ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3287739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【平標山】 〜人混みとガスガスを経験値アップと捉える( ̄∇ ̄)

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
10.6km
登り
1,033m
下り
1,034m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:32
合計
4:52
8:18
43
9:01
9:01
34
9:36
9:36
40
10:16
10:16
20
10:36
11:04
42
11:46
11:50
33
12:23
12:23
48
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
タニウツギがお出迎え
2021年06月20日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/20 8:43
タニウツギがお出迎え
本日の一花目。
しかしこの後 山頂までは「立ち止まっての写真撮影禁止」ってくらいの大渋滞
2021年06月20日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 8:43
本日の一花目。
しかしこの後 山頂までは「立ち止まっての写真撮影禁止」ってくらいの大渋滞
眼下に苗場スキーリゾート
2021年06月20日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/20 9:00
眼下に苗場スキーリゾート
この稜線にまた会えました
2021年06月20日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 9:52
この稜線にまた会えました
にこの人、人、人。
富士山かよ
2021年06月20日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/20 9:55
にこの人、人、人。
富士山かよ
そして山頂に向かうと北からガスがどんどん上がってきます
2021年06月20日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/20 10:06
そして山頂に向かうと北からガスがどんどん上がってきます
今日はとにかく、登ってるというより登らされているという感じです
2021年06月20日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 10:06
今日はとにかく、登ってるというより登らされているという感じです
ハクサンイチゲの花畑〜
2021年06月20日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/20 10:20
ハクサンイチゲの花畑〜
透明っぽいのは濡れるとそうなるから?
2021年06月20日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 10:20
透明っぽいのは濡れるとそうなるから?
それとも終わりかけだから?
サンカヨウみたい?
2021年06月20日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 10:20
それとも終わりかけだから?
サンカヨウみたい?
人の写らない角度で!
3度目は貴重な体験となりました
2021年06月20日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/20 10:36
人の写らない角度で!
3度目は貴重な体験となりました
山頂少し先のお花畑には、ふにゃふにゃですが ハクサンコザクラ
2021年06月20日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/20 10:40
山頂少し先のお花畑には、ふにゃふにゃですが ハクサンコザクラ
エイッ
2021年06月20日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 10:41
エイッ
ガスがなくなりそうもないと判断し、仙ノ倉山は諦めて小屋方面へ下山
2021年06月20日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 11:12
ガスがなくなりそうもないと判断し、仙ノ倉山は諦めて小屋方面へ下山
振り返って平標山頂
2021年06月20日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:13
振り返って平標山頂
こちらから見上げたこの景色が今日のハイライトでした
2021年06月20日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:14
こちらから見上げたこの景色が今日のハイライトでした
見下ろすとこう。
小屋までの全行程を目で辿る事ができます
2021年06月20日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 11:24
見下ろすとこう。
小屋までの全行程を目で辿る事ができます
イワカガミの写真がやっと撮れた
2021年06月20日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 11:25
イワカガミの写真がやっと撮れた
アカモノ。
あらーボケてたー
2021年06月20日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:29
アカモノ。
あらーボケてたー
ウラジロヨウラクでよろしいでしょうか
2021年06月20日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:30
ウラジロヨウラクでよろしいでしょうか
仙ノ倉山は最後まで拝めませんでした
2021年06月20日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:33
仙ノ倉山は最後まで拝めませんでした
薄いピンクのやつ
2021年06月20日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:40
薄いピンクのやつ
濃いのもいいけど薄いのもいい
2021年06月20日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/20 11:41
濃いのもいいけど薄いのもいい
これがベストかな
2021年06月20日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 11:42
これがベストかな
これだけは皆さんのレコで勉強しても分かりません! 一輪だけポツン
→イソツツジ
2021年06月20日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:43
これだけは皆さんのレコで勉強しても分かりません! 一輪だけポツン
→イソツツジ
100kmとは!
しかし意外やルート上に300名山少ない
2021年06月20日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:48
100kmとは!
しかし意外やルート上に300名山少ない
これが本日のお花ベストショット!
2021年06月20日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 11:53
これが本日のお花ベストショット!
ここから駐車場までの林道がなかなかに長かった
2021年06月20日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 12:24
ここから駐車場までの林道がなかなかに長かった
2021年06月20日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/20 12:24
キラン!
2021年06月20日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 12:25
キラン!
色がいいので足を止める
2021年06月20日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/20 12:27
色がいいので足を止める
おおー こんなところで見っけー!
2021年06月20日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/20 12:59
おおー こんなところで見っけー!
開いてるのをこの目で初めて見ました。やはり不気味。これは花? それとも菌類??
→ギンリョウソウ
2021年06月20日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/20 13:00
開いてるのをこの目で初めて見ました。やはり不気味。これは花? それとも菌類??
→ギンリョウソウ
この花が見られたから良かったとするか!
2
この花が見られたから良かったとするか!
また来るかなー
前橋ICで下りて。
これが噂の「シャンゴ風」
2021年06月20日 15:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/20 15:13
前橋ICで下りて。
これが噂の「シャンゴ風」

