ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8506530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢🗻門戸口→ヨモギ平(BOSCOルート)→三ノ塔

2025年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
11.0km
登り
825m
下り
834m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:11
合計
4:04
距離 11.0km 登り 825m 下り 834m
4:45
34
5:19
7
5:26
5:28
64
6:32
6:34
39
7:13
7:14
12
7:26
11
7:37
7:38
7
7:45
7:46
3
7:49
7:50
26
8:16
8:21
4
8:25
26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠駐車場
トイレ有り
ヤビツ峠🅿裏の門戸口コースへ入ります
前にも一度青山荘方面から挑戦しましたが途中迷ってしまい引き返したとこです
2025年08月03日 04:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
19
8/3 4:47
ヤビツ峠🅿裏の門戸口コースへ入ります
前にも一度青山荘方面から挑戦しましたが途中迷ってしまい引き返したとこです
静かすぎて、なんか怖いです💦
2025年08月03日 04:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
21
8/3 4:47
静かすぎて、なんか怖いです💦
荒れていますね
ヤビツ峠🅿から入れば迷わずに行けるはずだ、と先輩方からアドバイス頂きました
2025年08月03日 04:49撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
21
8/3 4:49
荒れていますね
ヤビツ峠🅿から入れば迷わずに行けるはずだ、と先輩方からアドバイス頂きました
ここまで来ればもう安心です😊
門戸口はクリアしました😀
2025年08月03日 05:15撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
21
8/3 5:15
ここまで来ればもう安心です😊
門戸口はクリアしました😀
車道を歩くこと10分
BOSCOキャンプ⛺場の入口です
お邪魔します
2025年08月03日 05:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
17
8/3 5:27
車道を歩くこと10分
BOSCOキャンプ⛺場の入口です
お邪魔します
ヨモギ平へ続くルートに取り付きます
通称BOSCOルート
2025年08月03日 05:41撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
19
8/3 5:41
ヨモギ平へ続くルートに取り付きます
通称BOSCOルート
最初の方は杉がメインですね
2025年08月03日 05:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
15
8/3 5:52
最初の方は杉がメインですね
いい雰囲気です😀
右側がブナ、左側が杉ですね
気持ち良くて心が躍ります♪
2025年08月03日 06:10撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
26
8/3 6:10
いい雰囲気です😀
右側がブナ、左側が杉ですね
気持ち良くて心が躍ります♪
鹿よけの柵(1つ目)が倒れてます
2025年08月03日 06:15撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
13
8/3 6:15
鹿よけの柵(1つ目)が倒れてます
2つ目の鹿よけの柵はちゃんと立っていました
四角いゲートを潜ります
草ボウボウで踏み跡が見えません💦
2025年08月03日 06:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
23
8/3 6:24
2つ目の鹿よけの柵はちゃんと立っていました
四角いゲートを潜ります
草ボウボウで踏み跡が見えません💦
うゎ、
藪漕ぎが続きます(笑)😅
2025年08月03日 06:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
22
8/3 6:29
うゎ、
藪漕ぎが続きます(笑)😅
ヨモギ平の標柱を見つけましたが草に埋もれてます😅
休憩できそうにないなぁ
表尾根に合流するまで進むしか無いですね
2025年08月03日 06:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
26
8/3 6:31
ヨモギ平の標柱を見つけましたが草に埋もれてます😅
休憩できそうにないなぁ
表尾根に合流するまで進むしか無いですね
3つ目の鹿よけの柵です
潜ります
2025年08月03日 06:36撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
17
8/3 6:36
3つ目の鹿よけの柵です
潜ります
藪漕ぎから解放されました
2025年08月03日 06:37撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
16
8/3 6:37
藪漕ぎから解放されました
腰掛けて休憩するのに良さそうな場所♪
2025年08月03日 06:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
17
8/3 6:43
腰掛けて休憩するのに良さそうな場所♪
あっ、荷物運搬レールが現れました
安堵します
このレールに沿って登って行けば大丈夫
2025年08月03日 06:53撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
23
8/3 6:53
あっ、荷物運搬レールが現れました
安堵します
このレールに沿って登って行けば大丈夫
ゎ〜、表尾根が見えてきました
左側に赤色の服を纏ったお地蔵さんも見えます😀
2025年08月03日 07:13撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
22
8/3 7:13
ゎ〜、表尾根が見えてきました
左側に赤色の服を纏ったお地蔵さんも見えます😀
こんにちは
また会いに来ましたよ🧡

ちょうどガスっていて眺望はありません💦
三ノ塔で休憩して下山です
2025年08月03日 07:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
35
8/3 7:14
こんにちは
また会いに来ましたよ🧡

ちょうどガスっていて眺望はありません💦
三ノ塔で休憩して下山です
お花とモミジです😊

マイナールートでしたが、
お読みくださいましてありがとうございます
2025年08月03日 11:49撮影
27
8/3 11:49
お花とモミジです😊

マイナールートでしたが、
お読みくださいましてありがとうございます
撮影機器:

感想

ヨモギ平のBOSCOルートです
札掛吊橋からヨモギ平のルートは、またいつか挑戦したいと思います
初めて歩くルートは緊張しますが心も躍るしクリアした時は達成感に満たされます
夏場ではなく秋の紅葉シーズンにまた歩いてみたいです

下山は菩提峠駐車場から岳ノ台方面を経由してヤビツ峠駐車場に戻る予定でした
ですが、夏は草ボウボウそうなので今回は車道を歩きました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

ゆこさん、こんばんは😃

こんなルートがあったんですね!
お地蔵さんの所に表尾根の他に道があったとは知りませんでした🫢

はじめて歩くマイナールートの緊張感、楽しそうです😊

竹ノ台のルートを知ってるとは、さすがゆこさん
竹ノ台は一度歩いただけです
私なんかマイナールートと思ってしまいます😅

今日日記に書いたのですが、同じ日の2時頃大倉からバカ尾根登ろうとしました
結局やめて引き返しちゃいました💦
私ももう少し短めのコースにすればよかったです
2025/8/3 19:09
いいねいいね
1
katsu1810さん、こんばんは😀

無事にお地蔵さんのところに出られました
岳ノ台はまだ歩いたこと無いんですよ😅
どこから入って行けばいいのか探しましたが
入口が草だらけで、お家に帰りたくなっちゃいました(笑)

EURORピカピカに光っていましたね😊
カッコ良すぎ
洗車後のドライブは最高に気持ち良いですよね😀
これからも大切に乗ってくださいね
コメントありがとうございます♪
2025/8/3 19:23
いいねいいね
1
ゆこさんお疲れ様です!

最後のお地蔵さんは前回ナイトハイクの時に出て来たお地蔵さんですよね、私はその辺は土地勘がないのでルートはよく分からないのですが、ゆこさんの「また、会いに来ましたよ」で、この前のお地蔵さんか!と😊

そのルートは登山者の方はあまり通らないのですか、草ぼうぼうの藪漕ぎ頑張りますね💦
自分はビビリなのでなるべくメジャーなルートで登るようにしてます😆
2025/8/3 23:11
いいねいいね
1
Hookさん、こんばんは😊

そうです、前回の丹沢山の時のお地蔵さんです
よく見てくれて嬉しいです

ヨモギ平のルートも最初の門戸口も通る方はほとんどいません
ヨモギ平は開けた静かなブナの森のイメージです
いつか歩きたいと思っていました
好きな方は好んで訪れます
草ボウボウなのは想定外でした(笑)
お地蔵さんを驚かせたくて頑張って登り切りましたが、これも良い経験です(笑)
Hookさんと同じで、基本私もメジャーなルートで登ります😀
コメントありがとうございます♪
2025/8/4 1:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら