ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3256474
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

地元で百名山達成 草津白根山

2021年06月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
635m
下り
631m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:50
合計
7:00
9:00
180
石津鉱山跡地
12:00
12:40
80
16:00
石津鉱山跡地
私の主観ですが、火口壁西側2171mのピークが最高点になっていて、火口壁東側本白根山展望所と違い、土壌が堆積し、木が生えて居心地の良くない山頂になっている。過去に百名山としてこの藪の山頂に立った人は少ないのでは?
この山頂は今後も手入れのされないま、木々が延びていく気がします。
 本来の三角点は、表万座スキー場跡の最上部にあるなだらかな本白根山の山頂笹の中に二等三角点があるようです。
 私は、ピークハンターにこだわらなければ、本白根山展望所で登頂としても良いのではないか。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
天気良ければ、群馬県北西部と志賀高原の絶好の展望地ですが、火山性ガスや噴火が重なり、人が入らなくなった分、動物の生態系が有利になっているようです。直登の尾根上でも両側に沢があり、熊や獣の気配感じます。時々笛を吹いたり警戒が必要です。
地元の方がおそらく、コマクサの手入れのためにこの尾根道を笹刈りしてくれて、大感謝ですが、それ以外は未整備が進行しています。噴火の事を想定すれば、食事タイムは取らずにピストンで往復した方が良いかも
下調べとGPSが前提で登ったほうが良いです。
山頂への藪は、尾根を外さないよう、ゆっくり進みましょう
ヘルメット 笛の携行  両方のストックに鈴をつけて歩けば理想かな?
快適な林道は鉱山の採掘場があったからでしょうか?
2021年06月07日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/7 8:55
快適な林道は鉱山の採掘場があったからでしょうか?
ミツバツツジ満開です
2021年06月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/7 9:29
ミツバツツジ満開です
イワカガミ
2021年06月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/7 10:10
イワカガミ
右奥が山頂です
本白根山から外れた2171mピークだと思っています。
2021年06月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/7 11:13
右奥が山頂です
本白根山から外れた2171mピークだと思っています。
火口の向こうに本白根山展望所が見えますが2年半前に噴火した場所に近いので・・。
2021年06月07日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/7 13:13
火口の向こうに本白根山展望所が見えますが2年半前に噴火した場所に近いので・・。
中央火口西側に沿って進み、写真右上を折り返しますが、ザレ地は落石危険があります。
2021年06月07日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/7 11:20
中央火口西側に沿って進み、写真右上を折り返しますが、ザレ地は落石危険があります。
中央火口 
スケール大きくここを見るだけでも価値あります。
2021年06月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/7 13:45
中央火口 
スケール大きくここを見るだけでも価値あります。
ザレ場上部に山頂ピーク2171mに向かってジグザク道がついています
2021年06月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/7 11:32
ザレ場上部に山頂ピーク2171mに向かってジグザク道がついています
山頂への藪道
切り開きを進み、尾根を外さないように
みんな真剣に通過したのか、藪道に色々な物が落ちていました。
2021年06月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/7 11:40
山頂への藪道
切り開きを進み、尾根を外さないように
みんな真剣に通過したのか、藪道に色々な物が落ちていました。
30年目で達成
横断幕作ってくれました。
2021年06月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
6/7 12:25
30年目で達成
横断幕作ってくれました。
藪を戻れば、横手山の向こうに岩菅山
2021年06月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/7 11:40
藪を戻れば、横手山の向こうに岩菅山
林道が長かったー。
2021年06月07日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/7 16:19
林道が長かったー。
参考
ネットから本白根山の三角点を参考に入れました。
2本のポールに挟まれているようです。
2
参考
ネットから本白根山の三角点を参考に入れました。
2本のポールに挟まれているようです。
参考
2011年に登られた人が三角点を足タッチしています。
1
参考
2011年に登られた人が三角点を足タッチしています。
参考
2011年その時の三角点マニアの方がプレートに名入れをしてるようです。
1
参考
2011年その時の三角点マニアの方がプレートに名入れをしてるようです。
参考
積雪時に埋まっている三角点
誰かのレコを期待して?ます。
1
参考
積雪時に埋まっている三角点
誰かのレコを期待して?ます。

感想

体の節々が痛んでやっとの思いで達成したのでタイムはスルーしてください。
南北に長い白根山、逢ノ峰、本白根山を総称して草津白根山の名前がついたのか、わからないけど、このコースは有料道路が開通する前から鉱山があったこともあって、直登コースとして、できていた登山道のような気がします。
 南方から望む姿は手前側が本白根山であり、そのなだらかな山頂に2165mの三角点が設置されたのかな?遊歩道最高地点から三角点にチャレンジしてみたが、ハイマツでびっしり塞がれて積雪時以外は三角点到達不可能だと思います。
 でも、真の山頂らしさは、立ち入り禁止区域内の湯釜西側標高2160m、白根山が立派なケルンがあり、抜群の展望の様です。
 地形図でも火口壁西側のピークが2171mと、周辺よりもちょっと高いので、誰かが積雪時に個人的に設置した大きな草津白根山エリアのピークの標識。(以前はピンクリボンテープだったようです)
 雄大な火口、素晴らしい展望、時季にはコマクサが咲きそろい、噴火、動物にちょっと警戒すれば、とても楽しめる山です。
 志賀高原エリアの中では岩菅山の方が個人的に百名山にふさわしいと思う。本来なら避けなければならないエリアと思いますが、ここが百名山に選定されたからまだ、登山者が訪れることになってしまうのか、複雑な気持ちです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1850人

コメント

おめでとうございます
お疲れ様です 娘もヤブでストックを止めるクリップを落としました(笑) 私も日本百名山63座 最後はどこになるか今から楽しみです ちなみにfujionさんは 今後の目標とかやりたいことはありますか?
みなさん百名山完登後はどうするのかなーって思っています。
まずは 日本百名山 完登 おめでとうございます!!
2021/6/14 14:01
ありがとうございます。
 Kyororoさんは何度も富士山(自身は3回)登ってすごいです。
そう言えばヤブでストックのゴム1個拾いました。百名山の難関は幌尻岳と南アルプス南部でした。
 今後の目標とかですか?憧れの山(雄阿寒岳、金北山〜三嶺)たくさんあるけど、老体と相談ですかね・・。
 さらに夢になりそうですが、コロナ前にアラスカでオーロラ見てきたけど、夕日に染まるマッターホルンを近くで観たいな。
2021/6/15 19:55
いいですね〜
マッターホルン、私も日本百名山を完登できたら、海外の山 台湾の玉山(3952m)に登ってみたいです アルプスも行きたいです 身体を大切に頑張りましょう(^ ^)
2021/6/18 15:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら