記録ID: 3275390
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2021年06月13日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , その他メンバー1人 |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年06月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by taku-jiro
久しぶりに人生2度目のボッカ大将(八合目避難小屋への荷揚げ)イベントに挑戦してみました
同行者は古巣の山岳会友達
一緒に登るのは本当に久しぶりなので、それだけでも貴重な時間です
登山口の東屋へ到着すると、既に荷揚げ品は売り切れ(爆)
仕方が無いので「薪」オンリーで挑戦
パッキングした時点での重量は・・・
20kgにも満たない情けないもの
すると、滝沢市山協の先輩から
「杉じゃない薪が重いよ!」
とアドバイスをしていただき、なんとか23kgでスタート
自分の限界に挑戦している方の中には50kgなんて人もいましたが、そんな馬鹿な事をするのも楽しい人生!
いいんじゃないですか(笑)
おらは、、、
たったの23kgでも歩くのに必死
せっかく久しぶりに登る友達と会話するのも無理(;^_^A
なんとかかんとか避難小屋へ到着
途中で水を飲んだので記録は22kg台に落ちちゃいましたが、まぁまぁの記録かな
避難小屋周辺はお馴染みの山好き達で賑わっていて楽しかったね〜
こんな濃い人で埋め尽くされる日なんてそうそうありませんね
帰りはたまたま遭遇したara-さん合流+軽い荷物で会話に花が咲きながらの下山を楽しみました
今シーズンも山開きに向けた準備が着々と進んでおります♪
同行者は古巣の山岳会友達
一緒に登るのは本当に久しぶりなので、それだけでも貴重な時間です
登山口の東屋へ到着すると、既に荷揚げ品は売り切れ(爆)
仕方が無いので「薪」オンリーで挑戦
パッキングした時点での重量は・・・
20kgにも満たない情けないもの
すると、滝沢市山協の先輩から
「杉じゃない薪が重いよ!」
とアドバイスをしていただき、なんとか23kgでスタート
自分の限界に挑戦している方の中には50kgなんて人もいましたが、そんな馬鹿な事をするのも楽しい人生!
いいんじゃないですか(笑)
おらは、、、
たったの23kgでも歩くのに必死
せっかく久しぶりに登る友達と会話するのも無理(;^_^A
なんとかかんとか避難小屋へ到着
途中で水を飲んだので記録は22kg台に落ちちゃいましたが、まぁまぁの記録かな
避難小屋周辺はお馴染みの山好き達で賑わっていて楽しかったね〜
こんな濃い人で埋め尽くされる日なんてそうそうありませんね
帰りはたまたま遭遇したara-さん合流+軽い荷物で会話に花が咲きながらの下山を楽しみました
今シーズンも山開きに向けた準備が着々と進んでおります♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する