記録ID: 3264012
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
紀泉アルプス【大福山ササユリ情報もね】山中渓から箱作
2021年06月11日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:39
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 735m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:36
距離 16.3km
登り 735m
下り 797m
16:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
南海箱作駅がゴール 帰りは桃の木台からバスで駅迄乗りました、約5分。 |
写真
感想
紀泉アルプスに行ってきました。
例により山中渓から箱作迄です。今回は大福山のササユリがそろそろ咲き始めのハズなので、期待して行ってみました。
結果、数輪でしたけど綺麗なササユリが見れました。全部見事なベッピンさんです。
ここは囲われて入れないので、フェンス近くに咲く花は後ろ向きが多く、殆どが遠くからズームで写しました。
先週は交野山でササユリが殆ど見れなかったので、咲いていて良かった〜。
固い蕾も多かったので咲き揃うのは一週間以上先かな。
木々の間をぬける風は爽やかで、気持ちよく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
こんにちワン!
は、曇りで暑さも少しマシだったかな♪
お目当てのササユリ、綺麗デスねー♪
山ごはん、炭水化物天国にデザートまでしっかりと♪
コンパクトなコンデジで身軽にお写真を楽しんで、
遠征テクテク、お疲れサマデシタ♪
ありがとうさんです☺
今日から天気下り坂みたいですね☔
昨日朝は曇っていたのですが、昼前から陽射しが〜、木陰は過ごしやすかったけどヤッパリ暑かった。
水多めでしたが、余りませんでしたよ。
ササユリ綺麗でした、少なかったけどベストコンディションでしたね。😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する