ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3266090
全員に公開
講習/トレーニング
関東

多摩川原橋からよみうりランドを越える都県境

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
16.5km
登り
203m
下り
179m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:02
合計
3:25
7:14
13
スタート地点
7:27
7:27
41
8:08
8:08
10
8:18
8:19
5
8:24
8:24
6
8:30
8:30
109
10:19
10:20
19
10:39
スタート地点 07:14 - 07:27 多摩川原橋 - 08:08 穴澤天神社辨天洞 - 08:18 穴澤天神社 08:19 - 08:24 穴澤天神社辨天洞 - 08:30 小沢城址(天神山) - 10:19 五月台駅 10:20 - 10:39 柿生駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王・多摩川駅
復路:小田急・柿生駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無いが、準備が十分ではなく、勘で歩いていたところもあり、反省。
住宅街と里山がミックスしているのは意外と正しいトレースが難しいということを肝に銘じ、次回はレベルアップしたいと思います。
京王多摩川駅からスタート
京王多摩川駅からスタート
住宅街を歩いていたら、このような花が。。。
住宅街を歩いていたら、このような花が。。。
空地一杯に咲いていました。
空地一杯に咲いていました。
多摩川に戻ってきました。
多摩川に戻ってきました。
下流方向の黄色い梯子様のものには目盛りがあり水位を観測しています(石原水位観測所)
下流方向の黄色い梯子様のものには目盛りがあり水位を観測しています(石原水位観測所)
今日は、「よみうりランド」を横に見ながら山を越えます
今日は、「よみうりランド」を横に見ながら山を越えます
ずっと「多摩川 原橋(たまがわげんきょう)」だと思い込んでいましたが、「多摩川原 橋(たまがわらはし)」でした。
ずっと「多摩川 原橋(たまがわげんきょう)」だと思い込んでいましたが、「多摩川原 橋(たまがわらはし)」でした。
天神橋を渡って、左方向の「京王相模原線」をくぐって進みます
天神橋を渡って、左方向の「京王相模原線」をくぐって進みます
穴澤天神社の石段75段登ります。
穴澤天神社の石段75段登ります。
旨い事近道を見つけました。階段を65段登らなくてはなりませんが。。。
旨い事近道を見つけました。階段を65段登らなくてはなりませんが。。。
「よみうりV通り」に合流して、ゆっくりと高度を上げて行きます。
「よみうりV通り」に合流して、ゆっくりと高度を上げて行きます。
2009年読売巨人軍選手手形名鑑として、選手の手形が設置されています。
2009年読売巨人軍選手手形名鑑として、選手の手形が設置されています。
野球を見ない私でも知っている選手名がありました。
高橋由伸さん
野球を見ない私でも知っている選手名がありました。
高橋由伸さん
阿部慎之介さん
谷佳知さん
そして、0番は木村拓也さん
そして、0番は木村拓也さん
で終わりではなく、ゴールは00番の寺内崇幸さんでした。
で終わりではなく、ゴールは00番の寺内崇幸さんでした。
屋内練習場
京王よみうりランド駅から続くゴンドラの横にある283段の階段。。。
京王よみうりランド駅から続くゴンドラの横にある283段の階段。。。
登りきると、長嶋茂雄氏直筆の「巨人への道」の石碑がご褒美となります。
登りきると、長嶋茂雄氏直筆の「巨人への道」の石碑がご褒美となります。
都県境は「よみうりゴルフ倶楽部」のフェンスに沿っていて一部倶楽部の敷地内を通っていますので、微妙に神奈川県側を歩いていることになります。
都県境は「よみうりゴルフ倶楽部」のフェンスに沿っていて一部倶楽部の敷地内を通っていますので、微妙に神奈川県側を歩いていることになります。
右側のフェンスには稲城市からのお知らせが、左側のフェンスには川崎市からのお知らせが掲示されていました。
右側のフェンスには稲城市からのお知らせが、左側のフェンスには川崎市からのお知らせが掲示されていました。
新百合ヶ丘総合病院の敷地の端っこを歩いて畑の中の道に合流します。
新百合ヶ丘総合病院の敷地の端っこを歩いて畑の中の道に合流します。
雰囲気の良い散策路もありましたが、自身が歩いている場所と地図のイメージが一致せずに緊張しました。
雰囲気の良い散策路もありましたが、自身が歩いている場所と地図のイメージが一致せずに緊張しました。

装備

個人装備
地図(GoogleMAPを分割印刷したもの) GPS(軌跡記録用) スマホ 腕時計 メモ モバイルバッテリー カメラ
熱中対策水1.0リットル
アミノバイタルゼリー×2

感想

2週間前に調子に乗って多摩川を遡上し過ぎたことから、本日は「多摩川原橋」を渡って対岸の稲城市にはいるという行為からスタートしました。最寄り駅は京王多摩川駅。川沿いを歩くのが行程の大部分を占めていればひたすら歩くだけなのですが、今回は住宅街や山中?を歩くことになるのでうまくトレースできるか緊張の中スタートしました。
事前準備は、グーグルマップに軌跡を記録して(グーグルが通れる認識のルートをマッピング)印刷したものに薄い都県境ラインを実線で書き足したものを持参。同時に表示される距離や歩行時間で適当なところで区切って最寄り駅に辿り着くという計画。
今回は、これが、複雑な住宅街や里山(実際は畑の中に縦横にある道)で歩いている間は、うまくトレース出来ているか自信がありませんでした。住宅街は、多少外れても「行き止まり」と分かってから戻ってきても大した距離でもなく、住所表示を見ていれば東京なのか神奈川なのか分かりますのでルートがずれても危険はありませんが。。。
畑の中の縦横の道は、今回は狭いながらも軽トラックなどのタイヤ痕がある道を選びましたので大きく外すことはありませんでしたが、きちんとした地図やコンパスなどが無いと迷う可能性があると感じました。早朝スタートの午前中ですから日没は心配になりませんが、こんな場所こそ「ココヘリ」を持っていた方が良いと思いました。
次回は、二万五千分の一地図をベースに準備を行い、住宅街の曲がるポイントはグーグルなどのITを使って事前に調べて地図に書き入れておく。また、今回はグーグルでは畑の中の道は全く表示されていませんでしたので、送電線ぐらいは認識した地図読みが出来るように訓練を兼ねたいと思います。
そんな中、「畑の奥の方まで来てしまったな」と思っても、自動車や電車の音が聞こえてくるのでそういった方向に向かえば人里に出れる安心感はありました。

(その他)
・多摩川 原橋(たまがわげんきょう) ではなく 多摩川原 橋(たまがわらばし)  であることに気が付きました。
・2009年読売巨人軍選手手形名鑑のスタートは88番の原辰徳監督だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら