ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3273696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

自宅から六甲山最高峰までピストン

2021年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
16.5km
登り
1,140m
下り
1,134m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:07
合計
3:28
距離 16.5km 登り 1,140m 下り 1,140m
10:33
6
10:39
5
10:57
9
11:16
11:17
5
11:22
6
11:28
19
11:47
8
11:55
11:56
26
12:22
4
12:26
12:29
8
12:37
15
13:02
13:03
13
13:23
12
13:44
13:45
4
13:55
6
14:01
0
14:01
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス 自宅から全て徒歩
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。ただし芦屋ロックガーデン周辺には滑落や転倒で怪我をしそうなポイントが多数あります。
本日は雨予報のため遠征は中止し、自宅から徒歩で六甲山最高峰までピストン。のんびりと10時過ぎにJR芦屋駅からログスタート!
16
本日は雨予報のため遠征は中止し、自宅から徒歩で六甲山最高峰までピストン。のんびりと10時過ぎにJR芦屋駅からログスタート!
JR芦屋駅北側の様子、有名だが、実際は驚くほど小さな街
15
JR芦屋駅北側の様子、有名だが、実際は驚くほど小さな街
予報通り雨が降りそうだが、山が呼んでいる。
16
予報通り雨が降りそうだが、山が呼んでいる。
ロックガーデン入り口(滝の茶屋)。山の緑の中に包まれるように入山
18
ロックガーデン入り口(滝の茶屋)。山の緑の中に包まれるように入山
護摩堂で山行の無事を祈願。左手の高座の滝、水量は並
19
護摩堂で山行の無事を祈願。左手の高座の滝、水量は並
ロックガーデン、無数の登りが楽しめる。自宅から30分程度で来れるのに実際に歩いた事は驚くほど少ない。
21
ロックガーデン、無数の登りが楽しめる。自宅から30分程度で来れるのに実際に歩いた事は驚くほど少ない。
数分登ってこの景観!しかし雨が降り出した。
18
数分登ってこの景観!しかし雨が降り出した。
風吹岩、眺望は霞んで今一つ。
14
風吹岩、眺望は霞んで今一つ。
風吹岩、住人(ネコ)は元気そうだった。
24
風吹岩、住人(ネコ)は元気そうだった。
渡渉ポイントの水量は雨の割に並
15
渡渉ポイントの水量は雨の割に並
最高峰へのメインルートの七曲り、実はココも数えるほどしか歩いた事はない。以前はキツく感じたが、久しぶりの印象は意外に呆気なかった。
16
最高峰へのメインルートの七曲り、実はココも数えるほどしか歩いた事はない。以前はキツく感じたが、久しぶりの印象は意外に呆気なかった。
七曲り、一軒茶屋麓の崩落地点。左手に迂回路
15
七曲り、一軒茶屋麓の崩落地点。左手に迂回路
迂回路は急登で、菊水山の取り付きのようだった。
19
迂回路は急登で、菊水山の取り付きのようだった。
一軒茶屋向かいの新設トイレ、雨のせいか珍しく無人
19
一軒茶屋向かいの新設トイレ、雨のせいか珍しく無人
そのトイレから最高峰に向かう新しい階段ルート。舗装路よりもまだ味があって良い。
15
そのトイレから最高峰に向かう新しい階段ルート。舗装路よりもまだ味があって良い。
六甲山最高峰、トレランの方に撮っていただく。
48
六甲山最高峰、トレランの方に撮っていただく。
最高峰付近から大阪方面、今日は何も見えない。
16
最高峰付近から大阪方面、今日は何も見えない。
一軒茶屋から下って、また迂回路分岐点。覗き込むと崩落地点が見えた。
12
一軒茶屋から下って、また迂回路分岐点。覗き込むと崩落地点が見えた。
近づくと渡れなくもない。注意して通過
16
近づくと渡れなくもない。注意して通過
下を見るとこんな感じ。あくまでも自己責任で。
19
下を見るとこんな感じ。あくまでも自己責任で。
帰りもロックガーデン
15
帰りもロックガーデン
下りは要注意。足を滑らせたら一溜まりもない。
23
下りは要注意。足を滑らせたら一溜まりもない。
ロックガーデンからの展望、午後から雨だったはずなのに。山あるある。
29
ロックガーデンからの展望、午後から雨だったはずなのに。山あるある。
護摩堂に到着。この後JR芦屋駅まで小走り。本日は16kmを3:28で完徒、無事に感謝
24
護摩堂に到着。この後JR芦屋駅まで小走り。本日は16kmを3:28で完徒、無事に感謝

感想

今週は仕事で疲労困憊、しかも本日の予報は雨。そこで遠征は中止し、自宅から歩いて行ける六甲山最高峰までロックガーデン経由でピストンしました。

久しぶりのピストンでしたが、行きは2時間弱、帰りは1時間半で、計3時間半。トレーニングには丁度良いコースでした。時折雨に降られ眺望には恵まれませんでしたが、岩登りや小走りに向いた尾根筋など変化に富んだコースは楽しめました。何よりも自宅から4時間もかからずに六甲山最高峰まで往復できるのは発見でした。

このお手軽コース、実はこれまであまり歩いたことがありませんでした。六甲山の全山縦走は53回も行って六甲山最高峰に立ち寄っているのに、自宅から直接六甲山最高峰まで登った事が殆どのないなんて可笑しいですよね。これからは半日程度時間が取れる時でもサクッと山歩きに出ようと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

エーッ!!
Kumainkobeさん、こんにちは
芦屋駅から最高峰までをピストンで3時間半を切りますかぁ〜
スゴイです。でもKumainkobeさんにとっては朝飯前ですよね。
これからは朝飯前の早朝登山いかがですか
2021/6/13 18:11
Re: エーッ!!
Ham0501さん、こんばんは!
確かに数年前なら5時間はかかったかも知れません。六甲縦走の成果ですね。

雨が時々ぱらつく程度で比較的涼しく、人が少なかったのもあると思います。でも滑りやすい危険箇所は注意してゆっくり歩きましたよ。

朝飯前の早朝登山ですか〜!試して見たいですが、その後仕事になるかどうか?
コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2021/6/13 23:05
こんばんは〜
速っ❗️先週私もロックガーデンから上がりました。kumainkobeさんの倍程の時間をかけて(笑)暑いし、風吹き岩までが1番しんどかったです。
kumainkobeさんはもう、ハイカーでなくトレランですね(^^)それかやっぱり仙人。
一軒茶屋近くの崩落現場、私も自己責任で通過しました。
西おたふくにも同じ様な崩落現場が有りますが(西おたふくの方が規模は大きくみえます)、こちらは注意看板のみ。
七曲がりは崩落直後に通行止めで迂回路が出来ました。さすが六甲山の銀座コースです。
ファミリーハイキングからこの季節夏山に向けてテント装備を担いでトレーニングされる方までバラエティ豊かです。
2021/6/13 21:22
Re:
milky18さん、こんばんは!
実はmilky18さんのレコを見て、行って見たくなりました。今日は比較的涼しく楽でした。一軒茶屋のかき氷を楽しみにしていたのですが、お休みでしたฅʕ´•ᴥ•`ʔฅ

いつも全山縦走か、谷歩きなどの変則コースで最高峰に立っていたので、今日は新鮮でした。銀座コースもやっぱり良いですね。人は少なかったのですが、レインウェア着て歩荷されている方、家族連れの方、犬連れの方など多様でした。

これからも地元の利を生かして、歩きに行きたいと思います。
コメントありがとうございました。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
2021/6/13 23:26
一軒茶屋は日曜日でも悪天候(曇り時々雨だったから悪天候まで行かないような…。)なら閉まるのですね。かき氷残念でした💦
フワフワの高級なかき氷専門店より、自力で登って汗かいて、冷房の効いてないお店で氷の粒が残った昔ながらのかき氷最高です。
2021/6/15 10:24
Re:
私も昔ながらのかき氷で、普通のイチゴやメロン味が好きです。
毎度のことながら、シロップ多めにとおねだりしています。
関西って良いですね。
2021/6/15 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら