記録ID: 328590
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山(上養沢バス停--七代の滝--御岳山--ケーブル駅)
2013年08月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 621m
- 下り
- 95m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR「新宿」8:19発(ホリデー快速)--JR「武蔵五日市」9:23下車 西東京バス「武蔵五日市駅」9:35発「上養沢」行に乗車 「上養沢」10:15着 ※小型のバスで満員でした。ほとんどの方が秋川渓谷付近で下車し、終点で降りたのは私達含め3名。 京王バス・西東京バス“バスナビ” http://www.bus-navi.com/ 《復路》 ケーブル「御岳山」発 「滝本」行に乗車 御岳登山鉄道 http://www.mitaketozan.co.jp/ 西東京バス ケーブル下発 御岳駅行きに乗車(時刻表と違う臨時便) |
コース状況/ 危険箇所等 |
(上の地図の赤いルートは手書きです) 【トイレ】○日の出山への分岐点(写真10:35) ○長尾平 ○御嶽神社入口 ○ケーブル御岳山駅 【コンビニ】武蔵五日市駅ロータリー前に「セブンイレブン」あり 【茶屋】長尾平の「長尾茶屋」 冷えたビール、ワインあります。(週末のみの営業。食事はありません) 【夏の虫情報】蜜蜂と蚊はいましたが、常識の範囲でした。 ■地図■奥多摩東部 登山詳細図(1:15,000)http://www.kibito.co.jp/tozan/02.html 裏面に御岳山周辺拡大図(1:5,000)あり。この地図があると山歩きがもっと楽しくなります! 《No.35養沢川コースについて》 上養沢バス停から写真11:33迄は舗装道なので、車道歩きが苦手な方には向かないかもしれません。川沿いで緑に囲まれているので気持ち良いです。木陰が少ないので、真夏のピーカンに晴れた日は辛いと思います。 |
写真
感想
友人が、「サーモンとケッパーを買ったので、ヤマユリが咲き誇る長尾平でワインを飲みながら食べたい」と言い出しました。私と似たような性格ですね・・・(^_^;)
今年はヤマユリの開花が早くほとんど終わっていましたが、レンゲショウマの花が楽しめたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5904人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する