ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8444855
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山(奥多摩駅から)と、いうより鋸山ピークハントだよね〜😅

2025年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
13.1km
登り
1,488m
下り
992m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:14
合計
8:58
距離 13.1km 登り 1,488m 下り 992m
6:58
5
7:26
7:40
53
8:33
8:39
27
10:07
18
10:24
10:31
26
10:57
4
11:01
11:02
27
11:29
17
12:31
12:38
11
12:49
12:50
5
12:55
13:00
32
13:32
20
13:51
13:54
19
14:12
14:22
30
14:52
12
15:04
15:07
22
15:29
15:32
14
15:46
15:50
6
15:56
天候 晴れ
奥多摩から御岳山手前まで23℃〜24℃
初めは湿度高めで蒸し暑かったが、尾根に出ると風が気持ち良かった
御岳山でねっとりと空気感が変わり暑くなる。それでも25℃
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
奥多摩駅6時46分到着

ケーブルカーはおよそ30分毎に運行
16時10分で下山

ケーブルカーの滝本駅に到着後、2分後に御嶽駅行きのバスが出発するとアナウンスあり
観光地のせいか乗り継ぎがとても良かった
反面、売店寄れないのでお土産はケーブルカーに乗る前に買っておきましょう

御嶽駅16時40分発で帰宅
こちらも乗り継ぎがバッチリでした
コース状況/
危険箇所等
落ちたらアウト!は当たり前として狭い所でも1人分の道幅はあるので慎重に歩けば問題ないかと

ちょっとした岩場、鎖場、ヤセ尾根もどきもあり楽しい所もあるが、展望のない道をひたすら登る修行道の方が多いかも

少し標高が上がると小バエやアブが多くなります😓
その他周辺情報 大岳山荘(荒廃)が営業してました
飲み物を販売していました😀小さいコーラのペットボトル¥200
子どもの頃から奥多摩には何度か来ていますが駅は初めて💕
2025年07月20日 06:47撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:47
子どもの頃から奥多摩には何度か来ていますが駅は初めて💕
有名なオプトさんのとても綺麗なトイレ
入り口には靴裏を綺麗にできる洗い場もありました
ありがとうございます!💕
2025年07月20日 06:54撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:54
有名なオプトさんのとても綺麗なトイレ
入り口には靴裏を綺麗にできる洗い場もありました
ありがとうございます!💕
カッコいい駅舎
2025年07月20日 06:57撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:57
カッコいい駅舎
最初のの難関188段階段
昨年とある階段を調子こいて登ったら過呼吸もどきやら喘息もどきやらでエラい目に😓
2025年07月20日 07:17撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 7:17
最初のの難関188段階段
昨年とある階段を調子こいて登ったら過呼吸もどきやら喘息もどきやらでエラい目に😓
2回休憩入れてゆっくり、慎重に、手すりにしがみついて登りました🤗
この時は難関と思っていましたが、まだまだ初めの一歩
2025年07月20日 07:26撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 7:26
2回休憩入れてゆっくり、慎重に、手すりにしがみついて登りました🤗
この時は難関と思っていましたが、まだまだ初めの一歩
2025年07月20日 07:32撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 7:32
ここが山頂だよね〜
2025年07月20日 07:35撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 7:35
ここが山頂だよね〜
通行止めだったので少し戻って左下に見える脇道へ入ります
2025年07月20日 07:37撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 7:37
通行止めだったので少し戻って左下に見える脇道へ入ります
舗装道を進んで鋸山の登山口
んっ!と思ってヤマレコを確認すると予定ルートではもう少し手前が入り口でした
なんか踏み跡あるな〜とは思ったんですけど😅
2025年07月20日 07:44撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 7:44
舗装道を進んで鋸山の登山口
んっ!と思ってヤマレコを確認すると予定ルートではもう少し手前が入り口でした
なんか踏み跡あるな〜とは思ったんですけど😅
尾根に出ました✨
木々のすきまからですけど景色が見えて気持ちがいい
小石を1つ、ケルンに参加します
2025年07月20日 08:28撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 8:28
尾根に出ました✨
木々のすきまからですけど景色が見えて気持ちがいい
小石を1つ、ケルンに参加します
尾根から先はとても楽しい、楽しすぎて写真撮るの忘れてる
2025年07月20日 08:33撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 8:33
尾根から先はとても楽しい、楽しすぎて写真撮るの忘れてる
鋸山の鎖場
下の方は足の置き場がわからなくて怖かったけど半分位登ると足の置き場は大丈夫だった
2025年07月20日 08:47撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 8:47
鋸山の鎖場
下の方は足の置き場がわからなくて怖かったけど半分位登ると足の置き場は大丈夫だった
楽しい所は終わってしまって薄暗い山の中をひたすら登る
白いキノコが生えてると思ったら何かの蕾だった
どんな花が咲くんだろ?
2025年07月20日 09:19撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 9:19
楽しい所は終わってしまって薄暗い山の中をひたすら登る
白いキノコが生えてると思ったら何かの蕾だった
どんな花が咲くんだろ?
途中にあった古そうな三角点
2025年07月20日 09:58撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 9:58
途中にあった古そうな三角点
やっ〜〜〜と鋸山に着きました〜〜〜〜〜〜〜!
ここまで長かった〜〜〜〜〜〜😵‍💫😵‍💫😵‍💫
展望はなくともベンチがあるので休憩休憩
虫はブンブンですが雲取山行った時を思えばさほど気にならない(慣れってこわ💦)でも鬱陶しい
2025年07月20日 10:22撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 10:22
やっ〜〜〜と鋸山に着きました〜〜〜〜〜〜〜!
ここまで長かった〜〜〜〜〜〜😵‍💫😵‍💫😵‍💫
展望はなくともベンチがあるので休憩休憩
虫はブンブンですが雲取山行った時を思えばさほど気にならない(慣れってこわ💦)でも鬱陶しい
鋸山を過ぎると大岳山方面からの登山者とすれ違うようになりました
ヤマレコに上がってたミニピークを探しながら歩きます
2025年07月20日 10:56撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 10:56
鋸山を過ぎると大岳山方面からの登山者とすれ違うようになりました
ヤマレコに上がってたミニピークを探しながら歩きます
左側に踏み跡があったので、もしやと登ると2つ目のミニピーク発見
2025年07月20日 11:02撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 11:02
左側に踏み跡があったので、もしやと登ると2つ目のミニピーク発見
そして3つ目のミニピーク
こちらはヤマレコで場所を確認していたので迷わず登っていきました
2025年07月20日 11:30撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 11:30
そして3つ目のミニピーク
こちらはヤマレコで場所を確認していたので迷わず登っていきました
ミニも合わせて6目の山頂
人でいっぱいです
カメラ向ければわかりそうなものだけど、頑として山頂標識のそばから離れてくれない人が⋯
写りたいのか邪魔したいのか、とブラックな感情は横に置いて離れた場所で休憩です
2025年07月20日 12:19撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 12:19
ミニも合わせて6目の山頂
人でいっぱいです
カメラ向ければわかりそうなものだけど、頑として山頂標識のそばから離れてくれない人が⋯
写りたいのか邪魔したいのか、とブラックな感情は横に置いて離れた場所で休憩です
大岳山山頂より
2025年07月20日 12:31撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 12:31
大岳山山頂より
大岳山の三角点
人気の山って⋯なんだかなー
2025年07月20日 12:32撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 12:32
大岳山の三角点
人気の山って⋯なんだかなー
大岳神社
2025年07月20日 12:49撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 12:49
大岳神社
大岳山荘
もう(荒廃)はいらないかな?
2025年07月20日 12:52撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 12:52
大岳山荘
もう(荒廃)はいらないかな?
大岳山荘の奥からの展望
2025年07月20日 12:57撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 12:57
大岳山荘の奥からの展望
本日よく見かけた、剥がしたくなるような岩
2025年07月20日 13:06撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 13:06
本日よく見かけた、剥がしたくなるような岩
大竹山荘で買ったコーラを保冷バッグで冷やしてました😋
2025年07月20日 13:41撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 13:41
大竹山荘で買ったコーラを保冷バッグで冷やしてました😋
💀毒キノコ
一本だけ
2025年07月20日 13:48撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 13:48
💀毒キノコ
一本だけ
7つ目の鍋割山
うって変わってひとけがない静かなお山
2025年07月20日 13:52撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 13:52
7つ目の鍋割山
うって変わってひとけがない静かなお山
8つ目、奥の院峰
予定ではなかったが御岳山へ向かう途中に見つけて登ってみた
2025年07月20日 14:11撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 14:11
8つ目、奥の院峰
予定ではなかったが御岳山へ向かう途中に見つけて登ってみた
奥の院峰の三角点
2025年07月20日 14:11撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 14:11
奥の院峰の三角点
奥の院峰から御岳山へ下る途中の展望
2025年07月20日 14:19撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 14:19
奥の院峰から御岳山へ下る途中の展望
橘姫命と彫られていたと思う
ネットで調べたら弟橘姫命(おとたちばなひめのみこと)で日本武尊(やまとたけるのみこと)の奥様でした
2025年07月20日 14:36撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 14:36
橘姫命と彫られていたと思う
ネットで調べたら弟橘姫命(おとたちばなひめのみこと)で日本武尊(やまとたけるのみこと)の奥様でした
ここにきての階段キツい💦
2025年07月20日 15:02撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:02
ここにきての階段キツい💦
神社には何度かお参りしていますが山頂標識を意識したのは初めて
奥の遥拝所から奥の院峰が見えたらしい
2025年07月20日 15:04撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:04
神社には何度かお参りしていますが山頂標識を意識したのは初めて
奥の遥拝所から奥の院峰が見えたらしい
立派な狼の狛犬
2025年07月20日 15:05撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:05
立派な狼の狛犬
あった、あった
前に来た時に見つけた階段の彫り物
2025年07月20日 15:17撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:17
あった、あった
前に来た時に見つけた階段の彫り物
いつもと違うルートでケーブルカーの駅へ向かう
途中で古い家屋を発見
2025年07月20日 15:27撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:27
いつもと違うルートでケーブルカーの駅へ向かう
途中で古い家屋を発見
うっかりスルーしそうになりましたが最後の富士峰公園の山頂はここでいいのかな?
2025年07月20日 15:46撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:46
うっかりスルーしそうになりましたが最後の富士峰公園の山頂はここでいいのかな?
リフト乗り場の横に凄いブランコ(有料)
2025年07月20日 15:48撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:48
リフト乗り場の横に凄いブランコ(有料)
無事に御嶽山駅に到着
なんとか歩ききれて良かった〜😵‍💫
2025年07月20日 15:57撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 15:57
無事に御嶽山駅に到着
なんとか歩ききれて良かった〜😵‍💫
おまけ

