって面白いです。
大山寺に立ち寄るなら女坂。やはり、片道だけの利用なら女坂がいいかな。(それと、きれいなトイレもありましたし)


丹沢の夏というとヤマビルなんていわれるけど、雨や霧でなければ今回のコースとヤビツからのコースはそれほど気にしなくていいんじゃないかな。まるっきり大丈夫とは言わないけど・・・。
(塩を持っていれば安心)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら