記録ID: 330554
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 〜一ノ倉沢見てロープーウェイから〜
2013年08月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,770m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
6:00駐車場スタート〜6:20マチガ沢〜6:41一ノ倉沢〜8:16天神平〜9:16天狗の溜り場?〜10:40天神峠〜11:40ビューテラス天神〜12:00下山完了
天候 | 曇りのち雨 気温20℃くらい 風ほとんどなし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
前日まで、巻機山にするか谷川岳にするか迷う。
天気がころころ変わるため、少し崩れるのが遅そうな谷川岳にしてみた。
一ノ倉沢までは天気抜群!!
楽しくなってきて小走りで走ってると、西黒尾根入口付近で、
車道脇の藪の中からガサガサ音がしてチラッと黒いものが見えた。
熊に攻撃されて登山人生終わってしまうのか、、とヒヤヒヤしながら走って逃げたので、結局何か分からない。もう一度見に戻ろうかと思ったけど、やっぱり足が出なかった。たぶん、鹿じゃんか。といことにしとこう。。
谷川岳3回目にしてやっと眺望が望めると思いきや、一ノ倉沢を見たあと、
9時頃から天気が急激に変化。あっという間に空はどんよりした雲に包まれてしまう。
眺望もなければ登る意味もないけど、せっかく来たから雨が降り出さない
途中まで、散歩程度に進むことにした。
天神平から歩き始めて、人の多さにびっくり!
谷川岳って、岩場もあるし簡単だけど鎖もあるし、そんなに
軽く来るところではないと思ってたけど、さすが登山ブーム。
途中でポツポツしてきて眺望はないわ、人が多くてペース上がらないわで、
おもしろくないので引き返した。
途中、元気なおっちゃんおばちゃんの集団に会い、
天神峠でいろいろ食べさせていただいた。本当に美味しかった!!
一人で来ると、こうゆうのがあるから、山はおもしろい。
しかしこの山域の山々は天気の変化が激し過ぎて本当に分からない。
谷川岳の快晴が拝める日が来るのか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する