奥多摩駅のバス停をリサーチ
2025年07月20日 06:55撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:55
おまけ

奥多摩駅のバス停をリサーチ
8月は川乗山に行きたいな〜
2025年07月20日 06:55撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:55
8月は川乗山に行きたいな〜
バスを使いこなせれば日帰り縦走もいろいろ出来そう♪
2025年07月20日 06:56撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:56
バスを使いこなせれば日帰り縦走もいろいろ出来そう♪
とりあえず写真撮りまくりました😄
2025年07月20日 06:56撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:56
とりあえず写真撮りまくりました😄
2025年07月20日 06:57撮影 by  Pixel 8, Google
7/20 6:57
撮影機器:

感想

前回山行(撤退)の消化不良を解消すべく、あえて距離の長いコースを選びました
登りはとにかく遅いので最寄りの駅を始発で出発、マイペースでゆっくり進みますが、予想通り後の電車で到着したであろう人達に抜かれまくります。みんな速いな〜😳

初めはウキウキだったけど、途中から修行の道にかわり鋸山までが遠くて遠くて⋯。累積標高900mを超えた辺りから両太腿に違和感、なんとつりだします。ごまかしながらなんとか進むも、「中年女性、体力不足で遭難」みたいな恐ろしい見出しが浮かんできて、これはいけないとあわてて68番の漢方を飲みます。ところが!過去2回、口に入れた瞬間にウソのように治ったのに今回はほとんど効き目が無い!頭の中???だらけ😱
もしや脱水?!職場の熱中症対策の勉強で筋肉の痙攣もあると聞いたような気がしたので塩分タブレットと水を今まで以上にコマメに摂ると少しずつ効果が出て来ました。危なかった〜😅

念の為に1本だけ持ってきたトレッキングポールも使い段々調子が上がって予定以上にたくさん歩けて大満足💕

今回の山行の本命は奥多摩三山の大岳山のはずだったけど、メインは鋸山に持って行かれた感じです。そして奥の院峰、行って良かったです。静かで落ち着いた感じがとても良かったです🤗

レンズの保護カバーが欠けて変なふうに白い光が入ってしまうので次の山行までには張り替えよう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら