記録ID: 329299
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(6号路〜5号炉〜高尾山山頂〜1号路)
2013年08月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:25
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 445m
- 下り
- 440m
コースタイム
11:08 高尾山6号路登山口(29℃)
11:25 琵琶滝(29.4℃)
12:15 高尾山山頂(28℃)
12:45 高尾山下山開始(28.3℃)
13:34 高尾山駅・高尾山ビアマウント(26℃)
16:20 下山終了(28℃)
11:25 琵琶滝(29.4℃)
12:15 高尾山山頂(28℃)
12:45 高尾山下山開始(28.3℃)
13:34 高尾山駅・高尾山ビアマウント(26℃)
16:20 下山終了(28℃)
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10:55 高尾山口着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近まで、全体的に道がぬかるんでました。 山頂にはトイレ・食事処・お土産屋さん等、たくさんの施設が充実。 お寺には観光の外国人の方々も含め、たくさんの方がいらっしゃってます。 リフト駅の高尾山駅前には、期間限定のビアガーデン開催中☆ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
筆記具 1 ボールペン・メモ帳
保険証 1
ポケットティッシュ 1
トイレットペーパー 1 inジッパービニール
タオル 1
計画書 1
レインウェア 1 ノースフェイス レインテックスプラズマ
NIKEジャケット 1
水筒 1 1リットル
時計 1 G-SHOCK
非常食 1 キャラメル等
スマートフォン 1 Galaxy S3
スマホモバイル充電器 1
手帳 1
帽子 1
虫よけスプレー 1
ゴミ袋 1
フェイシャルペーパー 1 GATSBY
デジタルカメラ 1 canon IXY
登山靴 1 Caravan GKー72
ザック 1 KARRIMOR ridge SL 30
コンパス&温度計 1
パワーストーン 3
着替え(温泉時) 1セット 下着(上下)、シャツ、靴下
ビニール袋 2枚
SEABREEZ 1本
折り畳み傘 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
ガイド地図 1
|
感想
日曜&夏休みということもあり、ファミリー・夫婦・カップルとたくさんの方々がいらっしゃっておりました。
6号路を選択し登っていきましたが、人の多さゆえに山道が列に行列ラーメン店のようないでだちで賑わうほどwww
道は頂上付近意外は比較的ぬかるんでいたため、すべり易いので注意が必要でしたが、しっかり道も整備されてますし、石の段になっている部分もしっかり足の置き場がしっかりしていたため、安心して登ることができました。
初心者にもやさしく、子供もたくさんいらっしゃいました。
山頂はまさに、何かのフェスティバルのような人の多さ。
下山は1号路を選択。
下山途中のケーブルカー高尾山駅前の高尾山ビアマウント(ビアガーデン)に立ち寄り、飲み放題・食べ放題を堪能してきました。
(男性3500円・女性3300円・2時間制・10月6日まで開催)
21時までやっているそうなので、夜に行けば夜景を堪能しながらのビールを楽しめるとのこと!(^^)!
帰りは山上駅のリフトで降りてきました。(一般470円)
爽快でしたー!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する