記録ID: 3290654
全員に公開
講習/トレーニング
東北
双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館
2021年06月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 00:00
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 99m
- 下り
- 102m
コースタイム
双葉駅 8:50
東日本大震災・原子力災害伝承館 9:03/11:17
桃内駅 13:16
小高駅 13:56
東日本大震災・原子力災害伝承館 9:03/11:17
桃内駅 13:16
小高駅 13:56
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
東日本大震災・原子力災害伝承館到着。昨年9月OPEN。
https://www.fipo.or.jp/lore/
https://www.fipo.or.jp/lore/
感想
今一つ天気が悪いので、かねがね行ってみたかった双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館を訪問。ついでに桃内駅で赤線をつなぎ、双葉町GET。これで福島県全市町村走破プロジェクトで残るは西会津町のみとなった。
東日本大震災・原子力災害伝承館では10年前の記憶がよみがえる。着の身着のまま、3/12早朝から14日夜までかなりの困難と不安の中、大熊町周辺でモニタリング活動に従事した(帰宅したときには3kg痩せていた)。結果的には無事に自宅に帰還できたが、場合によってはそうもいかない状況だったと思う。
その時のモニタリング活動については今思うと反省点ばかり。自分の判断ミスで取れなかったデータも多々ある。次に起こった時には、もっと上手にできる自信があるが、二度とそんな事態にはなってほしくない。この伝承館のように、自分の体験も若者に伝承しなければならないと改めて思った。
公私混同のランになってしまったが、とにかく感慨深い。まだ徒歩で大熊町から双葉町へ通り抜けることができないが、その日が来るのを心待ちにしている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する