記録ID: 3318883
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
高峯山(山頂はどこなの?)
2021年07月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:55
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 169m
- 下り
- 169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:47
距離 3.8km
登り 169m
下り 169m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前まで標識や登山道が良く整備されています。 但し、ヤマレコの山頂と実際の山頂には大きなズレがあり、山頂を見ずに下山してしまいました。 |
写真
でも良いですね。この登山道。
さて、この先です・・・
登り詰めてピークにきましたが山頂がわからない。更にピークから下がるように進むと、ヤマレコのGPSでは山頂を過ぎています❓
何回か行ったり来たりしましたが、結局山頂が分からず午前中の妙義山ヒル攻撃の無念の撤退に次ぐ撤退。
後でわかったのですが、ヤマレコのGPSは無視して更に100メートル先が眺望が良い山頂だったようです。
残念ですが、妙義山撤退の急遽の登山だったので下調べができていませんでした。
こんな時もありますね。勉強になりました。
さて、この先です・・・
登り詰めてピークにきましたが山頂がわからない。更にピークから下がるように進むと、ヤマレコのGPSでは山頂を過ぎています❓
何回か行ったり来たりしましたが、結局山頂が分からず午前中の妙義山ヒル攻撃の無念の撤退に次ぐ撤退。
後でわかったのですが、ヤマレコのGPSは無視して更に100メートル先が眺望が良い山頂だったようです。
残念ですが、妙義山撤退の急遽の登山だったので下調べができていませんでした。
こんな時もありますね。勉強になりました。
小諸インターチェンジから信越道に入り東京方面へ。
で途中の佐久平ハイウェイオアシスに駐車して、着替えを持参して長いエスカレーターで温泉に向かいます
ここの施設は信越道を出る事無く温泉♨️食事、そして子供達が興奮するカブトやクワガタの昆虫館もあります。見晴らしも抜群で楽しいです。
で途中の佐久平ハイウェイオアシスに駐車して、着替えを持参して長いエスカレーターで温泉に向かいます
ここの施設は信越道を出る事無く温泉♨️食事、そして子供達が興奮するカブトやクワガタの昆虫館もあります。見晴らしも抜群で楽しいです。
感想
今日は妙義山中間道の登山開始直後、ヒル攻撃で撤退😭
急遽、軽井沢方面に向かい高峯山に登山することに。
下調べ不足で山頂が分かりませんでした。ヤマレコのGPSとのズレの問題でした。残念ですがまた来ます❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する