本日は新松田駅からスタートです。今回は、犬越路から檜洞丸に登りたいと思います。
8
6/26 6:42
本日は新松田駅からスタートです。今回は、犬越路から檜洞丸に登りたいと思います。
バスを待つ間、軽く朝ごはんをいただきます。自家製焼き餃子を食べました。
31
6/26 6:46
バスを待つ間、軽く朝ごはんをいただきます。自家製焼き餃子を食べました。
バスに乗って、西丹沢ビジターセンターに到着。
7
6/26 8:38
バスに乗って、西丹沢ビジターセンターに到着。
用木沢出合まで車道を歩きます。まあまあの天気になりました。
11
6/26 8:41
用木沢出合まで車道を歩きます。まあまあの天気になりました。
ネジバナを発見!私の大好きな花の一つです。
37
6/26 8:57
ネジバナを発見!私の大好きな花の一つです。
熊鈴装着。本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入り白梅酢ジュースです。甘酸っぱくて美味しいですし、熱中症予防にもなると思います。
20
6/26 9:01
熊鈴装着。本日のスペシャルドリンクは、ハチミツ入り白梅酢ジュースです。甘酸っぱくて美味しいですし、熱中症予防にもなると思います。
ケイワタバコを発見!本日のお目当ての花です。いつものように、写真を撮りまくりました。
47
6/26 9:06
ケイワタバコを発見!本日のお目当ての花です。いつものように、写真を撮りまくりました。
ケイワタバコ。咲き始めなので、実に初々しいです。
38
6/26 9:08
ケイワタバコ。咲き始めなので、実に初々しいです。
ケイワタバコ。とにかく、花が新鮮でピカピカです。
51
6/26 9:08
ケイワタバコ。とにかく、花が新鮮でピカピカです。
ムラサキシキブ(蕾)。もうそろそろ開花しそうですね〜。
14
6/26 9:10
ムラサキシキブ(蕾)。もうそろそろ開花しそうですね〜。
ノリウツギ。地味ですが、私のお気に入りの花です。
22
6/26 9:11
ノリウツギ。地味ですが、私のお気に入りの花です。
ケイワタバコの花芽。産毛のようなものがビッシリ生えています。
20
6/26 9:14
ケイワタバコの花芽。産毛のようなものがビッシリ生えています。
ケイワタバコ。あとでよく見たら、黒いイモムシ君がたかっていました。
23
6/26 9:18
ケイワタバコ。あとでよく見たら、黒いイモムシ君がたかっていました。
ケイワタバコ。これは、花弁6枚のタイプです。
25
6/26 9:19
ケイワタバコ。これは、花弁6枚のタイプです。
ミヤマタムラソウ。とても綺麗に咲き始めています。
19
6/26 9:21
ミヤマタムラソウ。とても綺麗に咲き始めています。
ケイワタバコ。花弁6枚のタイプが三つも咲いています。
21
6/26 9:26
ケイワタバコ。花弁6枚のタイプが三つも咲いています。
花弁7枚のケイワタバコを発見!これは珍しいですね〜。見つけて、ちょっと嬉しかったです。
26
6/26 9:28
花弁7枚のケイワタバコを発見!これは珍しいですね〜。見つけて、ちょっと嬉しかったです。
ケイワタバコ。通りかかった登山者の方に、花の名前を教えてあげました。
11
6/26 9:33
ケイワタバコ。通りかかった登山者の方に、花の名前を教えてあげました。
ケイワタバコ。
14
6/26 9:34
ケイワタバコ。
ケイワタバコ。花弁6枚のタイプをけっこう見つけました。
14
6/26 9:35
ケイワタバコ。花弁6枚のタイプをけっこう見つけました。
ケイワタバコ。
11
6/26 9:35
ケイワタバコ。
ケイワタバコ。元気一杯に咲いていますね!
16
6/26 9:36
ケイワタバコ。元気一杯に咲いていますね!
ケイワタバコ。いや〜、ホントすごい群生です。これほどまとまって咲いているケイワタバコを、私は初めて見ました。本日のベストショット!
46
6/26 9:40
ケイワタバコ。いや〜、ホントすごい群生です。これほどまとまって咲いているケイワタバコを、私は初めて見ました。本日のベストショット!
ケイワタバコ。
8
6/26 9:42
ケイワタバコ。
ケイワタバコ。
9
6/26 9:43
ケイワタバコ。
ケイワタバコ。
12
6/26 9:46
ケイワタバコ。
ケイワタバコ。マクロレンズを装着して撮影しました。
13
6/26 9:48
ケイワタバコ。マクロレンズを装着して撮影しました。
ケイワタバコ。これは、ややピンぼけになりました。(喝!)
7
6/26 9:49
ケイワタバコ。これは、ややピンぼけになりました。(喝!)
ケイワタバコ。イイ感じですね〜、希望に満ち溢れているように見えます。
7
6/26 9:50
ケイワタバコ。イイ感じですね〜、希望に満ち溢れているように見えます。
ケイワタバコ。時間を忘れて、写真撮影に没頭しました。
11
6/26 9:51
ケイワタバコ。時間を忘れて、写真撮影に没頭しました。
初々しいケイワタバコを、十二分に堪能しました!
20
6/26 9:54
初々しいケイワタバコを、十二分に堪能しました!
ギンレイカ。
14
6/26 10:04
ギンレイカ。
サワギク。
14
6/26 10:17
サワギク。
アカショウマ。
14
6/26 10:29
アカショウマ。
クワガタソウ。
17
6/26 10:39
クワガタソウ。
バライチゴ。
14
6/26 10:51
バライチゴ。
ヤマムグラ。葉の形を観察して同定しています。
18
6/26 10:57
ヤマムグラ。葉の形を観察して同定しています。
これは分かりません。ハシリドコロのような葉でした。
17
6/26 11:08
これは分かりません。ハシリドコロのような葉でした。
クワガタソウ。
26
6/26 11:15
クワガタソウ。
タチキランソウ。上唇が目立っているので、タチキランソウと同定しました。
22
6/26 11:21
タチキランソウ。上唇が目立っているので、タチキランソウと同定しました。
犬越路に到着。スタートから、三時間近くかかってしまいました。
8
6/26 11:27
犬越路に到着。スタートから、三時間近くかかってしまいました。
ミヤマイボタ。ホンワカした、とても綺麗な花です。
21
6/26 11:31
ミヤマイボタ。ホンワカした、とても綺麗な花です。
ウツギ。あちらこちらで、たくさん咲いていました。
12
6/26 11:35
ウツギ。あちらこちらで、たくさん咲いていました。
ウツギ。
11
6/26 11:36
ウツギ。
コナスビ。とても可愛いらしく咲いていました。
27
6/26 11:39
コナスビ。とても可愛いらしく咲いていました。
ウツギ。
23
6/26 11:51
ウツギ。
ヤマボウシ。
13
6/26 12:01
ヤマボウシ。
サワフタギ。
16
6/26 12:05
サワフタギ。
ヒトツバショウマ。稜線上に、たくさん咲いています。
21
6/26 12:34
ヒトツバショウマ。稜線上に、たくさん咲いています。
ヒトツバショウマ。近くでよく見ると、とても可愛らしい花です。
18
6/26 12:36
ヒトツバショウマ。近くでよく見ると、とても可愛らしい花です。
ヒトツバショウマ。赤みを帯びた萼が、素敵なアクセントになっています。
21
6/26 12:41
ヒトツバショウマ。赤みを帯びた萼が、素敵なアクセントになっています。
キヌタソウ。こちらも、葉の形を観察して同定しています。
16
6/26 12:45
キヌタソウ。こちらも、葉の形を観察して同定しています。
コアジサイ。鎖場の、厳しいところで咲き始めていました。
14
6/26 12:55
コアジサイ。鎖場の、厳しいところで咲き始めていました。
コアジサイ。もしかすると、オクタマコアジサイかもしれません。
26
6/26 12:57
コアジサイ。もしかすると、オクタマコアジサイかもしれません。
とても可愛らしい花を発見!下山後ネットで検索して、ウラジロハナヒリノキと同定しました。
18
6/26 13:12
とても可愛らしい花を発見!下山後ネットで検索して、ウラジロハナヒリノキと同定しました。
ウラジロハナヒリノキ。う〜ん、なかなか素敵な花ですね。本日のベストショット!の次点です。
21
6/26 13:13
ウラジロハナヒリノキ。う〜ん、なかなか素敵な花ですね。本日のベストショット!の次点です。
ウラジロハナヒリノキ。ツツジ科イワナンテン属の植物です。
19
6/26 13:14
ウラジロハナヒリノキ。ツツジ科イワナンテン属の植物です。
ウラジロハナヒリノキ。上段が花で、下段はその蕾です。
8
6/26 13:15
ウラジロハナヒリノキ。上段が花で、下段はその蕾です。
シモツケ(蕾)。一つだけ、開花し始めていますね。
24
6/26 13:19
シモツケ(蕾)。一つだけ、開花し始めていますね。
ミヤマカラマツ。まだけっこう咲いていました。マイヅルソウは見かけませんでした。
19
6/26 13:25
ミヤマカラマツ。まだけっこう咲いていました。マイヅルソウは見かけませんでした。
ニシキウツギ。
17
6/26 13:32
ニシキウツギ。
ノリウツギ。
14
6/26 13:40
ノリウツギ。
ノイバラ。
14
6/26 13:43
ノイバラ。
ヤマオダマキ。
34
6/26 14:01
ヤマオダマキ。
ヤマオダマキ。
9
6/26 14:01
ヤマオダマキ。
シモツケ。やっと、開花しているシモツケを見つけました。
26
6/26 14:07
シモツケ。やっと、開花しているシモツケを見つけました。
オオバイケイソウ。登山道の両側に、たくさん咲いています。
24
6/26 14:12
オオバイケイソウ。登山道の両側に、たくさん咲いています。
オオバイケイソウ。なかなか素敵な花だな〜と思います。
28
6/26 14:15
オオバイケイソウ。なかなか素敵な花だな〜と思います。
オオバイケイソウ。
13
6/26 14:16
オオバイケイソウ。
檜洞丸に登頂!登りに、ちょっと時間をかけ過ぎました。まあ、いつものことですけどね〜。
14
6/26 14:30
檜洞丸に登頂!登りに、ちょっと時間をかけ過ぎました。まあ、いつものことですけどね〜。
オオバイケイソウ。17時05分のバスに間に合うか怪しくなってきたので、ここからは花の撮影を少し控えました。
20
6/26 14:40
オオバイケイソウ。17時05分のバスに間に合うか怪しくなってきたので、ここからは花の撮影を少し控えました。
オノエランを発見!この花と初めて出逢いました。
27
オノエランを発見!この花と初めて出逢いました。
オノエランアップ!出逢えて、とても嬉しかったです。
28
オノエランアップ!出逢えて、とても嬉しかったです。
コアジサイ。下山途中に、けっこう咲いていました。
15
6/26 15:27
コアジサイ。下山途中に、けっこう咲いていました。
アカショウマも、けっこう咲いていました。
13
6/26 15:38
アカショウマも、けっこう咲いていました。
ようやく、ゴーラ沢出合まで下りてきました。ドボンしないように、慎重に慎重に徒渉しました。
11
6/26 16:14
ようやく、ゴーラ沢出合まで下りてきました。ドボンしないように、慎重に慎重に徒渉しました。
畦ヶ丸が、「お疲れさん!」と声をかけてくれました。
16
6/26 16:46
畦ヶ丸が、「お疲れさん!」と声をかけてくれました。
西丹沢ビジターセンターでゴールです!後半バタバタになりましたが、とても楽しい山歩きでした。山歩き万歳!
7
6/26 16:50
西丹沢ビジターセンターでゴールです!後半バタバタになりましたが、とても楽しい山歩きでした。山歩き万歳!
遅くなりましたが、本日のお昼ごはん。あまり時間がなかったので、ササっといただきました。
32
6/26 16:54
遅くなりましたが、本日のお昼ごはん。あまり時間がなかったので、ササっといただきました。
そして、今回は自宅で安酒をあおりました。とても美味しいお酒でした。至福のひと時・・・。
49
6/26 21:40
そして、今回は自宅で安酒をあおりました。とても美味しいお酒でした。至福のひと時・・・。
fgacktyさん、おはようございます!
西丹沢から犬越路までの登山道に!
ケイワタバコが元気に咲いていましたね
素敵なお花の情報、ありがとうございます✨
行きたいで〜す
windmurmurさん、こんにちは。
いつものところに、ケイワタバコがたくさん咲き始めていました。最高のタイミングでしたよ。蕾もたくさんあるので、しばらくは楽しめると思います。
今週末は、今のところ天気が良くなりそうなので、檜洞丸メンバーで御一緒しませんか。楽しくなりますよ〜。
コメントありがとうございました。それではまた😊
追伸
もう一度週間天気予報を見たら、土曜日が雨になってしまいました。日曜日は曇りです。まあ、予報はコロコロ変わるので、良くなることを期待しましょう。
fgackty
fgacktyさん
こんにちは〜
ケイワタバコたくさん咲いてましたね✨✨
高尾山ではまだまだでしてので
少し早いのかと思ってましたが
タイミングがバッチリでしたね😊
それもラッキーセブンのケイワタバコも見つけられて素晴らしいです✨✨
ケイワタバコの他にもお花がたくさんで
お天気も良かったので良かったです♪
手作り餃子も美味しそうですね✨
追伸
土曜日は予定がありました。
日曜日は予定ないので檜洞丸の会で計画書よろしくお願いします🍀
私が計画しても宜しければ私が計画書作りますよ😊
タンタンさんお孫さんに早くお会いしたいとは思いますがお誕生会が次の週に延期になりますように〜😅
babo2000さん、こんにちは。
そろそろ、高尾山や裏高尾でイワタバコが咲き始めますね。梅雨なので、なかなか天気に恵まれないのがたまにキズです。
ケイワタバコ以外は、たいした花は咲いていないだろうと思っていましたが、けっこう素敵な花が咲いていました。富士山は、ガスガスで拝めませんでしたけど。
コメントありがとうございました。それではまた😊
babo2000さん、おはようございます。
計画書は、baboさんにお願いしてもいいですか?tantanさんの予定とか天気とか、どうなるか分かりませんけど、うまい方に転ぶとイイですね。
それではまた😊
こんにちは ガクティさん
行って、大正解でしたねえ
ケイワタバコ、もうブラボーですねえ
感動、お見事です
もう一つオオバイケイソウの花も美しい
tantanはいつも全体像しか見てませんでしたよ💦
次からジックリ鑑賞します
「丹沢に咲く花」持ってるんですねえ
不動尻で編者のsakaiさんにお会いしました(^o^)
とても素敵なご婦人でしたよ
では、また
tantanmameさん、こんにちは。
今年のケイワタバコは、今までで一番の咲きっぷりでしたよ。ケイワタバコエリアで、一時間近くウロウロしてしまいました。
まだ見たことはありませんが、コバイケイソウもなかなか可愛らしい花みたいですね。オオバイケイソウは、何となく大味な感じがします。
「丹沢に咲く花」は、とても参考になります。素晴らしい本だと思います。
コメントありがとうございました。それではまた😊
fgacktyさん、こんばんは
私はケイワタバコを求めて愛鷹山麓を歩いていましたが、fgacktyさんも同じ花を求めて、丹沢を歩かれていましたか…。 またまた凄い偶然ですねっ!
他にも数多くのお花を見つけられていて、観察力が素晴らしい!!
私はまだまだ見たことがない花がいっぱいです
また色々教えてください
kurakuraminさん、こんばんは。
次は、裏高尾その他に咲くイワタバコですね。昨年は、色々なところでイワタバコの観賞をしました。今年も、同じようなことをすると思います。三ツ峠山のウチョウランも外せないですし、高座山の草原の花も観賞したいし・・・。まあ、言い出したらきりがないですけど。
コメントありがとうございました。それではまた😊
こんにちは
先ほどはありがとうございました。
いつもながらの植物に関する造詣の深さ、感服いたします。
また、「今日の安酒と酒の肴」集も興味があります。
Swan_songさん、こんにちは。
いやいや、ただ下手の横好きなだけですので。図鑑なんてとてもとても。
そうそう、「マイズルソウ」は「マイヅルソウ」と表記した方が良いと思います。
コメントありがとうございました。それではまた😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する