記録ID: 3285691
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ときがわ菖蒲園から嵐山千年の苑、小倉城跡
2021年06月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:37
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 455m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:17
距離 20.1km
登り 455m
下り 458m
17:35
ゴール地点
天候 | 曇り一時雷・小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菖蒲園から嵐山へは車道 嵐山渓谷遊歩道、小倉城跡〜青山城跡はよく整備されたハイキングコース 登山口からときがわ菖蒲園へ戻りも車道 |
写真
感想
*2019年の台風で大きな被害を受け、昨年は休園だったときがわ菖蒲園。植え替え、新しい植え付けも進んで復活中。3年目の畑もあり(生き延びたもの?)見ごろになっていた。来年以降はもっと花付きが良くなりそう
*千年の苑ラベンダー園も2019年の台風で大きな被害にあい、まだ復興途上とのことでラベンダー祭りは開催されない。復興応援のため一部を公開。一部といっても十分広い。花付きは少ないが、広大な雰囲気に癒された。
*小倉城跡〜仙元山は数年前逆向きで冬場に歩いた。夏でも大丈夫か心配(草が)だったがよく手入れされ、楽しい丘陵歩き。木陰で涼しく、雨粒も当たらない。けど雷が近づいてくるのに案外長くてゴールが近づかないので困った。下山するころは晴れてきて虹まで見え、楽しい一日で終わった・・・となるところが・・・
*帰りにベイシアゲートで他店より10円安い牛乳を3本、最安の砂糖おひとり様1袋限定、などを買って車に戻ったらキーがない。ロックされているから車の中に落としたことはあり得ない。動線を追って散々探したけど見つからず、新幹線と上信電鉄を乗り継いで帰宅。家に入るのも救助要請で。
*追加:翌朝、また上信と新幹線でベイシアゲートに、家に残してあった鍵で車に入ったら、床に落ちていた。キーホルダーの構造上ありえないはずだけど、誤作動が起きたようだ。安い買い物が高い買い物になってしまった(´;ω;`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する