記録ID: 3298375
全員に公開
ハイキング
北陸
夜叉ヶ池・夜叉丸
2021年06月23日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 588m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 5:49
距離 5.7km
登り 590m
下り 598m
14:29
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八草トンネルから国道303を岐阜県側に下り坂内から坂内川に沿う林道を10km強遡って夜叉ヶ池登山口にやっと着く。駐車場は広いが道中は狭くヘアーピンカーブの連続で気が抜けない。 又、登山道は最初2/3は快適な樹林帯だか最後尾根筋への登りは岩場の連続でかつ濡れた道で要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
夏山ハイキング装備一式
|
---|
感想
夜叉ヶ池へは過去、今庄側から2回、坂内側から2回、今回で5回目。
2008年のニッコウキスゲ・イブキトラノオ・ノアザミの群落を再度見たくて登ったのですが期待に反してニッコウキスゲは一本ずつ離れて数本しか散見されず、なぜなのと疑問符が残ります。花期を違えたのかと周囲を見ましたがニッコウキスゲ特有の細く尖った葉や株はあまり見当たらない。植生が変わったのだろうかと疑問の残る山行でした。
ただ、夜叉ヶ池の神秘的な姿や豪快な夜叉壁の風景は何度見ても飽きるものではありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する