感想

みなさん、こんにちは!
いやー参りました。
梅雨の晴れ間を探したら関東は厳しそう。でも群馬県北西部は天気回復ということで花を愛でに平標山へ。
しかし駐車場で青ざめる! 180台停められるという駐車場は既に第三駐車場まで満杯! 案内され臨時駐車場へ。そして車を降りて大事件!
「登山靴忘れたーーっ」涙
まったく、何回山へ来てるんだか。車内にあるランニングシューズで行くしかない!
とにかく人人、人っ! 登山道に入ってしばらくすると渋滞の最後尾に。秩父七峰縦走大会を思い出しました。 あ、分かりづらい方は中央道の東京方面への山帰り渋滞をイメージしてください。車線が広がるまでは我慢です。みんなで仲良く登りましょう。幸い前にいた漫才コンビ(のような賑やかなお二人)の話しが面白くてイライラすることはありませんでした。そして20名くらいのバスグループという団体さんを抜かせていただいた時には、その先頭に居たのがあの元気お姉さん、谷川山系ガイドの飯田千香子さんでした! BS-NHKで観た記憶と一致してすぐに分かりました。一緒に写真を撮りたかったけどそれどころではありませんでした(//∇//)
右に左にお花がたくさんあったのですが、足を止められなかったのは残念。下山でと思いましたが、山小屋方面の山道には松手山コースほどの花はありませんでした。そして平標山頂は真っ白で仙ノ倉山への稜線も真っ白で、行ったことあるからと往復を断念しました。
道には泥濘が多かったのですが なかなか上手く歩けたのか、グチャグチャ滲み滲みにはなりませんでした!

いやいや、こんな登山もあるんですね。勉強になりました。ま、下山はスムーズだったし、群馬県の誇るシャンゴのパスタも食べられたし、良しとすっか!

ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

最近の平標は大混雑ですね!
annchannさん、おはようございます。
No.25は葉っぱからしてツツジでおそらくイソツツジ、No.33はギンリョウソウで腐蝕した有機物をもとに育つ腐生植物です。
それにしても週末の平標はいつも大混雑、やはりヤマレコ、YAMAP、雑誌のヤマケイや岳人の影響力は大きいですね!
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2021/6/28 4:50
hareさん、今晩は!

またまたメッセージありがとうございます。しかも花の名前まで教えていただいて。
ギンリョウソウは開いているところを初めて見ましたが、皆様がおっしゃっている程には愛せそうにありません!

そうなんです! あんなに登山道が混むのは秩父七峰以来でした。あんなこともあるんですねー。勉強になりました。
hareさんは足ツボなんかに効果を求めていらっしゃるようですが、私はマッサージ始め、その手の刺激に極度に弱いようで、一度施された日には、芸人ばりのリアクションです。
益々ご活躍ください!
2021/7/1 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら