ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3278335
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山

2021年06月15日(火) [日帰り]
情報量の目安: C
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
7.6km
登り
625m
下り
608m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:57
合計
5:30
距離 7.6km 登り 625m 下り 626m
動画を配信してる、ニャッキーチャンネルさんと
山頂で会いました
顕微鏡を持った、キノコや苔の胞子などを研究してる
ニャッキーチャンネルさんの友人の人も
会いました
今回の動画は編集して、一週間ぐらい後に
YouTubeにアップするらしいです
前のカトラ谷の動画に僕を写してくれましたが
今回も山頂での僕が映ると思います
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ババ谷登山口まえの駐車場に車を停めました
コース状況/
危険箇所等
とくに危険なところはないですが
木の根がたくさん這ってるので
躓かないように
スミレ??
2021年06月15日 09:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 9:32
スミレ??
ババ谷の急登
2021年06月15日 09:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/15 9:50
ババ谷の急登
スミレ??
2021年06月15日 10:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/15 10:10
スミレ??
ババ谷の急登
2021年06月15日 10:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 10:14
ババ谷の急登
イナモリソウ?
2021年06月15日 10:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 10:18
イナモリソウ?
オカタツナミソウ
2021年06月15日 10:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 10:32
オカタツナミソウ
山アジサイ
2021年06月15日 10:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 10:56
山アジサイ
サワギク??なに菊だったかな
2021年06月15日 11:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 11:03
サワギク??なに菊だったかな
文殊尾根
2021年06月15日 11:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/15 11:07
文殊尾根
ギンリョウソウ
2021年06月15日 11:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/15 11:31
ギンリョウソウ
岩屋文殊
2021年06月15日 11:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 11:34
岩屋文殊
葛城家歴代の墓
2021年06月15日 11:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 11:44
葛城家歴代の墓
ツルアジサイかな
2021年06月15日 11:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 11:45
ツルアジサイかな
大木とツルアジサイ
2021年06月15日 11:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/15 11:45
大木とツルアジサイ
転法輪寺
2021年06月15日 11:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 11:48
転法輪寺
祈り
2021年06月15日 11:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 11:54
祈り
ニャッキーちゃんねるさんと
仲間
2021年06月15日 11:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/15 11:56
ニャッキーちゃんねるさんと
仲間
僕とニャッキーチャンネルさん
2021年06月15日 12:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
6/15 12:02
僕とニャッキーチャンネルさん
ツツジの花粉の胞子
ニャッキーさんの友達が
顕微鏡をもってきていて
いろんな苔の胞子などを
見せてくれました
2021年06月15日 12:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 12:14
ツツジの花粉の胞子
ニャッキーさんの友達が
顕微鏡をもってきていて
いろんな苔の胞子などを
見せてくれました
一人で
2021年06月15日 12:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
6/15 12:19
一人で
ツボゴケの胞子だったかな
2021年06月15日 12:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 12:21
ツボゴケの胞子だったかな
千早園地は緊急事態で休業
2021年06月15日 13:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 13:33
千早園地は緊急事態で休業
千早園地  休業
2021年06月15日 13:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 13:33
千早園地  休業
エゴノキ?
2021年06月15日 13:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
6/15 13:35
エゴノキ?
ナガハモミジイチゴ
2021年06月15日 13:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/15 13:37
ナガハモミジイチゴ
マルハウツギ
2021年06月15日 14:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 14:07
マルハウツギ
念仏坂登山口で
2021年06月15日 14:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 14:39
念仏坂登山口で
下山
2021年06月15日 14:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
6/15 14:55
下山

感想

金剛山へババ谷を登りましたが、山腹を登るのに
ジグザグでなく、直登なので文殊尾根に
出るまできつかったです

趣味人倶楽部に出した僕の日記です
https://smcb.jp/diaries/8543726

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

ごんちゃん(^^)
こんにちは
ババ谷から登ったんですねー!
急登すごい☆
なんとニャッキーさんとも会ったんですね
綺麗なサツキも一緒に良い写真ですね☆
2021/6/16 17:57
Re: 金剛山
ニャッキーちゃんねるさんに会いました
僕が気づき声をかけました
ニャッキーさんは知り合いが多いのですね
七姫さんも、いつも動画を見てるので
会えばすぐ気が付きます
多分、一週間ぐらいしたら動画をアップして
頂上広場の、僕を写してくれてると思います
2021/6/16 18:04
いつも動画見てくれてるんですね
嬉しいな
私も
また会ったら声かけてくださいね!☆

あ、ごんちゃんのお花の
動画のほうはどうですか?
楽しみにしていますよ
2021/6/16 20:23
七姫さん
写真は得意です💕が
動画は、今まで見るだけでした 
動画の編集もできません
動画編集ソフトを買って勉強します?? 
2021/6/16 21:06
ごんちゃん、動画編集アプリというのがあるんですよ☆
アプリを検索してみてくださいね

あと、You Tubeで 動画編集 と
検索すると色々出てきますよ

みてみてね(^^)
2021/6/16 21:13
動画の編集
今まで見るだけでした動画を編集
アップのための、ソフトを探してみます
編集の練習をして、うまくできたらアップしたいと
思います
七姫さんとニャッキーちゃんねるさんの
動画を山の友人に見せたら
僕にもユーチューバーになったらと
冗談を言われました
そしてユーチューバーのソフトもあるし
ユーチューバが使うカメラもあると言われました
2021/6/16 21:47
ゴンちゃんこんばんは🌃
ニャッキーです😃
こないだはお声かけありがとうございました!お久しぶりでしたね!
近いうちにご都合が合えば、ゴンちゃん
七姫さん、僕と3人金剛山に登りませんか?
日取りが合えばでよいので、一度お考えください😃
2021/7/1 20:48
Re: ありがとうございます
金剛山24時間、すごい体力ですね
軽いですが、生駒全山縦走もありますが
六甲全山縦走、58キロ、神戸市が主催して
11月の日曜日に2回あります
一番ハードな縦走と云われてます

ニャッキーさんなら軽いと思います
朝の4時に須磨公園で受けつけてから宝塚までです
神戸市に申し込まないとなりませんが
数千人が参加するので、渋滞で前に進みにくい
所もあります

カレンダーを見ましたが、7月は家内のワクチン
病院への出張の仕事、それと免許の認知症検査で
休みが詰まってます
8月なら、空いてますが、僕は理容店をしてますので
休みは、月曜日か月半ばの火曜日が
休みです
祝日なら、9月20日なら行けます
10月なら11日の体育の日があります

楽しいですので、機会があればぜひ誘ってください
2021/7/2 11:02
58km!すごいですね💦
流石に軽くはないですね、今のレベルで行うと、身体が壊れそうです😅
「渋滞で前に進めない」とのお声ですが
これは経験者は語るですね!
すごいですね😅

主に月曜日がお休みなのですね!
3人で合わせれるか分かりませんが、ご一緒できる日を楽しみにしております😊
2021/7/2 13:24
Re: 六甲全山縦走
六甲山頂に、時間以内に付かないと
そこで終わりです
市の職員やボランテアの人が、要所要所で見守っています

今年もコロナにせいで、中止だと思います
僕は無理で途中でリタイヤしてます
2021/7/2 16:23
58kmにチャレンジされた事が、先ず凄いです😆自分も見習います!
2021/7/2 17:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら