記録ID: 3305875
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
ハセツネ後半部試走(鞘口峠〜武蔵五日市駅)
2021年06月26日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 2,006m
- 下り
- 2,968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:59
距離 31.4km
登り 2,012m
下り 2,968m
16:28
天候 | 晴れ後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし、分岐間違いやすい箇所あり |
写真
感想
拝島で間違えてホリデー快速奥多摩に乗ってしまい、青梅駅でUターン、予定よえい1時間遅れて都民の森へ到着。前回の続きで、ハセツネコースの鞘口峠から武蔵五日市駅までを走ってきました。
5箇所ほど分岐ミス、コースロストしていますので、ご注意ください。
分岐ミス①風張峠〜月夜見山の分岐でコースロスト②月夜見山途中コースを外れ左を少し巻いてしまったコースロスト③綾広の滝へ下りてしまった④御岳山で神社へ寄ってしまった⑤日の出山下山で御岳山方面のコースで戻ってしまった笑。等々、前半部はコースミス0だしたが、後半部は5箇所もミス。当日夜間帯でもあるので、また間違える可能性大。特に④⑤部分は、自分はよく間違えるので要注意。次回試走時では、ログだけではなく、紙地図で確認。
水は、出発前に500mℓ飲み、持参した1.5ℓの内1ℓ飲む、途中綾広の滝付近の水場で500mℓ補充。計1.5ℓ飲む。
これで、一応ハセツネコースを試走できたので、次は、分岐ミスの箇所を再確認しながら、少し攻めた走りをしてみようと思う。次回より、ストックの練習、給水補給を時間配分する。醍醐丸、1CP浅間峠、西原峠、鞘口峠の地点での到達時間を測る。
行動中
水1.5ℓ
おにぎり3個
スポーツ羊羹1本
エネ餅1本
ジェル100g
葡萄10個🍇
塩分タブレット6個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
金毘羅尾根を歩いているときに抜かれたものです。随分颯爽と走って行かれましたね。都民の森から走ってきて、さらに終盤をあんなに早く走れるとはすごいです。
都民の森〜日の出山のルートは、初めて行きましたが、良いトレーニングになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する