記録ID: 327110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳【59_氷!氷!氷!すごく良かった!!】
2013年07月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:10
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
6:35菩堤峠-8:30二ノ塔-9:15三ノ塔-10:40行者岳-12:00塔ノ岳13:05-18:00菩堤峠
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道はまずは問題ないけど、初心者には危険なところあり。 ルートを間違えると大変だ! |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
いきなり、バンビちゃんが出迎えてくれました。ヤビツ峠(菩提峠)からの登山です。
いきなりの急登で1時間30分はつらかったな。
このコース、急登後もUPDOWNがいっぱいあるよ。素人にはきついよ。行者岳〜新大日の鎖場、娘も怖がった。でもファイトしたよ。
でもなんとか、4時間で頂上に登れた。
夏は暑い。水もないので頂上の水場で補給。奥さん水汲みに行ったよ。
お昼を食べて、車があるので、来た道を折り返しました。
来たのがつらかったので帰りはもっとつらい。暑かったので、半分熱中症になったのかも、足が思うように動きません。
鳥尾小屋になんと「氷」のあの赤い字があるじゃないですか。暑くて仕方がなかったので、駆け込みました。注文した後、一人の美しい山ガールさんが氷を注文しに来たのですが、「氷足りるかな?」とご主人心配されたけど、私たち3人分を少し分けて彼女にも食べてもらえて、とてもHAPPYな気持ちになりました。本当においしかったです。ご主人は氷カキの機械の下にたまった冷たい水で冷たいおしぼりを作ってもらいました。気持ちよかった!本当にありがとうございました。元気が出て、2時間近くかかって空も暗くなりつつ、やっと18時に菩薩峠にたどり着きました。帰りもバンビちゃんにご挨拶されました。苦しかったけど、バンビちゃんと氷の美しい山でした。家族の絆がまた強くなりました。ありがとう、塔ノ岳!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する