記録ID: 3313095
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光の初夏/小田代原周辺の花々🌸
2021年06月28日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 54m
- 下り
- 57m
天候 | ⛅ 気温16〜17℃涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
うっかり寝坊した。そのため当初予定していた山行きは順延にしたが、天気は良さそうなので奥日光の小田代原あたりをゆるり散策することにした。
出がけは青空だったが、いろは坂に入る頃には怪しい雲行きになり、ついに中禅寺湖畔で雨がパラっときた。赤沼の自然情報センターでは、原っぱはこれから雨とも言われた。今日は朝からツイテナイ。
深い森を辿って小田代原へ。人影のない原の入口では、草原の上に男体山がポッカリ浮かんだ。雨っぷりを覚悟したので、この風景を見られて満足。木道に沿ってハクサンフウロもポツポツ開花、初夏の雰囲気を味わえ嬉しい。
泉門池でのお昼休憩も静かなものだった。食後、重い腰を上げ戦場ヶ原に出ると、終わりかけのワタスゲとレンゲツツジが今日のフィナーレとなる。今年はワタスゲも少なめだったらしいが、何とか最終盤の光景に滑り込めたようだ。
初めてのショウキランにも出会えた。毎年同じ場所にでるとは限らないようだが、原のあちこちでポツリポツリでるらしい。そんなことを赤沼センターの係の方が話してくれた。
あとわずかで盛夏。湿原の花々も次々入れ替わる。アケボノソウの頃にまた来たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する