ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3291878
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大人気❗️御嶽(継子岳と三の池)

2021年06月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
12.3km
登り
1,283m
下り
1,273m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
3:20
合計
10:34
距離 12.3km 登り 1,284m 下り 1,280m
5:45
5:46
23
6:09
6:15
27
6:42
26
8:27
8:28
2
8:30
8:37
11
8:48
9:18
2
9:20
33
9:53
11:11
11
11:21
11:31
19
11:50
11:51
13
12:04
12:39
17
12:56
7
13:03
13:22
41
14:18
14:19
22
14:41
14
14:55
14:56
32
天候 晴れと曇
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは、チャオ御嶽の道が通行止めで細い道を通った。帰りは小坂から帰った。御嶽はアクセスが辛い。
コース状況/
危険箇所等
雨の翌日ということもあり、ドロドロでグチュグチュのところあり。下手に転んだら大変な事になりそう。
その他周辺情報 登山口にトイレあり。5時ぐらいには行列ができた。
 五の池小屋は200円。人気のケーキは600円らしい。場所代を考えたら安いと思えるようになった。私も大人になった?(けど食べてない)
駐車場難民が発生し始めていた。なんて思ってたら、想像以上のことになっていたことを後から知った。
2021年06月20日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/20 4:57
駐車場難民が発生し始めていた。なんて思ってたら、想像以上のことになっていたことを後から知った。
最初の苔の森大好き❤
2021年06月20日 05:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 5:45
最初の苔の森大好き❤
緑もいろいろある。
2021年06月20日 05:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 5:48
緑もいろいろある。
人間の存在は小さい。
2021年06月20日 05:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 5:49
人間の存在は小さい。
昨日の夜7時に登山口駐車場に着いた。
2021年06月20日 06:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 6:03
昨日の夜7時に登山口駐車場に着いた。
どこに停めるか悩んだが、下の未舗装のエリアに停めた。
2021年06月20日 06:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 6:04
どこに停めるか悩んだが、下の未舗装のエリアに停めた。
 前回駐車場に火山灰が溜まっていたが、今回は砂利が敷き詰めてあった。
2021年06月20日 06:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 6:07
 前回駐車場に火山灰が溜まっていたが、今回は砂利が敷き詰めてあった。
登りは、五の池小屋まで3時間半。
2021年06月20日 06:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 6:07
登りは、五の池小屋まで3時間半。
ジョーズ岩など適度に休憩地点がある。
2021年06月20日 06:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 6:19
ジョーズ岩など適度に休憩地点がある。
摩利支天が見えてくると、少しテンションも上がる。
2021年06月20日 06:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 6:37
摩利支天が見えてくると、少しテンションも上がる。
さて、遠景はどこまで見渡せるのか、ドキドキする。
2021年06月20日 06:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 6:37
さて、遠景はどこまで見渡せるのか、ドキドキする。
コイワカガミ
2021年06月20日 06:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 6:40
コイワカガミ
人が訪れることのない滝
2021年06月20日 06:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 6:54
人が訪れることのない滝
雲が取れない。
2021年06月20日 07:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 7:05
雲が取れない。
オー❗️笠ヶ岳が見えたぞ。
2021年06月20日 07:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 7:56
オー❗️笠ヶ岳が見えたぞ。
乗鞍岳も
2021年06月20日 08:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 8:00
乗鞍岳も
無理かと思ってたら、白山も。
2021年06月20日 08:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 8:05
無理かと思ってたら、白山も。
一週間前の天気予報では、山に来ることもなかったろうに。
2021年06月20日 08:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 8:05
一週間前の天気予報では、山に来ることもなかったろうに。
別山もわかる。
2021年06月20日 08:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 8:13
別山もわかる。
五の池小屋へのビクトリーロード
2021年06月20日 08:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/20 8:38
五の池小屋へのビクトリーロード
コマクサが開花の準備を
2021年06月20日 08:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 8:53
コマクサが開花の準備を
また来たくなるなあ。
2021年06月20日 08:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 8:53
また来たくなるなあ。
妻は飛騨頂上で写真を撮るというが、早く休みたいものだ。
2021年06月20日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 8:57
妻は飛騨頂上で写真を撮るというが、早く休みたいものだ。
だいぶ雪はなくなっている。
2021年06月20日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 8:57
だいぶ雪はなくなっている。
中央アルプス
2021年06月20日 08:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 8:58
中央アルプス
人気の小屋に泊まりたいものだ。
2021年06月20日 08:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/20 8:58
人気の小屋に泊まりたいものだ。
中日新聞にドラゴンアイとして紹介された三の池には、もう龍🐉はいないようだ。
2021年06月20日 09:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 9:01
中日新聞にドラゴンアイとして紹介された三の池には、もう龍🐉はいないようだ。
この時北側にあった雪が、継子岳を歩いている内に南に移動することになった。
2021年06月20日 09:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/20 9:01
この時北側にあった雪が、継子岳を歩いている内に南に移動することになった。
四の池
2021年06月20日 09:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 9:06
四の池
剣ヶ峰
2021年06月20日 09:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 9:07
剣ヶ峰
この椅子座り心地がいい
2021年06月20日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/20 9:08
この椅子座り心地がいい
今度作ってみよう
2021年06月20日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6/20 9:08
今度作ってみよう
青くなってきた
2021年06月20日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/20 9:09
青くなってきた
まずは、継子岳へ行こう。北アルプス見えそう。
2021年06月20日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 9:50
まずは、継子岳へ行こう。北アルプス見えそう。
縁の川流れているかな
2021年06月20日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 9:50
縁の川流れているかな
ヒカゲツツジ
2021年06月20日 09:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 9:58
ヒカゲツツジ
おおっ、オールスターズ♪
2021年06月20日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/20 10:04
おおっ、オールスターズ♪
針地獄
2021年06月20日 10:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 10:13
針地獄
いいねえ👍
2021年06月20日 10:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 10:13
いいねえ👍
青くなれー
2021年06月20日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/20 10:13
青くなれー
いいロケーション。妻は、指先が冷たい🧊🧊🧊らしい。
2021年06月20日 10:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/20 10:14
いいロケーション。妻は、指先が冷たい🧊🧊🧊らしい。
どうして針山ができるのだろう。
2021年06月20日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 10:15
どうして針山ができるのだろう。
あと少し🤏
2021年06月20日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 10:15
あと少し🤏
継子岳到着
2021年06月20日 10:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/20 10:21
継子岳到着
新しいザック
2021年06月20日 10:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 10:23
新しいザック
雲上のアルプス
2021年06月20日 10:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 10:25
雲上のアルプス
巨人と小人
2021年06月20日 11:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/20 11:23
巨人と小人
空飛んでみたいね
ブルーヘブンになってきた
2021年06月20日 11:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:23
空飛んでみたいね
ブルーヘブンになってきた
今日は、いつもより荷物が少し多かったかな。いや贅肉の方が遥かに重い。
2021年06月20日 11:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:24
今日は、いつもより荷物が少し多かったかな。いや贅肉の方が遥かに重い。
人がいたけど、あれこれポーズしたくなる絶景
2021年06月20日 11:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:24
人がいたけど、あれこれポーズしたくなる絶景
空も応援してくれるし
2021年06月20日 11:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:25
空も応援してくれるし
エンジョイ中
2021年06月20日 11:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:25
エンジョイ中
雲の上走ってます。
2021年06月20日 11:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:26
雲の上走ってます。
これは不自然。ボツやな。
2021年06月20日 11:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 11:26
これは不自然。ボツやな。
ボツ
2021年06月20日 11:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:28
ボツ
空の色を変えてます
2021年06月20日 11:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:28
空の色を変えてます
人間ドローン
2021年06月20日 11:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:29
人間ドローン
写真を撮って欲しいと頼まれて、逆に「こんなポーズどうですか?」と注文をつけて撮影したら喜んでくれました。(苦笑いか)
2021年06月20日 11:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:32
写真を撮って欲しいと頼まれて、逆に「こんなポーズどうですか?」と注文をつけて撮影したら喜んでくれました。(苦笑いか)
天は我らの味方
2021年06月20日 11:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:32
天は我らの味方
北アルプスは閉店かな?
2021年06月20日 11:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:40
北アルプスは閉店かな?
このままピストンで五の池小屋に戻るか、四の池周回か迷いましたが、空が青いから周回することに^_^
2021年06月20日 11:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:40
このままピストンで五の池小屋に戻るか、四の池周回か迷いましたが、空が青いから周回することに^_^
2021年06月20日 11:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:44
2021年06月20日 11:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 11:45
2021年06月20日 11:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:49
四の池は、被写体としては目立ちませんが、縁に降りたところの川が意外性があって好きなんですよね。
2021年06月20日 11:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:49
四の池は、被写体としては目立ちませんが、縁に降りたところの川が意外性があって好きなんですよね。
あっちの岩に経ってもらったらよかったなあ
2021年06月20日 11:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 11:50
あっちの岩に経ってもらったらよかったなあ
雲も素敵だなあ
2021年06月20日 11:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 11:51
雲も素敵だなあ
岩に水が溜まってました。
2021年06月20日 11:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 11:54
岩に水が溜まってました。
2021年06月20日 11:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 11:56
結構降ります。
2021年06月20日 11:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 11:56
結構降ります。
なんでしたっけ?
2021年06月20日 12:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:09
なんでしたっけ?
なんでしたっけ?
2021年06月20日 12:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:09
なんでしたっけ?
いい空の色
2021年06月20日 12:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:09
いい空の色
雲が湧いてきました。
2021年06月20日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:10
雲が湧いてきました。
まだ降ります
2021年06月20日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:10
まだ降ります
まだまだ降ります。
2021年06月20日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:10
まだまだ降ります。
あの稜線を歩いたんだ。
2021年06月20日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:11
あの稜線を歩いたんだ。
雲出てきちゃったかな?
2021年06月20日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:11
雲出てきちゃったかな?
中アバック
2021年06月20日 12:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:15
中アバック
いつのまにか妻は渡渉終わってる
2021年06月20日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:16
いつのまにか妻は渡渉終わってる
やはり結構な水の量
2021年06月20日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:16
やはり結構な水の量
あの雪がとけてるんだもんね。
2021年06月20日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:16
あの雪がとけてるんだもんね。
鳥の声が聞こえる。命を育む水があるからだ。
2021年06月20日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:18
鳥の声が聞こえる。命を育む水があるからだ。
川で遊んでいたら、おじさんに抜かれた。
2021年06月20日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:18
川で遊んでいたら、おじさんに抜かれた。
おじさん、早くて二度と追いつくことはなかった。
2021年06月20日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:18
おじさん、早くて二度と追いつくことはなかった。
キバナシャクナゲ?
ヒカゲツツジ?
2021年06月20日 12:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:27
キバナシャクナゲ?
ヒカゲツツジ?
妻がテレビ番組で特集してたスマホカメラの使い方を活用。パノラマで初めて撮った。
2021年06月20日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/20 12:29
妻がテレビ番組で特集してたスマホカメラの使い方を活用。パノラマで初めて撮った。
三の池に降りるか迷っていたら、目の前で降りる2人がいて、私たちが迷ってる間にすぐに池に到着。
2021年06月20日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/20 12:24
三の池に降りるか迷っていたら、目の前で降りる2人がいて、私たちが迷ってる間にすぐに池に到着。
見事に空が青くなった。
2021年06月20日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
6/20 12:31
見事に空が青くなった。
雲が少しあるのもいい。
2021年06月20日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6/20 12:32
雲が少しあるのもいい。
これは迷っていた時の写真
2021年06月20日 12:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 12:33
これは迷っていた時の写真
近くで見ると、ゴミ?が大きくなる
2021年06月20日 12:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:34
近くで見ると、ゴミ?が大きくなる
池に浮かんでいた雪が、朝とは反対側に移動した。
2021年06月20日 12:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 12:34
池に浮かんでいた雪が、朝とは反対側に移動した。
この角度から、撮った写真に魅せられたが、今日はもうドラゴンアイとは、言えないなあ、^_^
2021年06月20日 12:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:34
この角度から、撮った写真に魅せられたが、今日はもうドラゴンアイとは、言えないなあ、^_^
それでも充分神秘的
2021年06月20日 12:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:35
それでも充分神秘的
人が立てるのも神秘的
2021年06月20日 12:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:35
人が立てるのも神秘的
2021年06月20日 12:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:35
ドラゴンアイ目指して御嶽登るのが流行りそう
2021年06月20日 12:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:36
ドラゴンアイ目指して御嶽登るのが流行りそう
天気も味方してくれた。
2021年06月20日 12:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 12:48
天気も味方してくれた。
また来たくなるよね
2021年06月20日 12:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:48
また来たくなるよね
ガスもいい演出
2021年06月20日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 12:49
ガスもいい演出
ブルーヘブン
2021年06月20日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:49
ブルーヘブン
五の池小屋で「I can't leav
heae」と言って外国人がいた
2021年06月20日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:49
五の池小屋で「I can't leav
heae」と言って外国人がいた
ステキ
2021年06月20日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
6/20 12:50
ステキ
2021年06月20日 13:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 13:00
2021年06月20日 13:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 13:00
2021年06月20日 13:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 13:01
2021年06月20日 13:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 13:01
2021年06月20日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/20 13:02
2021年06月20日 13:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 13:03
2021年06月20日 13:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 13:03
2021年06月20日 13:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 13:10
名残惜しいけど…
2021年06月20日 12:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:39
名残惜しいけど…
三の池から上がると、雲が湧いてきた。
2021年06月20日 12:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 12:39
三の池から上がると、雲が湧いてきた。
2021年06月20日 13:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 13:21
岩の割れ目にストックが落ちた!
2021年06月20日 12:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 12:38
岩の割れ目にストックが落ちた!
五の池小屋では、みんながカメラを構えていました。見ると彩雲が、いや彩雲だけでなく、ハロも。
2021年06月20日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/20 12:56
五の池小屋では、みんながカメラを構えていました。見ると彩雲が、いや彩雲だけでなく、ハロも。
今日は、ついてるなあ。
2021年06月20日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/20 12:59
今日は、ついてるなあ。
彩雲
2021年06月20日 13:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
6/20 13:22
彩雲
久しぶりに見た
2021年06月20日 13:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 13:22
久しぶりに見た
どういう時に見えるのだろうか?
2021年06月20日 13:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 13:22
どういう時に見えるのだろうか?
2021年06月20日 13:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 13:23
天気が悪くなる兆候と聞きましたが、翌日も晴れました。^_^
2021年06月20日 13:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
6/20 13:24
天気が悪くなる兆候と聞きましたが、翌日も晴れました。^_^
さあ、2時間で降りよう。
2021年06月20日 13:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 13:52
さあ、2時間で降りよう。
陛下、また来ます。
2021年06月20日 13:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
6/20 13:53
陛下、また来ます。
白山はもう見えない
2021年06月20日 13:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 13:53
白山はもう見えない
湯の花峠辺りで右膝が痛くなり、サポーターをしました。
2021年06月20日 15:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 15:42
湯の花峠辺りで右膝が痛くなり、サポーターをしました。
ジョーズ岩では左膝が痛くなり、サポーターチェンジ!
2021年06月20日 15:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 15:57
ジョーズ岩では左膝が痛くなり、サポーターチェンジ!
なんとか降りられました。
2021年06月20日 15:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6/20 15:58
なんとか降りられました。
大平展望台から。
痩せないといかんなあ。
2021年06月20日 16:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/20 16:25
大平展望台から。
痩せないといかんなあ。
人間ドックで、引っかかったー(T . T)
2021年06月20日 16:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/20 16:25
人間ドックで、引っかかったー(T . T)

感想

 登山口に前夜泊したが、19時の時点で
8割方埋まっていた。五の池小屋でケーキやアップルパイが🥧売れていたが、下山すると1番下のホテルの駐車場も満車になったようで、さらにその下の空き地にも車が停って🚗🚙🚕いた。グループの人は、足の速い人が車を取りにいって、登山口まで迎えに来たよっててな感じの人達を何台か見た。濁河温泉の土地事情からすると致し方ない。市営露天風呂も満員のように見えた。我慢して家まで帰ってきたが、寒気がしたので、天下の名湯下呂温泉に入ってくればよかった。
 反省点はそのくらいで、とにかく天気予報の割には恵まれて御嶽を堪能できた。新しいザックも好調で良かった。あとは痩せるだけだ!^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら