ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3309241
全員に公開
ハイキング
奥秩父

横尾山(飯盛山〜横尾山ピストン)道迷いと朝露と。【34.2】

2021年06月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
18.0km
登り
1,320m
下り
1,313m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:47
合計
6:42
6:16
10
6:26
6:26
20
6:46
6:48
12
7:00
7:02
7
7:09
7:11
22
7:33
7:33
24
7:57
8:04
12
8:36
8:37
13
8:50
8:51
16
9:07
9:10
4
9:14
9:15
28
9:43
9:55
25
10:20
10:20
15
10:35
10:35
17
10:52
10:52
12
11:20
11:20
24
11:44
11:44
25
12:09
12:24
7
12:31
12:32
17
12:49
12:49
7
12:56
12:56
2
12:58
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
しし岩の駐車場はとても広く、トイレもあって利用はしやすいです。
コース状況/
危険箇所等
危険と感じる場所はなかったですが、飯盛山より先は登山者もあまりいないのか、笹薮によって道がかなり不明瞭でした。ヤマレコアプリのおかげでルートから外れていることに気が付きました。木賊の頭の手前も、不明瞭です。特に注意が必要そうな場所は、写真と共にアップしておきます。
日陰はないものの、駐車場は広々。奇麗なトイレもあります。バスも停車するようです。
2021年06月27日 06:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:15
日陰はないものの、駐車場は広々。奇麗なトイレもあります。バスも停車するようです。
まずは飯盛山を目指して、登山スタート。
飯盛山までは石・岩がゴロゴロとした感じです。
2021年06月27日 06:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:15
まずは飯盛山を目指して、登山スタート。
飯盛山までは石・岩がゴロゴロとした感じです。
振り返ると八ヶ岳の姿が。
2021年06月27日 06:22撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:22
振り返ると八ヶ岳の姿が。
2021年06月27日 06:41撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:41
2021年06月27日 06:44撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:44
2021年06月27日 06:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:45
今日もさっぱりしない天気です。
2021年06月27日 06:45撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:45
今日もさっぱりしない天気です。
中央が赤岳でしょうか?
少し左のあたりの傾斜が、ほぼ崖といった感じで恐ろしい…。
2021年06月27日 06:48撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
6/27 6:48
中央が赤岳でしょうか?
少し左のあたりの傾斜が、ほぼ崖といった感じで恐ろしい…。
一方、飯盛山までの道のりは実に平和なものです。
2021年06月27日 06:54撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:54
一方、飯盛山までの道のりは実に平和なものです。
よく見るアングルの写真をパチリ。駐車場からいきなりこの風景かと思っていましたが、それなりの距離はあるのですね。カラスが先導してくれました。
2021年06月27日 06:57撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 6:57
よく見るアングルの写真をパチリ。駐車場からいきなりこの風景かと思っていましたが、それなりの距離はあるのですね。カラスが先導してくれました。
360度のパノラマが気持ちいいです。
2021年06月27日 07:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:01
360度のパノラマが気持ちいいです。
2021年06月27日 07:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:01
2021年06月27日 07:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:01
2021年06月27日 07:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:01
いったん階段を下りて、三沢方面に進路を向けます。
2021年06月27日 07:05撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:05
いったん階段を下りて、三沢方面に進路を向けます。
飯盛に大盛…お腹が空きそう。
2021年06月27日 07:10撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:10
飯盛に大盛…お腹が空きそう。
2021年06月27日 07:10撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:10
ニッコウキスゲ、かな?
2021年06月27日 07:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:11
ニッコウキスゲ、かな?
本日の目的地、横尾山はこの分岐を「右」に進むのですが、なにも表示がされていないことに一抹の不安を感じます。
2021年06月27日 07:34撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:34
本日の目的地、横尾山はこの分岐を「右」に進むのですが、なにも表示がされていないことに一抹の不安を感じます。
2021年06月27日 07:46撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:46
2021年06月27日 07:46撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:46
飯盛山からは有刺鉄線を右手に見ながらしばらく歩きますが、ここで有刺鉄線を渡るのが正解のようです。
この有刺鉄線、支柱が所々で倒れていたりするので、草陰に見えにくくなった鉄線を服に引っ掛けないように注意が必要かもしれません。
2021年06月27日 11:42撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:42
飯盛山からは有刺鉄線を右手に見ながらしばらく歩きますが、ここで有刺鉄線を渡るのが正解のようです。
この有刺鉄線、支柱が所々で倒れていたりするので、草陰に見えにくくなった鉄線を服に引っ掛けないように注意が必要かもしれません。
これは復路で撮った写真ですが、ここで柵をくぐって左側にわたるのが正解。
私は往路で、そのまままっすぐ進んでしまいました。
2021年06月27日 11:34撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:34
これは復路で撮った写真ですが、ここで柵をくぐって左側にわたるのが正解。
私は往路で、そのまままっすぐ進んでしまいました。
これも復路で撮った写真。
ここも本来的には左に進むのが正解ですが、いかにも「どうぞくぐってください」と言わんばかりに、有刺鉄線に隙間ができています。
2021年06月27日 11:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
6/27 11:31
これも復路で撮った写真。
ここも本来的には左に進むのが正解ですが、いかにも「どうぞくぐってください」と言わんばかりに、有刺鉄線に隙間ができています。
間違えたルートを直進。といってもここらあたりでは正規ルートの数メートル横を平行に進んでいるので、方向的には全く問題に気づいていません。他にもこちらに来てしまった方はいるようで、道っぽいものは見えるんですよね。
2021年06月27日 07:49撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:49
間違えたルートを直進。といってもここらあたりでは正規ルートの数メートル横を平行に進んでいるので、方向的には全く問題に気づいていません。他にもこちらに来てしまった方はいるようで、道っぽいものは見えるんですよね。
ヤマレコアプリから、「ルートから外れています」とのアナウンスを受けて道迷いに気が付きました。藪にたくさんの筋がついているので、それを頼りに歩いているうちに大きく外れてしまったようです。同じような足跡がマップにたくさんついていました。
地図とGPSで方向修正をしていると、策をくぐることのできるポイントが見つかりました。良かった。
2021年06月27日 07:58撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 7:58
ヤマレコアプリから、「ルートから外れています」とのアナウンスを受けて道迷いに気が付きました。藪にたくさんの筋がついているので、それを頼りに歩いているうちに大きく外れてしまったようです。同じような足跡がマップにたくさんついていました。
地図とGPSで方向修正をしていると、策をくぐることのできるポイントが見つかりました。良かった。
2021年06月27日 08:34撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 8:34
2021年06月27日 08:35撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 8:35
所々でこんなのを見かけたのですが、なんでしょうか。針葉樹だったので、松脂的なものを採取しているのでしょうか。
2021年06月27日 09:00撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:00
所々でこんなのを見かけたのですが、なんでしょうか。針葉樹だったので、松脂的なものを採取しているのでしょうか。
木賊の頭に向かう標識。ヤマレコの地図だと木賊の頭に向かう道は破線になっていますが、実際に歩くとそちらの方が分かりやすくなっています。
2021年06月27日 09:05撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:05
木賊の頭に向かう標識。ヤマレコの地図だと木賊の頭に向かう道は破線になっていますが、実際に歩くとそちらの方が分かりやすくなっています。
2021年06月27日 09:05撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:05
2021年06月27日 09:09撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:09
木賊の頭は特に眺望もなく、通過ポイントといった感じ。というか、この木札に気が付かずに、そのまましばらく直進してしまっていました。
2021年06月27日 09:10撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:10
木賊の頭は特に眺望もなく、通過ポイントといった感じ。というか、この木札に気が付かずに、そのまましばらく直進してしまっていました。
2021年06月27日 09:12撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:12
豆腐岩。食べるにはちょっと硬そうです。
2021年06月27日 09:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:15
豆腐岩。食べるにはちょっと硬そうです。
ようやく横尾山に到着。見晴らしはあまり望めませんが、南側がわずかに開けていました。
もう少し進めば、有名なカヤトの原が見えるかな〜と思ったのですが、ちょっと距離があったみたいなので諦めました。
2021年06月27日 09:43撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:43
ようやく横尾山に到着。見晴らしはあまり望めませんが、南側がわずかに開けていました。
もう少し進めば、有名なカヤトの原が見えるかな〜と思ったのですが、ちょっと距離があったみたいなので諦めました。
2021年06月27日 09:55撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:55
2021年06月27日 09:56撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 9:56
往路では気が付かなかった、三ツ沢の頭。
気が付かなくてごめんなさい。
2021年06月27日 11:19撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:19
往路では気が付かなかった、三ツ沢の頭。
気が付かなくてごめんなさい。
とにかくずっと、こんな感じの道です。赤テープを見落とすと、もうどこを歩いているのやら、といった感じになってしまいました。
2021年06月27日 11:28撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:28
とにかくずっと、こんな感じの道です。赤テープを見落とすと、もうどこを歩いているのやら、といった感じになってしまいました。
2021年06月27日 11:34撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:34
道の真ん中で堂々と日向ぼっこ。踏まれないように気を付けて。
2021年06月27日 11:38撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:38
道の真ん中で堂々と日向ぼっこ。踏まれないように気を付けて。
2021年06月27日 11:54撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:54
2021年06月27日 11:57撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 11:57
2021年06月27日 12:07撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 12:07
2021年06月27日 12:09撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 12:09
あと少しというところで道を間違えて、スキー場っぽいところに出てきてしまった。
2021年06月27日 12:19撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 12:19
あと少しというところで道を間違えて、スキー場っぽいところに出てきてしまった。
2021年06月27日 12:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/27 12:32

感想

横尾山といえば、信州峠からカヤトの原を通ってくるのが定番のルートですが、今回は飯盛山から。飯盛山は登山口から手軽に上ることができるのでファミリーにも人気の山のようですが、そこから先、横尾山へ向かう道は、あまり人が通らないような感じでした。
今回は、少し長めに歩きたかったことと、標高400m程の間を細かくアップダウンするルートが楽しそうだったので、信州峠からではなく飯盛山からのルートを通ってみましたが、多くの後悔を残すこととなりました。

まず、とにかく笹薮が多いこと。夜に雨が降ったのか、下半身は雨の日以上にびっしょりになりました。ゴアテックスでも太刀打ちできない朝露に、かなり早い段階で靴下までグショグショです。山を下りるまで、濡れたままの靴下で歩くこととなり、テンションだだ下がりです。ゴアテックスといっても、こんな感じが普通なんでしょうか。

そしてもう一つの後悔。笹薮に惑わされ、道を見失うこと数回。特に十文字峠から先と、木賊の頭の手前あたりは登山道なのか獣道なのか、正しい道がまったく分からなくなってしまいました。ヤマレコアプリがルート外れを教えてくれたので、早い段階でのルート復帰ができましたが、これがなかったら、かなり右往左往したのではないかと思います。
登山に慣れた方なら何てことないレベルのものかもしれませんが、登山道から外れたくない小心者にとっては、道が分からなくなってくるのはかなり心細くなります。

それでも、晴れていれば気持ちよく歩けたかもしれないなぁ。
なんにしても、雨が降る前に無事に山を降りられたのは良かったです。
アップダウンが多かったせいか、久しぶりに膝が痛くなりました。まだまだ、筋力が足りないようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら