記録ID: 3288071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
愛知県の山歩き'21 京ヶ峯・愛宕山・ホド田山・音羽富士
2021年06月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:11
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 605m
- 下り
- 586m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5:00頃出発時には駐車車両無し 下山時9:00頃には10台程度 *駐車場脇にトイレ有(ペーパー有・簡易水洗) *早朝は校門が閉められていましたが、ホタル学校(旧鳥川小学校)校庭にも駐車可能なようです。 https://okazaki-kanko.jp/mizutomidori/hotarunosato |
コース状況/ 危険箇所等 |
●愛宕山登山口(トヨトミ梨のところ)〜愛宕山〜京ヶ峯 良く整備された道が続きます。展望はありませんが、愛宕山、京ヶ峯山頂に はきれいなベンチ有。 ●京ヶ峯〜ホド田山 少しアップダウンは出てきますが、良く整備された道が続きます。山頂以外にもきれいなベンチが所々設置されています。 ●ホド田山〜音羽富士 道は整備されていますが、今までより少し下草が濃く茂っていて道幅が狭くなってきます。音羽富士も展望はありません。 ●音羽富士〜古坂峠〜愛宕山登山口 音羽富士からは少し岩の増えてきた道を下っていくと古坂峠に出ます。ここを左折してしばらくすると道路に合流し、左折すると県道に合流します。合流地点は白髭八柱神社のすぐ近くで、神社から右手方向に進み高速道路の下をくぐると、トヨトミ梨のところに戻ってきます。 *インフォメーションセンターから愛宕山登山口までの県道歩きで、路肩の狭い場所は車両に注意。 *登山道全体を通じて番号がつけられていて分かりやすいです。 |
写真
感想
♪愛知県の山歩き'21 京ヶ峯・ホド田山・音羽富士♪
昨日の雨は一日中降り続き夜になってもやまなかった。それでも7:00頃から晴れという天気予報を信じて計画通り山歩きを実行することにした。
向かう先は8年ぶりとなる愛宕山・京ヶ峯に、音羽富士までぐるっと回って一周してくるコース。近くには名水もあるのでお水汲みも楽しみだ。
本日も早朝スタート。スタート時は曇りで、京ヶ峯あたりではガスも出ていたが、予報通り7時頃から日差しも届き始め登山道も次第に明るくなってきた。登山道には地元の小学生たちによって付けられた「学校山」や「動物山」などの標識が次々と出てきて面白い。この標識を整備したのが2007年のようなので、その頃の小学生たちは今は成人した立派な若者になっているのだろう。大きくなっても古里の山を忘れないでいてほしいな〜、時には歩いてほしいな〜、などと期待してしまった。
登山自体は予定通り4時間程度で終わり、「庚申の水」で25L程をお水汲みして本日の計画コンプリート。今回は登山中誰にも会うことなく、密を避けた静かな山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人