記録ID: 3270040
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
冬虫夏草掘りに金剛童子山
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 300m
- 下り
- 296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:30
距離 5.1km
登り 300m
下り 303m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
まだまだ緊急事態宣言下、京都府内で工夫をしますが日曜日は雨予報。テント泊はお休みで、先々週に見つけて掘り出すのに失敗した冬虫夏草を掘り出しに金剛童子山に行き、帰りに毎回チラ見していた砥石ヶ岳に寄ることにします。まずは前半の金剛童子山です。
山頂までは今回も50分。山頂は早々に引き上げて冬虫夏草のオオセミタケの虫が埋まってるところに移動します。その前に展望台があるのでお昼にしましょう。
さて冬虫夏草の現場、穴の位置は前回少しだけ掘った穴が残ってましたのですぐに分かりました。今回は小さなスコップ、金属探知機を買った時の付属品として付いてたものですが、ようやく活躍の場がありました。
掘るのは根っこが邪魔をするので切りながら慎重に進めます。子実体はもうないので模索しながらの発掘でしたが、なんとか虫部分の掘り出しに成功。掘り出す道具は重要ですね。
ミッション完了であとは周回で下山します。次の山があるので先を急ぐのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する