記録ID: 3250719
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
テント泊の後に立ち寄る赤岩山(後編)
2021年06月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 467m
- 下り
- 458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:20
距離 4.2km
登り 467m
下り 467m
7:46
221分
スタート地点
11:27
12:17
49分
赤岩山
13:06
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
テント泊明けでどことなくネットリした髪と肌、伸びた髭のまま舞鶴まで移動して赤岩山に行ってきました。
ここも棚田の跡がたくさんあります。使われなくなった棚田、その昔はとにかく子沢山でしたから、今ある田畑では満足な収穫が得られませんから、山の奥に奥にと開墾して行ったのでしょうか。しかし奥に行けば行くほど生産性は悪くなります。いまこの農村で暮らす方々も敢えて棚田の奥の方は使わなくなり、その一部は植林され、一部は放置されています。
地方では「楽しさ満開」のように人が来ることを期待されています。コロナでなくても他所者がやってくるのは好ましく思われないと思うのですが、そうするといつかは廃村になってしまいます。この地に興味を持った人がもし移住してくれれば、この集落の継続につながるでしょう。
この集落の人口密度を見れば、コロナ感染が広がるなんて気がしません。大都会への集中が少しずつ解消し、いずれは地方にも適度に人が集まるかも知れないかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する