ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3300628
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

精進口一合目を散策

2021年06月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:00
距離
1.6km
登り
79m
下り
61m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ヤマレコはこの場所だけ起動。あとは、富士風穴や本栖風穴、大室山の麓あたりをうろうろ。
8:45に自宅を出て帰宅が13:00でした。
天候 よい感じの天気
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回停めた「天神峠 駐車場」は「鳴沢林道」という林道に入っていきました。ふじてんスノーリゾートの入口近くにありまして、冬期は閉鎖しているらしいです。
苔色と茶色の世界で目立っていた
薄紅キノコ姫
2021年06月25日 12:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/25 12:16
苔色と茶色の世界で目立っていた
薄紅キノコ姫
きのこの里
むにむに
2021年06月25日 12:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/25 12:20
きのこの里
むにむに
今日の目的。
新しい山道具を手に入れまして
湯を沸かす 
うまくいった。これでウチも山頂コーシーできるー!アルファ米とかもランチで試してみたい!テンションあがる〜
2021年06月25日 14:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7
6/25 14:07
今日の目的。
新しい山道具を手に入れまして
湯を沸かす 
うまくいった。これでウチも山頂コーシーできるー!アルファ米とかもランチで試してみたい!テンションあがる〜
いいね〜
2021年06月25日 14:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/25 14:12
いいね〜
いいよね〜!
2021年06月25日 14:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7
6/25 14:40
いいよね〜!
2021年06月25日 16:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/25 16:24
2021年06月25日 16:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/25 16:26
パノラマ撮影
左が大室山(森)右側が青木ヶ原樹海。
この境目がくっきりしてるの好き。はじめて見たときは驚きと感動でした。
2021年06月25日 16:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/25 16:26
パノラマ撮影
左が大室山(森)右側が青木ヶ原樹海。
この境目がくっきりしてるの好き。はじめて見たときは驚きと感動でした。
撮影機器:

感想

今週末は、スポ小の用事もあるし、日曜日は天気予報を見たら登山はできなさそうだったので、仕事が休みの今日がチャ〜ンス!山歩きへ。
(息子さん、かなり学校をズル休みしたそうでした。あはは)
山で散策。のんびりと。
あと、ミニコンロをゲットしたのでその練習も兼ねて富士山の麓に行ってまいりました。
今日も本当に富士山はすばらしい。
山頂までの高い場所もいいし、麓も本当にすばらしい世界。
静かで神秘的で厳かで。
今日もお邪魔しました🌼
ありがたやありがたや。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

「いいね〜」
チャンスしっかりモノにしてますね👍この時期ならではの神秘的な緑の世界。思わず「いいね〜」がこぼれ出るお気持ち、よくわかります😁
バーナー入手されたのですね!コーシーにアルファ米にヌードルに。お湯を沸かせるだけでも食の楽しみが増えますね。息子さんとの山メシデビューも楽しみです🎵
お疲れさまでした!
2021/6/25 17:19
Re: 「いいね〜」
shoytomoさん、こんばんは!
バーナー入手しました。インスタントですが、私も山頂コーシーデビュー、一歩前進です😀軍手がいるとか片付け方とか、やってみたら意外と課題も見えてきました。
コメントありがとうございます。
2021/6/25 20:44
おぉ〜いいんじゃな〜い(๑´ㅂ`๑)ŧ‹
こんにちは ayakoさん😃

バーナー手に入れましたね(*∩ω∩)
チラッと見えるのはメスティンのような。
私も難しい事は出来ませんがYouTubeの少年かむいさんの一週間メスティン弁当が始まりにはいい感じですよ💦
OD缶はコールマン以外は互換性がありますが自己責任になります。
小さい物(他メーカー110缶)又はキャプテンスタッグの150缶にするとパッキングしやすくなりますよ╰(*´︶`*)╯
固形燃料は山では使いにくいのでガスが何処でも万能と思っています(*^^)v
も〜なんか«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワクしますね。
少しづつチャレンジしてお子さんと
アウトドアを楽しんで〜🌞😊🌞😃
2021/6/26 15:34
外飯。
少年かむい!見ました〜www
やってみたいのがたくさん😀チャレンジですね。
パスタとかいいですね〜茹で汁問題っ、解決してましたね😀😀
息子と一緒にユーチューブ見たいと思います!
絶対これ作りたい!と言いますよ〜わーい(*^_^*)ありがとうございます〜楽しそう楽しそう😀
あと、odカン?全然知らない単語ばかりで調べました。ガス缶の事で150や110はサイズですね。ミニもあるんですね。
確かにリュックで場所取りました。
次買うとき、よく見てみます。
たくさん情報ありがとうございました。助かります〜😀
雨の日は、家でメスティン飯もいいですね。
2021/6/26 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら