記録ID: 328732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
宝満山(正面ルート)
2013年08月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 699m
- 下り
- 682m
コースタイム
8月3日
16:35 駐車場
18:20 中宮跡
18:40 キャンプ場
8月4日
8:00 キャンプ場
8:15 中宮跡
9:35 竈門神社(お参り)
9:45 駐車場
16:35 駐車場
18:20 中宮跡
18:40 キャンプ場
8月4日
8:00 キャンプ場
8:15 中宮跡
9:35 竈門神社(お参り)
9:45 駐車場
天候 | 一日目:曇り時々雨 二日目:ガス時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし 下山後の温泉:都久志の湯(1人500円) |
写真
感想
毎年、8月は暑すぎて下関在住の私は山に登らない(というか、
暑さに耐え切る自信がないので登れない(ーー;) )のですが、
先日ふいに思い立って夕暮れ時に宝満山に登り、一泊してみました。
夕方4時半からでしたが、やはりバケツをひっくり返したように汗をかきました。
それでも、昼に比べるとかなり涼しい。
日が暮れて、7時ごろのキャンプ場の気温は24度。
真夜中はもう少し気温が下がったかと思いますので、結構快適に寝られることができました。
ご来光を見れたらいいなと思っていましたが、早朝からガスが酷く諦めました。
キャンプ場も重い雲に覆われ、時々ゴロゴロ聞こえてきましたので早めに下山。
でも、この天気でも登ってくる人の多さにビックリ!
さすが九州有数の人気の山!
今回もキレイな夕暮れと朝日が見られませんでしたので、次回に期待したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する