ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3310038
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 ジグザグ山行とアジサイ アマレコアプリ動作確認

2021年06月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
7.3km
登り
864m
下り
865m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:34
合計
2:56
12:14
12:14
1
12:15
12:16
12
12:28
12:30
13
12:43
12:47
25
13:12
13:14
3
13:17
13:20
13
13:33
13:43
40
14:23
14:26
5
14:31
14:39
5
14:44
14:44
9
14:53
14:54
12
15:06
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万葉の森駐車場
小雨ふるなか登山開始 こんな日に登山来る人いないので本日は車で。駐車場空いてます。
2021年06月27日 12:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 12:07
小雨ふるなか登山開始 こんな日に登山来る人いないので本日は車で。駐車場空いてます。
バッテリー92%で
バッテリー92%で
なんと通行止め
2021年06月27日 12:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 12:12
なんと通行止め
こんな感じで舗装道とおれず、左へやむなく
2021年06月27日 12:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
6/27 12:12
こんな感じで舗装道とおれず、左へやむなく
展望ポイント いつもより息があがるなあ…
2021年06月27日 12:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 12:20
展望ポイント いつもより息があがるなあ…
スマホの位置情報をオフするとログは拾わない…
スマホの位置情報をオフするとログは拾わない…
うーん今日は右方向の気分かな?岩屋峠経由祐泉寺へ
2021年06月27日 12:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 12:25
うーん今日は右方向の気分かな?岩屋峠経由祐泉寺へ
このタイプのアジサイきれいとおもいます。なんて言う品種でしょう?
2021年06月27日 12:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
6/27 12:27
このタイプのアジサイきれいとおもいます。なんて言う品種でしょう?
岩屋峠、ここを左へおります
2021年06月27日 12:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 12:29
岩屋峠、ここを左へおります
二上山の水場
2021年06月27日 12:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 12:33
二上山の水場
このコースも二上山にしてはいい感じとおもいます。鳥のさえずり聞こえます。曇りなので暗いですが
2021年06月27日 12:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 12:34
このコースも二上山にしてはいい感じとおもいます。鳥のさえずり聞こえます。曇りなので暗いですが
ここにも水場
2021年06月27日 12:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 12:38
ここにも水場
祐泉寺着、ここから前回発見した尾根伝いの道で雌岳登り返します。アジサイが絵になる。デジイチもってくればよかった。
2021年06月27日 12:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 12:44
祐泉寺着、ここから前回発見した尾根伝いの道で雌岳登り返します。アジサイが絵になる。デジイチもってくればよかった。
バッテリー81%まで減少。ここからスマホの位置情報はオンに、ヤマレコアプリはオフラインとします。
バッテリー81%まで減少。ここからスマホの位置情報はオンに、ヤマレコアプリはオフラインとします。
前回発見した例の尾根コース取りつき ボーッとしてると見逃します
2021年06月27日 12:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 12:47
前回発見した例の尾根コース取りつき ボーッとしてると見逃します
この岩は真正面からのぼります
2021年06月27日 12:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 12:50
この岩は真正面からのぼります
見晴らしポイント到着 奈良盆地は本日霞がかってよいです
2021年06月27日 12:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 12:53
見晴らしポイント到着 奈良盆地は本日霞がかってよいです
今から左の雌岳登りまた祐泉寺降りてそれから右の雄岳に登り返すつもりだが…いけるかな?
2021年06月27日 12:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 12:54
今から左の雌岳登りまた祐泉寺降りてそれから右の雄岳に登り返すつもりだが…いけるかな?
十三重の塔との分岐までようやく あかんしんどい 昨日も運動してからの本日 他愛もない二上山がとてもきつい山と感じます
2021年06月27日 13:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:04
十三重の塔との分岐までようやく あかんしんどい 昨日も運動してからの本日 他愛もない二上山がとてもきつい山と感じます
雌岳到着 めちゃくちゃ遠い道と錯覚しました しんどいー そして人はそこそこいます ログはアプリをオフラインにしてもスマホの位置情報はオンにしておくときちんと拾っています ここからはどちらもオンにして馬の背から祐泉寺へ降りてみます バッテリー残量は72%
2021年06月27日 13:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:12
雌岳到着 めちゃくちゃ遠い道と錯覚しました しんどいー そして人はそこそこいます ログはアプリをオフラインにしてもスマホの位置情報はオンにしておくときちんと拾っています ここからはどちらもオンにして馬の背から祐泉寺へ降りてみます バッテリー残量は72%
折角上ったのにまた祐泉寺までおりますー
2021年06月27日 13:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:18
折角上ったのにまた祐泉寺までおりますー
再び祐泉寺へ このカットお気に入り
2021年06月27日 13:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:36
再び祐泉寺へ このカットお気に入り
ここから大岩→雄岳へ三度目の登り。頑張りましょう。バッテリー62%、スマホもアプリもどちらも位置情報オンにしてもバッテリーの減りは変わらんか?再びアプリの方をオフラインにします。
2021年06月27日 13:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:38
ここから大岩→雄岳へ三度目の登り。頑張りましょう。バッテリー62%、スマホもアプリもどちらも位置情報オンにしてもバッテリーの減りは変わらんか?再びアプリの方をオフラインにします。
うおーちよっと感動!どなたかがここにブロックおいてくれてます。これは高齢者には助かるでしょう
2021年06月27日 13:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:39
うおーちよっと感動!どなたかがここにブロックおいてくれてます。これは高齢者には助かるでしょう
大岩到着 ここでお昼にします
2021年06月27日 13:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:45
大岩到着 ここでお昼にします
本日はセブンイレブンの海苔弁当、水分は1リットルのペットボトル麦茶、すでに半分へってます
2021年06月27日 13:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 13:46
本日はセブンイレブンの海苔弁当、水分は1リットルのペットボトル麦茶、すでに半分へってます
展望台確認して出発
2021年06月27日 13:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 13:58
展望台確認して出発
直登ルートいくはずが知らぬまにこちらへ
2021年06月27日 14:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 14:10
直登ルートいくはずが知らぬまにこちらへ
雄岳到着!しんどかったーこばえもうっとうしい
2021年06月27日 14:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 14:21
雄岳到着!しんどかったーこばえもうっとうしい
本日は誰もいません お茶飲んでとっとと下ります
2021年06月27日 14:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 14:23
本日は誰もいません お茶飲んでとっとと下ります
馬の瀬からダイトレでおります これで今回はジグザグ山行となります 紫陽花とトレイルが絵になりますね
2021年06月27日 14:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 14:31
馬の瀬からダイトレでおります これで今回はジグザグ山行となります 紫陽花とトレイルが絵になりますね
もう降りようと思ったら、アジサイの群生してるところ見つけたのでよります 
2021年06月27日 14:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 14:36
もう降りようと思ったら、アジサイの群生してるところ見つけたのでよります 
見事やな〜
2021年06月27日 14:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 14:37
見事やな〜
・・・しまったーデジイチもってくるんやった…
2021年06月27日 14:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 14:37
・・・しまったーデジイチもってくるんやった…
スマホではいまいちです。 こんなのとか
2021年06月27日 14:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 14:39
スマホではいまいちです。 こんなのとか
こんな感じで
2021年06月27日 14:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
6/27 14:39
こんな感じで
絵になったのになあー
2021年06月27日 14:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 14:42
絵になったのになあー
あーもったいない
2021年06月27日 14:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 14:45
あーもったいない
うちの庭のアジサイより立派
2021年06月27日 14:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
6/27 14:46
うちの庭のアジサイより立派
ダイトレでおります
2021年06月27日 14:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 14:49
ダイトレでおります
戻りました バッテリー残量32%となったせいかログが飛びました そして麦茶の残りもわずかでした この麦茶見るとビールを早く飲みたくなります
2021年06月27日 15:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
6/27 15:06
戻りました バッテリー残量32%となったせいかログが飛びました そして麦茶の残りもわずかでした この麦茶見るとビールを早く飲みたくなります

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 サブザック 昼ご飯 飲料 携帯 タオル

感想

ヤマレコアプリの動作確認もかねていつもの二上山。8の字コースではなく、今回は登り3回のジグザグコースでいきました。しんどかった。累積標高差 665Mでした。この間の弥山、八経登ったのと同じくらいかと。

アマレコアプリ、前回今一つの感想にてもう一度試してみようと思いました。
バッテリー節約モードではログが飛ぶ可能性あるとのことでそれは解除で臨みました。詳細はレコの内容みてください。

結論は近場の日帰りの登山ではアプリは使用可、しかし宿泊もするアルプスなどの遠征時はバッテリー消耗した時の充電箇所が不十分の理由で現実的ではないと考えました。山深いアルプスみたいなところで、アマレコアプリ優先してバッテリー消耗して通信手段なくなると大変なことになると思いますので。

まとめ:
対象:アンドロイドOS、TORQUE
使用方法:
・事前にヤマレコから当該回の山行の範囲ついて地図のダウンロードが必要。
・スマホの位置情報は常時オンが必要。ヤマレコアプリのオンライン・オフラインについてのバッテリー消耗の差は感じられなかった。

アプリの長所:終了後に別途GPSからのログをカミシールに保存したりする手間が省けて、記録する手間が楽。
しかし、いつもデジイチで本格的撮影する自分には、スマホの写真の画像が悪すぎで、ココイチの景色を撮影したのをアップしたいと結局同じ作業となり不向き。
アプリの短所:バッテリー消費激しい、バッテリー減るとログが減る。充電の確約ができない宿泊山行には不向き。

ということで以後は近場のトレーニング目的の山行には使ってもいいかな?と思いました。

またアジサイの群生箇所を見つけました。二上山、何回も来ているのに気づきませんでした。デジイチ持ってきて本格撮影すればよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら