記録ID: 8451118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
分水嶺 2025
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
1日目
- 山行
- 18:10
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 21:08
距離 55.0km
登り 5,679m
下り 3,912m
0:45
5分
スタート地点
21:53
2日目
- 山行
- 11:57
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 14:20
距離 24.8km
登り 1,962m
下り 2,362m
15:05
3日目
- 山行
- 10:22
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 11:50
距離 25.1km
登り 1,886m
下り 2,329m
11:53
ゴール地点
天候 | 晴れ、夜は寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
押し忘れで、スタートが石尾根登山口からになっていますが、本当は奥多摩総合公園を0時にスタートしています。トータルで100キロ・8000アップのコース。
スタッフの皆様、準備からレース当日まで大変だったと思います。ありがとうございました。
7年ぶり4度目の挑戦。今回は「寒さ」が印象に残りました。涼しかったせいで、疲労がだいぶ少なかった。ビバーク時は寒くて眠れませんでしたが・・。トータルで4時間半くらい眠りました。
一日目は珍しく3食食べることができたのですが、二日目からは胃をやられほとんど食べられず。練習不足か、老化なのかペース上げることもできず。歩みが遅い分、休憩時間を削って前に進みました。
この大会で一番キツいのは、道中お風呂に入れないコト。
一番楽しかったのは、ゴールで友達が待っていてくれるコト。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する