記録ID: 3257122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
由布岳お鉢巡り(豊後富士・西峰〜東峰)&飯盛ヶ城 2021.06.08
2021年06月08日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 995m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・由布岳正面登山道: 特に危険箇所なし。 ・由布岳お鉢巡り: 鎖場は注意。岩にマーキングがないので、落ち着いてルートファインディング。アップダウンが激しいので、水分補給しながら、 ・飯盛ケ城から由布岳登山口までの下山途中より、粘土質の斜面となるので、滑らないように注意。 |
その他周辺情報 | 由布岳登山口駐車場に飲料の自動販売機は無し。 ⇒水やスポーツドリンクは, 多めに自前で準備を。 ※城島高原バス停に自動販売機あり。 |
写真
由布岳東峰1,508m登頂!
ガスって来た。鶴見岳が見えにくくなってしまった・・・。
お腹が空いていなく、お昼には早過ぎるが、ここで持参した昼食のおにぎりを食べて軽量化を図る(笑)。
ガスって来た。鶴見岳が見えにくくなってしまった・・・。
お腹が空いていなく、お昼には早過ぎるが、ここで持参した昼食のおにぎりを食べて軽量化を図る(笑)。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
ヘッドバンド
キャップ
レインウエア
靴
ザック
グローブ
タオル1枚
行動食
おにぎり
スポーツドリンク1.2L
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯電話
モバイルバッテリー
腕時計
ココヘリ
|
---|
感想
この3ケ月間、父が入院〜他界し、色々あり、心身共にキツかった。
実家の近辺からは、由布岳・鶴見岳・高崎山が見えるので、由布岳はいつか登りたいと思っていた山のひとつでした。県外在住のため、なかなか登る機会もなかったのですが、気持ちを新たにするために、由布岳に登ってきました。
約3ケ月ぶりの久々の登山で、体力低下を痛感。
YAMAP 由布岳お鉢巡り(豊後富士・西峰〜東峰)&飯盛ヶ城 2021.06.08
https://yamap.com/activities/11624030
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人
Masagotoさん、こんばんは。
最近ぱったり更新がなかったので心配しておりました。この度は誠にご愁傷さまです。
色々と大変な時期であったとは思いますが、Masagotoさんもこれ以上お疲れが出ませんよう、どうぞご自愛くださいませ。
快晴に映える故郷のお山、すごく綺麗ですね。
身近に感じていても実は遠い存在だった山…レコを拝見して色々考えさせられました。
Masagotoさんのペースでゆっくり復帰してください、
またお会いできる日を楽しみにしています!
mizui800さん
コメントありがとうございます。ご無沙汰してます。
人生、誰でも経験する悲しくて避けられないことを経験しました。
みんな乗り越えて行ってるのですね。
久々の登山で、かつ久々のソロ登山、楽しかったです。
mizui800さんも、デスクワークで体調崩されませんよう。
またお会いできるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する