記録ID: 3322290
全員に公開
ハイキング
四国
石墨山、法師山_唐岬の滝登山口_1457m
2021年07月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終トイレ :唐岬の滝登山口にトイレあり (和式水洗1つ、男用小1つ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がり、ぬかるみ足元注意。 |
その他周辺情報 | ■南道後温泉 ていれぎの湯 サウナ、水風呂、外気浴設備あり 漫画読み放題、マッサージチェア無料で良いところです https://teiregi.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着(フリース)
雨具
帽子
登山靴
ザック
食料(1日分)
行動食(ソイジョイ5食分)
飲料(目安:300ml/h)
ガスバーナー
クッカー
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドライト
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
トレッキングポール
十徳ナイフ
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
ビニル袋
ポケットティッシュ
着替え(アンダー1枚&Tシャツ1枚&靴下1足)
岩
【計23kg】
|
---|
感想
あまり天気は良くないけど、夏のアルプス縦走に向けてトレーニングをしとかんとって思い、石墨山へ。
いや〜20kg超のザック背負うのは4/2の鳳凰山以来で3ヵ月ぶり。
さぼってた分、めっちゃしんどかった。
石墨山の急登に何度も心が折れかけた。
今回トレッキングポールない方が肩/腕への負担が減って楽なのでは?っと思い、実験的にトレッキングポールを終始使わなかった。
思ってた通り肩/腕の負担が減ってマシに感じたけど、その代わり最後らへんは左太もも攣りかけた。
ん〜、、真実はいつも一つではないのか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する