ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 32743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉〜白馬岳

2008年07月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
1,637m
下り
1,635m

コースタイム

蓮華温泉駐車場 4:56−5:19蓮華の森−6:26天狗の庭−6:34−7:27白馬大池7:46−9:02小蓮華岳サイド9:15−9:43三国境
9:58−10:37白馬岳10:46−11:16三国境(昼)12:20−12:53小蓮華岳サイド−13:56白馬大池14:20−15:04天狗の庭15:12−15:56蓮華の森−16:15蓮華温泉駐車場
NET:8時間39分
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
行きたかった白馬岳1DAYアタックを計画した。
平岩からは結構かかるが舗装道で駐車場は無料で広い。
幸い駐車場はガラガラ、トイレもあり。
満天の星空が見える中での初めての車中泊。
ビールを飲み寝たのだがあまり寝られず。
その間二台ほど到着、朝方にはマイクロが着いて大勢降りた。

予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
天狗の庭
2009年01月09日 19:05撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1/9 19:05
天狗の庭
白馬大池に到着
2008年07月26日 07:29撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 7:29
白馬大池に到着
おやつ
2008年07月26日 07:35撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 7:35
おやつ
何やらヘリが登場・・
2008年07月26日 07:39撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 7:39
何やらヘリが登場・・
救助の様です
2008年07月26日 07:49撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 7:49
救助の様です
2008年07月26日 13:39撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 13:39
2008年07月26日 08:21撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 8:21
三国峠
2008年07月26日 09:48撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 9:48
三国峠
2008年07月26日 13:26撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 13:26
2008年07月26日 11:12撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 11:12
2008年07月26日 13:09撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 13:09
2008年07月26日 10:36撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 10:36
白馬岳山頂
2008年07月26日 10:46撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 10:46
白馬岳山頂
2008年07月26日 10:47撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 10:47
長野県側は切れたった崖です
長野県側は切れたった崖です
再び大池
お花畑がきれいです
2008年07月26日 14:02撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 14:02
再び大池
お花畑がきれいです
大池のテント場
いいなぁキャンプ・・
2008年07月26日 14:04撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 14:04
大池のテント場
いいなぁキャンプ・・
2008年07月26日 13:54撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 13:54
こちらは大池の山小屋と大勢のお客さん
入りきれたのでしょうか?
2008年07月26日 14:05撮影 by  EX-Z600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/26 14:05
こちらは大池の山小屋と大勢のお客さん
入りきれたのでしょうか?
雪倉岳?
よく見ると・・
2008年07月26日 10:16撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
1
7/26 10:16
よく見ると・・
夏毛の雷鳥くん
上手くカムフラージュしています
2008年07月26日 10:15撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 10:15
夏毛の雷鳥くん
上手くカムフラージュしています
コマクサ
花のよく名前はわかりませんがこれはだけは判ります・・
コマクサ
花のよく名前はわかりませんがこれはだけは判ります・・
タカネツメクサ?(以下図鑑見ながら・・)
2008年07月26日 10:36撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 10:36
タカネツメクサ?(以下図鑑見ながら・・)
チングルマ
2008年07月26日 07:27撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 7:27
チングルマ
ミヤマアズマギク
2008年07月26日 08:47撮影 by  DMC-FX7, Panasonic
7/26 8:47
ミヤマアズマギク

感想

蓮華温泉に前日夜入った。
あいにくの曇りの天気だった。
白馬岳は「花の百名山」だそうで様々な高山植物を見ることができた。

4時過ぎて明るくなって朝飯。DH君がウインナーを茹でてくれてパン食。綺麗な水洗トイレに寄り出発。
小屋の裏から黄金の湯方面にルートを取る。
緩いZZを徐々に登り、途中で先行者に追いつく。
ちょっとしたピークの様な峠の様な所を通過し少しきつくなり飛び出したところは天狗の庭。風が強い。生憎展望は効かない。風を避けて休憩。キューリを塩で食べた。
捲き道状態から小さな岩のU字道を登る。
1本取ろうかと思ったら前に小屋が見えて大池に着く。

雪田が有り取材カメラを回している。花も多い。少し先に進んで1本。ヘリが飛んでいる。遭難か何かの訓練で、それを取材しているのか?
昔このコースを下りた事があるのだけど全く覚えが無かった。蓮華温泉には過去2回来ているのだが。
ヘリの音がうるさい中出発。
ピークを一つ通過。

這い松の道に変わって瓦礫と花の中を行く。ライチョウも出現。鶏冠が赤いのは雄、雌どっち?
小蓮華岳サイドでは東側が崩壊していてピークには行けない。
ガスがでて展望はなくおまけに風もある。
時折切れるガスで少し展望が効く。でも相変わらず風は強い。

憧れの白馬山頂には誰も居ない。風も相変わらず強いので写真を撮り引き上げる。
三国境まで下りてラーメンを食べてゆっくりする。これまで調子が悪くて食欲も無かったが(夕べビールを飲み過ぎたか?)これで満足。風を避けられるからか皆ここで休憩を取る。コーヒーを飲んでいると視界が開けた。
雪倉方面がとても素晴らしい。約1時間の休憩後下山。

人も多くなってきた。多分今夜は白馬泊まりだろう。登りの時と違い、視界が効くので快適な稜線歩きだ。
でも、往路が見えるので又登るのかと思うと辛い面もある。
どこかで1本とも思ったが頑張り大池まで下りる。

大池ではテントもポツポツと設営されていて、ベンチには大勢が休憩中。立派なトイレに寄ってタップリ休憩。
下山再開。最初は小さな沢状の道を下りてゆく。
登ってくるときこんな所を通ったかなと思う。

天狗の庭に着く。下りに休む所と言ったらここだろう。暑いので風通しの良い所を選ぶが、生憎、日が当たる。

黄金の湯分岐を通過、露天風呂には数人入っているようで騒ぎ声が聞こえる。とてもあそこまで登る元気もない。
宿の前では温泉上がりかビールを飲んでいるグループがいるが横目で見て通過し、駐車場に戻る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら