記録ID: 3315102
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山
2021年06月30日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 304m
- 下り
- 291m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回と同様に、山歩き・ランチ・滝を楽しむ設定で計画を練ることに。
先ず山選び。丹沢付近は、この時期ヤマビルの活動が始まるのでさけることに。
山梨百名山の中から、短時間で展望の良い山ということで小楢山に決める。そして、ランチはぶどうの丘。滝は、以前から何回か検索して行けてない一の釜と決定。
さて、出発と思ったら雨。思案している内に30分が過ぎる。まあ、行ってみるかと滝を目的地に出発。午後は県立美術館かなと思いながら山梨県に入ると、道路が濡れていない。山に方向を変える。久しぶりのクリスタルライン。以前、林道走りを楽しんでいた頃に何度か走った道。焼山峠に到着。登山口の子授け地蔵尊に孫誕生のお礼をして登山開始。霧の中の登山でシダが多いことなど櫛形山のときを思い出す。
櫛形山のサルオカゼが霧の中で幻想的だったが、こちらにはサルオカゼはない。
展望は得られなかったが、雰囲気は良かった。
ランチを楽しんだ後、一の釜へ。乾徳山を登ったときは、この存在に気づいていなかったので、今回行ってみることに。狭い範囲に、雰囲気の異なる3つの滝が楽しめる。天気は良くなかったが、充実の一日で会った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する