ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326929
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

*八間山* お花いっぱいの野反湖散策

2013年07月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:10
距離
7.6km
登り
429m
下り
428m

コースタイム

10:08野反峠
11:06八間山11:28
   茅の尾根
12:05車道を横切る
   野反湖の東の道
13:18野反峠
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野反峠駐車場
10時過ぎにもかかわらず写真の通りだいぶ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されていて歩きやすい。
危険箇所も特になかった。
登山者用の駐車場。遅めのスタートだけど、だいぶ余裕がありました♪
2013年07月23日 10:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 10:06
登山者用の駐車場。遅めのスタートだけど、だいぶ余裕がありました♪
野反峠からこれから向かう八間山方面
2013年07月23日 10:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 10:06
野反峠からこれから向かう八間山方面
最初からお花がお出迎え♪
4
最初からお花がお出迎え♪
登山道はしっかり整備されていてお花も沢山(#^^#)
4
登山道はしっかり整備されていてお花も沢山(#^^#)
ウスユキソウ
ウラジロヨウラクかな?
2
ウラジロヨウラクかな?
オトギリソウ
ヨツバヒヨドリ
ハクサンフウロ
駐車場がもうあんなに遠くに・・・
1
駐車場がもうあんなに遠くに・・・
地元の小学生がいいペースで上がっていきます。
さすが鍛え方が違うのね。
1
地元の小学生がいいペースで上がっていきます。
さすが鍛え方が違うのね。
コウゾリナ
コケモモの実♪
可愛い(#^^#)
1
コケモモの実♪
可愛い(#^^#)
時々湖畔が見え隠れ。
ここにコマクサいるよって地元の六合山岳会の方が教えてくれました。
時々湖畔が見え隠れ。
ここにコマクサいるよって地元の六合山岳会の方が教えてくれました。
ハクサンオミナエシ
ハクサンオミナエシ
たった一輪、ちょっぴり元気ないけどコマクサ発見♪
1
たった一輪、ちょっぴり元気ないけどコマクサ発見♪
クルマユリ
イカ岩の頭
これから向かう登山道が見える。なんかほのぼのしていてこういうのいいです(#^^#)
2
これから向かう登山道が見える。なんかほのぼのしていてこういうのいいです(#^^#)
タテヤマウツボグサの群生♪
2
タテヤマウツボグサの群生♪
八間山到着。
とりあえず、登頂記念でパチリ。

指差す方向に白砂山…のはず(^_^;)
7
とりあえず、登頂記念でパチリ。

指差す方向に白砂山…のはず(^_^;)
登頂記念の写真にも写っているけど・・・
これは何???蓋あかないし・・・
1
登頂記念の写真にも写っているけど・・・
これは何???蓋あかないし・・・
でもって、頂上にある避難小屋???
できれば避難したくないです・・・。
3
でもって、頂上にある避難小屋???
できれば避難したくないです・・・。
だって、屋根もないし、
4
だって、屋根もないし、
なんか書いてある(^-^;
2
なんか書いてある(^-^;
そのうえ住人!?もいるし…
2013年07月23日 11:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/23 11:09
そのうえ住人!?もいるし…
とはいえ、山頂では気持ちいい夏空が広がったので
1
とはいえ、山頂では気持ちいい夏空が広がったので
ティータイム。
この赤いのはmitukiお手製のラズベリージュース。甘酸っぱくって大好き♪
5
ティータイム。
この赤いのはmitukiお手製のラズベリージュース。甘酸っぱくって大好き♪
今日は予定変更で、スタートも遅かったので白砂山はおあずけ。このあと樹林帯を下山していきます。
今日は予定変更で、スタートも遅かったので白砂山はおあずけ。このあと樹林帯を下山していきます。
下山後は野反湖に向かってのんびりハイキング。足に優しいチップが敷き詰められています。
下山後は野反湖に向かってのんびりハイキング。足に優しいチップが敷き詰められています。
歩きやすいからとペースをあげるmitukiさん。(u)
2013年07月23日 12:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/23 12:12
歩きやすいからとペースをあげるmitukiさん。(u)
見上げる空
おぉ!(*'▽')ビュー♪
草津白根からこっちに来てよかったぁ
4
おぉ!(*'▽')ビュー♪
草津白根からこっちに来てよかったぁ
ミソガワソウ
アザミが揺れている♪
アザミが揺れている♪
葉の感じからクガイソウかな?
あっ。蝶だ。
1
葉の感じからクガイソウかな?
あっ。蝶だ。
模様をみせてくれたのね。
サービスショット♪
4
模様をみせてくれたのね。
サービスショット♪
ノハナショウブもイキイキしている。
1
ノハナショウブもイキイキしている。
シモツケソウ
キスゲが見つめる道をゆっくり歩く。
キスゲが見つめる道をゆっくり歩く。
湖畔に降りてみると・・・思ったより白い砂とかじゃないのねぇ〜残念。釣り人がいたので静かに通過。
湖畔に降りてみると・・・思ったより白い砂とかじゃないのねぇ〜残念。釣り人がいたので静かに通過。
最後はキスゲの大群。
5
最後はキスゲの大群。
青空とそれに向かって咲く黄色がすごく綺麗です。
4
青空とそれに向かって咲く黄色がすごく綺麗です。
おまけ。
野反湖に行く前に向かった草津白根の近く。
この辺はよかったけど、もう少し標高を上げると強風のガッスガスでした…
2013年07月23日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 8:43
おまけ。
野反湖に行く前に向かった草津白根の近く。
この辺はよかったけど、もう少し標高を上げると強風のガッスガスでした…

感想

この日はutteiに誘われて焼岳に行く予定だった。
でも焼岳はどうやら天気が悪いようなのでせっかくの展望のいい北アルプスのお山は快晴の時に行こうということで前日に行先変更。

それならコマクサを見に草津白根山へ。
当日の朝、地元上毛新聞の天気予報だとすべて晴れマークなのになぜか草津だけ曇りマーク。
案の定、草津に入った途端曇り・・・。
しかも草津のスカイラインを上がっていくと今度は強風さらには雨がポツポツ。
そこまでは晴れていたのに〜(泣)

そこで車の中で再び行先を話し合う。
だったら野反湖なんてどう?
ニッコウキスゲが咲き乱れてるって言っていたし。

野反湖方面に車を走らすと青空が広がってきた。
やったぁ(*^▽^*)

二転三転してしまったけれど、八間山へと登り始める。
ニッコウキスゲのイメージしかなかったけれど、
登山道に入った途端、種類豊富な花々。
こんなにお花の多い山だったのね。
思わぬ収穫に満面の笑顔で登る。

先の尾根が見渡せる明るく素敵なコース。
八間山までは写真パチパチしながらあっという間に到着。
青空の広がる中お待ちかねの甘いデザートと自家製ジュース。
気持ちいい♪

下りはちょっぴり樹林帯だけど、サクサク下山。
あとは野反湖を右手に見てゆっくりキスゲ鑑賞。

ゆっくり流れる時間が日ごろの忙しさを忘れさせてくれました。
またここ訪れたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13128人

コメント

ゲスト
お元気ですね(^O^)/
おはようございます。
それにしてもドンドン色々なところを登られて頻度も高くてお元気ですね。感心します
野反湖は子供が小さい時に近所の家族と遊びに行ったことがありました。まるきし観光でしたが。
そっか、群馬から近い訳ですね。あらためて地図を見ました。なるほど・・・
2013/7/31 9:28
避難小屋?
神奈川在住の自分からしたら、草津白根も野反湖も同じ山域?丹沢で言ったら塔ノ岳と鍋割?って感じだけど、こんなに天気が違うんだね。
さっすが生まれも育ちも群馬人の野生の勘は違います
ニッコウキスゲ!谷川馬蹄形歩いて唯一、覚えた花です なつかしいなぁ
あれは避難小屋なの?俺としてはあの避難小屋から避難したいです

まったりした時間って、忙しい時こそ大事にしたいものですよね
2013/7/31 17:28
お花いっぱいだぁ〜♪
utteiさん〜mitukiさん。。のんびりハイクも良いですね。。
キツイ山行も・・ね♪
どちらにしろ笑顔がいつも可愛ゆいです

白砂山&八間山。。
うん!!行きたいと思っているんだぁ〜
だって あんなにステキなんですもん

焼岳・・候補に挙がっております(ボソツ)
2013/7/31 17:58
こんばんわ
お花きれいですね
それと避難小屋!確かに避難したくないですね(笑)
それと近くにあるエビ山ですが群馬に居た頃に行こうかと思いましたがアクセスが悪く断念して気になってるので機会が有れば行ってみてレコUPしてください
2013/7/31 21:08
murrenさん♪
いつもコメントありがとうございます♪

山が本当に大好きで、時間さえあれば地元のマッタリ低山でも遠方のガッツリ高山でも歩いちゃいます。まだ山歴が短いので今が一番楽しい時なのだと思います

野反湖訪れたことがあるんですね 。
遠方からありがとうございます
群馬県は知名度低いけれどいい所が沢山あるので訪れていただけると嬉しいなって思います。
えっ?野反湖は群馬だと思うんですけれど。。。
違ったかしら???
2013/8/1 2:06
is5389さん♪
いつもコメントありがとうございます♪

小さい頃おばあちゃんから教えてもらったんです。
あの山に雲が掛かっていると午後荒れるとか、強風になるとかいう事。
結構昔の人の知恵って天気予報よりずっと当たるんですよね。
今回は晴れ間がある方角が野反湖方面だったの。
野生の勘は違うところで使わせていただきますね

是非避難小屋泊で八間山を訪れてくださいませ
まったりとした時間が流れ癒されますよ・・・ 私はご辞退しますが。。。。
2013/8/1 2:13
mana090108さん♪
いつもコメントありがとうございます♪

お花が多くてmanaさんの好きそうなお山ですよ
是非出かけてくださいね♪
焼岳狙っているんですね
北アルプスは群馬のお山よりずっと整備されているから
歩きやすいと思います。
私もまだ焼岳は未踏なんです。
manaさんが登られた後レポしっかり読んで勉強してから入ろうかな
素敵な夏を過ごしましょうね
2013/8/1 2:18
non0225さん♪
いつもコメントありがとうございます♪

本当にお花が咲き乱れる素敵なお山でしたよ
湖から吹く風も気持ちよかったし 予定変更でも大満足です

避難したくない避難小屋ってあんまり見たことないですよね。屋根も抜けていたら意味ないし・・・。

エビ山ですか?nonさんも通ですね♪さすが隠れ群馬県民
紅葉の季節も綺麗らしいので山行のタイミングが合えば散策してきますね
2013/8/1 2:23
ゲスト
あらためてです。
たびたびすみません。
そっか、野反湖は群馬県ですね。私は長野だと思っておりました。地図を見たのにそそっかいしですね
その後に秋山郷に抜けたのですがキャンプと宿泊のミックスで犬も連れていったと思います。
その後新潟に抜けたと思いますが、今おもっても、やっぱり群馬は遠いですね。
でも、山好きには群馬県はとてもいい県ですね。
2013/8/2 11:31
murrenさん♪
私は山は大好きですが残念ながら地理が苦手です。
先日のコメントで群馬と思っていたけれど、実は違うのかもなんてドキドキしちゃいました

キャンプと宿泊のミックスですか?観光もしっかりアウトドアを楽しんでくださっていたんですね

群馬って地味だけど、素敵な山もいっぱいで北アや八ヶ岳などもアクセスがそこそこいいので、ここに住めてよかったなぁって思っています 遠いですけれど是非こちらにも遠征にいらしてくださいね
2013/8/3 3:24
黄のシーズン
ノゾリキスゲ以外にもいっぱい花があるんだなぁ。

結局、野反湖黄のシーズンを今年は逃してしまいました。
うん。mitukiちゃんとutteii君のレコでみれたのでヨシとしよう
2013/8/7 9:11
kagetsuさん♪
コメントありがとうございます♪

思いがけず、沢山のお花に嬉しい誤算でした
花ってあっという間に次の花に移行しちゃう。
紅葉の野反湖も美しいみたいだからそこに期待しちゃいましょう

まだまだ素敵な景色いっぱいあるからね♪
2013/8/8 10:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら