記録ID: 3258135
全員に公開
ハイキング
関東
【街レコ】国道1号線(日本橋起点・桜田通り・第二京浜・多摩川大橋)
2021年06月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:55
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 20m
- 下り
- 2m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:55
距離 22.7km
登り 22m
下り 19m
7:15
1分
三越前駅(半蔵門線)
7:16
13分
日本橋(中央通り/永代通り)
7:29
14分
大手町(永代通り/日比谷通り)
7:43
7分
日比谷(日比谷通り/晴海通り)
7:50
11分
桜田門(晴海通り/桜田通り)
8:01
16分
虎ノ門(外堀通り405交差点)
8:17
6分
飯倉(外苑東通り319交差点)
8:23
8分
赤羽橋(301・319交差点)
8:31
8:35
2分
春日神社
8:37
13分
三田二丁目交差点
8:50
6分
白金一丁目(305・415交差点)
8:56
9:02
7分
白金氷川神社
9:09
21分
清正公前(312交差点)
9:30
4分
JR五反田駅
9:34
19分
西五反田一丁目(山手通り317交差点)
9:53
25分
戸越三丁目(420交差点)
10:18
8分
松原橋(環七通り318交差点)
10:26
10:29
32分
馬込八幡神社
11:01
9分
千鳥一丁目(池上通り420交差点)
11:10
10分
矢口陸橋(環八通り311交差点)
12:10
矢口渡駅(東急多摩川線)
天候 | 晴れ、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 夏越の大祓・茅の輪くぐり 正月から六月までの半年間の罪穢を祓う夏越の大祓で、くぐることにより病気や罪穢を祓うといわれており、人間知らず知らずのうちに犯したであろう罪や過ち、心身の穢れを清めるための神事をいう。毎年六月と十二月の二回その月の月末日に行い、六月を夏越の大祓、十二月を年越の大祓という。 大祓には形代または人形という人の形に切り抜いた紙に自分の名前と年令を書き、更にその形代で身体全体を撫でて息を吹きかける。これにより自分の罪穢を移し、それを海に流しあるいは焚き上げ、わが身の代わりに清めてもらう。 |
写真
東京都道415号高輪麻布線(とうきょうとどう415ごう たかなわあざぶせん)は、東京都港区の特例都道である。北側区間(六本木二丁目交差点 - 白金一丁目交差点)は、東京都市計画道路幹線街路放射1号線に属しており、片側3車線 - 4車線の広幅員道路となっている一方で、南側区間(魚籃坂下交差点 - 泉岳寺交差点)は、幅員15m程度であり坂が多い(Wikipediaより)
感想
桜田通り(道路WEBより)
東京都が通称道路名として定めている桜田通りは、千代田区霞ヶ関の内堀通りの桜田門交差点から、品川区西五反田の第二京浜の起点につながる延長7kmの往復4〜8車線の道路で、道路法上は全線が国道1号です。
第二京浜(道路WEBより)
東京都が通称道路名として定めている第二京浜は、東京と神奈川を結ぶ主要な交通路である国道1号のうち、品川区西五反田の山手通りの西五反田一丁目交差点から多摩川に至る延長8kmの往復6車線の国道です。
途中の西馬込までは第二京浜の下を都営浅草線が通っています。
第二京浜は全線が国道1号で放射第1号線です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人